唐沢山・三毳山へ⛰️ 満開のカタクリと日光連山🗻

2024.03.27(水) 日帰り

活動データ

タイム

00:45

距離

1.6km

のぼり

108m

くだり

116m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
45
休憩時間
10
距離
1.6 km
のぼり / くだり
108 / 116 m

活動詳細

すべて見る

フォロワーさんのレポから三毳山のカタクリが満開との情報を得て三毳山へ⛰️🧚‍♀️ 予定では道の駅みかもから三毳山の山頂を目指しカタクリ群生地に向かうつもりでしたが前日の大雨では滑る心配もあるので今日は山登りはせずダイレクトにカタクリ群生地へ💨 時間に余裕も出来たのでカタクリの前に唐沢山神社と成就院にも寄って来ました😀今回のは山登りには値せずのレポなので皆様からのDOMO並びにコメントはご辞退致します🙇‍♂️🙇‍♂️いつもご贔屓にありがとうございます🤗

三毳山 三毳山の前に唐沢山神社駐車場までクルマで向かいズル唐してきました。天狗岩からの眺め、雲があるけど日光連山が良く見えました。昨日の雪で再び雪化粧濃くなったかな。
三毳山の前に唐沢山神社駐車場までクルマで向かいズル唐してきました。天狗岩からの眺め、雲があるけど日光連山が良く見えました。昨日の雪で再び雪化粧濃くなったかな。
三毳山 こちらは赤城山方面。こちらも化粧直しで更に白くなりましたね。
こちらは赤城山方面。こちらも化粧直しで更に白くなりましたね。
三毳山 唐沢山神社と言えば沢山の猫ちゃんがあちこちでお迎えしてくれます。この子は少しキツネみたいなお顔していますね。
唐沢山神社と言えば沢山の猫ちゃんがあちこちでお迎えしてくれます。この子は少しキツネみたいなお顔していますね。
三毳山 猫ちゃんの待ち伏せ攻撃を掻い潜りながら唐沢山神社へ。ここが唐沢山の山頂でもあります。
猫ちゃんの待ち伏せ攻撃を掻い潜りながら唐沢山神社へ。ここが唐沢山の山頂でもあります。
三毳山 赤いミツマタ見たさにボケ封じの成就院へ。不思議とここにいると落ち着いた気持ちになります。
赤いミツマタ見たさにボケ封じの成就院へ。不思議とここにいると落ち着いた気持ちになります。
三毳山 ミツマタです。咲いてはいましたが満開はもう少し先かな。ここのシダレ桜もお見事ですがまだまだつぼみでしたね。
ミツマタです。咲いてはいましたが満開はもう少し先かな。ここのシダレ桜もお見事ですがまだまだつぼみでしたね。
三毳山 そして三毳山のカタクリ群生地へやってきました。駐車場で500円を支払います。
やはり今が見頃でした!
乗り鉄が渾身の一枚!
今のスマホは乗り鉄ですら綺麗にお花が撮れますね。
そして三毳山のカタクリ群生地へやってきました。駐車場で500円を支払います。 やはり今が見頃でした! 乗り鉄が渾身の一枚! 今のスマホは乗り鉄ですら綺麗にお花が撮れますね。
三毳山 膝をついて射撃姿勢から今度はミリヲタが渾身の1枚!
膝をついて射撃姿勢から今度はミリヲタが渾身の1枚!
三毳山 今日は久々にお花男子に変身でーす!そして最後に愛鳥家が渾身の1枚を!
今日は久々にお花男子に変身でーす!そして最後に愛鳥家が渾身の1枚を!
三毳山 平日でも満開になったカタクリ群生地はたくさんのハイカーさん、お花マニアがいらしていました。この土日は天気も良さそうだし更に沢山の方がカタクリを見にいらっしゃることでしょう。自分もまた来ようかなぁ。
平日でも満開になったカタクリ群生地はたくさんのハイカーさん、お花マニアがいらしていました。この土日は天気も良さそうだし更に沢山の方がカタクリを見にいらっしゃることでしょう。自分もまた来ようかなぁ。
三毳山 ご覧のような群生!皆さん姿勢を低くして頑張って撮影していましたね。どんなことでも上から目線ではダメなんです。結構な斜面に群生しているので結局100Mほど登ってしまった。ちょっとした山登りだな。
ご覧のような群生!皆さん姿勢を低くして頑張って撮影していましたね。どんなことでも上から目線ではダメなんです。結構な斜面に群生しているので結局100Mほど登ってしまった。ちょっとした山登りだな。
三毳山 ん??どこでもドア?どころでうちのドラえもんはどこ行った?
ん??どこでもドア?どころでうちのドラえもんはどこ行った?
三毳山 そして道の駅みかもでいつものやつ。道の駅のおばちゃんが手際良く作ってくれる渾身の一杯!そろそろ顔覚えられたかも。
そして道の駅みかもでいつものやつ。道の駅のおばちゃんが手際良く作ってくれる渾身の一杯!そろそろ顔覚えられたかも。
三毳山 バス到着前からバス待ちはかなりの列、やはりキャパオーバーで数人乗れなかったよ。平日で積み残しとか気の毒過ぎる…今の時期は増発してもいいのでは?
バス到着前からバス待ちはかなりの列、やはりキャパオーバーで数人乗れなかったよ。平日で積み残しとか気の毒過ぎる…今の時期は増発してもいいのでは?
三毳山 帰りに寄ってみた渡良瀬遊水地からの日光連山、前日の雪が日光の山々の美しさを引き立たせています。こう見るとアルプスや八ヶ岳にも負けず劣らずの雄大さ!
帰りに寄ってみた渡良瀬遊水地からの日光連山、前日の雪が日光の山々の美しさを引き立たせています。こう見るとアルプスや八ヶ岳にも負けず劣らずの雄大さ!
三毳山 中央から左寄りのトンガリの山、嫁は「皇海山だよね。」そして俺は「いや錫ケ岳だよ。」と…どっちだろうか?わかる方は教えて下さいませ。間違えた方が渡良瀬遊水地周回ロングランの刑!!
軽い気持ちでは登れない皇海山と錫ケ岳です。
中央から左寄りのトンガリの山、嫁は「皇海山だよね。」そして俺は「いや錫ケ岳だよ。」と…どっちだろうか?わかる方は教えて下さいませ。間違えた方が渡良瀬遊水地周回ロングランの刑!! 軽い気持ちでは登れない皇海山と錫ケ岳です。
三毳山 広大な渡良瀬遊水地も歩くとハートルートが描けるのかな?起伏はほぼないけど…ここは歩き応えがありそうだなぁ。いつか…と言っても実行はしないでしょうね。
広大な渡良瀬遊水地も歩くとハートルートが描けるのかな?起伏はほぼないけど…ここは歩き応えがありそうだなぁ。いつか…と言っても実行はしないでしょうね。
三毳山 帰りに幸手権現堂のすぐ横を通りましたが…既に桜まつりは開催され露店もたくさん出ていたのに桜は全く咲いておりません。でも結構の人出でしたよ。菜の花は見頃だし露店巡りもいいかも。
土曜日曜と花見の予定でしたが満開には程遠いのでどこかのお山へ予定変更しちゃいます⛰️
今回も最後までご覧頂きありがとうございました😃
帰りに幸手権現堂のすぐ横を通りましたが…既に桜まつりは開催され露店もたくさん出ていたのに桜は全く咲いておりません。でも結構の人出でしたよ。菜の花は見頃だし露店巡りもいいかも。 土曜日曜と花見の予定でしたが満開には程遠いのでどこかのお山へ予定変更しちゃいます⛰️ 今回も最後までご覧頂きありがとうございました😃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。