毛無山(三角点&最高点) 〜急登がキツかった💦〜

2024.03.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 44
休憩時間
1 時間 2
距離
15.0 km
のぼり / くだり
1260 / 1261 m
1 7
37
1 44
4
55

活動詳細

すべて見る

日本二百名山の毛無山。 当初は雨ヶ岳にも行く周回コースの予定だったが、午後から雨予報のため「早めに下山しよう」と毛無山ピストンにした。 その場でYAMAP計画を修正→出発地点は道の駅朝霧高原のままだったので、ピストンでも標準タイムが9時間29分で「ちょっとしか変わらないやないか」となったけど出発地点は変えずにスタート。 道の駅から登山口まで1時間/4.2km。 スタートから富士山🗻丸見え。 登山口から稜線までは2kmで1,000mの急登(妙高の1kmで400mより急)。 これがかなりしんどかった。 金曜→土曜の朝帰りの疲労が、1日休んだとは言え残っていた様だ。 今回は将棊頭山のシャリバテの教訓を活かして、こまめにカロリー補給をした。 9合目手前、富士山🗻展望台からの景色が良かったので、「ヤァアッホォオオオオ!!」と、全力で2回、ふもとっぱらまで届けと願って叫んだ。 同僚にも勧めたが遠慮してた。 そんなこんなで稜線に出て、山頂に到着。 景色を堪能しておにぎりを食べて、山頂よりもっと奥にある毛無山最高地点を目指した。 途中、ログ飛びにより山頂を踏めていないことに気付き、戻りで絶対に踏まなきゃと心に誓った。 最高地点も最初はどこか分からず、一先ず折り返しの大見岳まで行き、復路で無事に最高地点と山頂をゲット!! そして下り始めたところで、恐れていた雨が降り始めた。 下りで同僚が飛ばす飛ばす。 何度かコケてる。 下りでも結構ログ飛びが起きた。 やっとこさ登山口まで降りて来て、そこから道の駅まで、小降りとは言え雨の中の1時間が長かった〜。 そして無事ゴールヽ(=´▽`=)ノ 帰りに、ゆるキャン△の聖地?みたまの湯に行こうとしたら、駐車場がめちゃ混みで5台くらいがイス取りゲームの様にぐるぐる回ってたので止めた。 代わりに初の湯殿館に行ったら大当たりだった。 食事も美味しくて良かった😋

毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 向う途中にAI交通整理。後ろに人もいた。
向う途中にAI交通整理。後ろに人もいた。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 道の駅朝霧高原スタートでファースト富士山🗻
道の駅朝霧高原スタートでファースト富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 分岐
分岐
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 多分、鹿?のスカル
多分、鹿?のスカル
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 母牛
母牛
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 こっち見てる
こっち見てる
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ふもとっぱらキャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 土砂災害マップ
土砂災害マップ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ふむふむ
ふむふむ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 アップ
アップ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 登山口、、、は向こうですの標識
登山口、、、は向こうですの標識
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂まで160分
山頂まで160分
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 麓金山金鉱石破砕機
麓金山金鉱石破砕機
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 渡渉。石の上で滑ってコケた
渡渉。石の上で滑ってコケた
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 分岐を右
分岐を右
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 もう一つのルートは崩落してるそう
もう一つのルートは崩落してるそう
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 きちゃない
きちゃない
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 不動滝
不動滝
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 三合目
三合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 4合目
4合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 雪が多い広場っぽいとこ
雪が多い広場っぽいとこ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 レスキューポイントだった
レスキューポイントだった
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 5合目とマツダランプ
5合目とマツダランプ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 6合目
6合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 7合目
7合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 8合目
8合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 アップ
アップ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻展望台
富士山🗻展望台
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ここからの景色ベリーグッドだった
ここからの景色ベリーグッドだった
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 見晴らしベリグー👍
見晴らしベリグー👍
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻の輪郭と重なる木の枝
富士山🗻の輪郭と重なる木の枝
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 引き
引き
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 9合目
9合目
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 デジタルズーム5倍くらい。雪渓模様がよく見える
デジタルズーム5倍くらい。雪渓模様がよく見える
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 稜線に出た
稜線に出た
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 標識
標識
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻見える
富士山🗻見える
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 稜線は雪多めだけど硬めでズボる時はサクッとズボる
稜線は雪多めだけど硬めでズボる時はサクッとズボる
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 めり込み
めり込み
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂
山頂
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山座同定盤
山座同定盤
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂。
山頂。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 アップ
アップ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂標識と富士山🗻
山頂標識と富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 伊豆半島みたいの見える
伊豆半島みたいの見える
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻と右下にふもとっぱらキャンプ場
富士山🗻と右下にふもとっぱらキャンプ場
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ちょい引き
ちょい引き
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ふもとっぱらキャンプ場アップ
ふもとっぱらキャンプ場アップ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻に雲が掛かってきた
富士山🗻に雲が掛かってきた
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 見晴らしいい
見晴らしいい
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻
富士山🗻
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ゴリラ岩(勝手に命名)
ゴリラ岩(勝手に命名)
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 標識
標識
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 大見岳
大見岳
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 毛無山最高地点
毛無山最高地点
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 1S64mに見えるけど1964m
1S64mに見えるけど1964m
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 下から
下から
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 最高地点を後にする
最高地点を後にする
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山🗻に掛かる雲が下がって来る
富士山🗻に掛かる雲が下がって来る
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 景色がいい
景色がいい
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 良い
良い
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 また山頂標識
また山頂標識
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂標識多い
山頂標識多い
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 多い
多い
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 こんなのも有った
こんなのも有った
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 かなり被って来た
かなり被って来た
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 良いねぇ
良いねぇ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 祠を発見
祠を発見
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 不動滝再び
不動滝再び
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 中間の滝壺
中間の滝壺
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 不動滝
不動滝
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ふもとっぱらキャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 仔牛
仔牛
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 毛無山
毛無山
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂(左)と最高地点(最高地点)と思う
山頂(左)と最高地点(最高地点)と思う
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 道の駅に戻って来た
道の駅に戻って来た
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 みたまの湯激混みにより湯殿館。ベリグーだった♨
みたまの湯激混みにより湯殿館。ベリグーだった♨
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 源泉"掛け流し"ではなくて"流し放し"。ええ湯だった♨
源泉"掛け流し"ではなくて"流し放し"。ええ湯だった♨
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 湯上がりのご飯旨し😋
湯上がりのご飯旨し😋

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。