猪群山

2024.03.21(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
1 時間 24
距離
4.0 km
のぼり / くだり
434 / 435 m
1
8
6
3
4
6
36

活動詳細

すべて見る

紅いミツマタの便りに誘われて 国東半島の北西部 ストーンサークルで有名な猪群山に行ってきました 国東半島峯道ロングトレイル  全10区間を歩きたいのはやまやまですが そんな機会はなかなかやってこないので 少しずつ歩くことにしています 今回はありがたいことに運転手付きなので 帰りはミツマタの群生地をおかわりしました 国東半島 大好きですが何しろ遠い…

猪群山 行きは高速利用 
ご無沙汰の由布岳を拝む
行きは高速利用  ご無沙汰の由布岳を拝む
猪群山 今日の目的
紅ミツマタと旧九州百名山
登山前にちょっと偵察
今日の目的 紅ミツマタと旧九州百名山 登山前にちょっと偵察
猪群山 おはようございます
おはようございます
猪群山 全部歩きたいけど
全部歩きたいけど
猪群山 少しずつ
少しずつ
猪群山 楽しもう
楽しもう
猪群山 この場所に
この場所に
猪群山 この看板
「だった よくうで」
ん?
この看板 「だった よくうで」 ん?
猪群山 辺りに水場が見当たらない
「水場があるのかな」と口に出した途端に
一瞬だけパラパラと空から水が降ってきた
なになにこれは⁉︎

歓迎されているらしい
わくわくしながら先に進む
辺りに水場が見当たらない 「水場があるのかな」と口に出した途端に 一瞬だけパラパラと空から水が降ってきた なになにこれは⁉︎ 歓迎されているらしい わくわくしながら先に進む
猪群山 「こっちどり」
ん?
「こっちどり」 ん?
猪群山 植林碑
植林碑
猪群山 立石
立石
猪群山 立石
反対側から
立石 反対側から
猪群山 これからが、大変だよ
と解釈したけど
違う?
これからが、大変だよ と解釈したけど 違う?
猪群山 海が見える
中津や北九州方面
海が見える 中津や北九州方面
猪群山 くじゅうや由布岳
田原山や万年山あたりも見える
くじゅうや由布岳 田原山や万年山あたりも見える
猪群山 山頂から見えているのは
夕陽の名勝地 真玉海岸
山頂から見えているのは 夕陽の名勝地 真玉海岸
猪群山 もうすぐストーンサークル
もうすぐストーンサークル
猪群山 市指定遺跡 猪群山頂環状列石
市指定遺跡 猪群山頂環状列石
猪群山 入口には門のように立つ陰陽石が
入口には門のように立つ陰陽石が
猪群山 神体石
神体石
猪群山 奥に千燈岳
右はハジカミ山と尻付山
「登ろう!」即却下された
奥に千燈岳 右はハジカミ山と尻付山 「登ろう!」即却下された
猪群山 周防灘 遠くに姫島
周防灘 遠くに姫島
猪群山 くじゅう連山や由布岳を眺めながら
くじゅう連山や由布岳を眺めながら
猪群山 絶景ランチ
絶景ランチ
猪群山 脊梁ポロシャツを着た方を見かけて
お声を掛けずにはいられず
初めてお会いしたハッシーさんが
親切に写真を撮って下さいました
脊梁ポロシャツを着た方を見かけて お声を掛けずにはいられず 初めてお会いしたハッシーさんが 親切に写真を撮って下さいました
猪群山 さて
下山します
さて 下山します
猪群山 熊⁉︎
じゃなければ何?
熊⁉︎ じゃなければ何?
猪群山 だったァ よかぅおふエー
謎です
だったァ よかぅおふエー 謎です
猪群山 紅まる
紅まる
猪群山 紅の木は3株ありましたよ
紅の木は3株ありましたよ
猪群山 ミツマタの赤ちゃんたくさん
元気に育ってね
ミツマタの赤ちゃんたくさん 元気に育ってね
猪群山 分かりやすい観光地図
「恋叶ロード」の途中
分かりやすい観光地図 「恋叶ロード」の途中
猪群山 ここは真玉海岸
ここは真玉海岸
猪群山 沈む夕陽を見たいです
沈む夕陽を見たいです
猪群山 西方寺のミツマタ群生地へ
西方寺のミツマタ群生地へ
猪群山 圧巻!
圧巻!
猪群山 はあぁ すごい キレイ…
はあぁ すごい キレイ…
猪群山 更に寄り道
更に寄り道
猪群山 川中不動
川中不動
猪群山 身濯神社
身濯神社
猪群山 名勝 天念寺耶馬
あぁ〜あそこを歩きたいけど今回は時間切れ
名勝 天念寺耶馬 あぁ〜あそこを歩きたいけど今回は時間切れ
猪群山 真ん中奥に 天空の無明橋が見える
真ん中奥に 天空の無明橋が見える
猪群山 玖珠町で夕食
確実にカロリーオーバー
この後
小国町で温泉に浸かって帰りました
玖珠町で夕食 確実にカロリーオーバー この後 小国町で温泉に浸かって帰りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。