大日ヶ岳から鎌ヶ峰へ 稜線歩き

2024.03.19(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:25

距離

5.1km

のぼり

493m

くだり

492m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 25
休憩時間
24
距離
5.1 km
のぼり / くだり
493 / 492 m
35
46
49
35

活動詳細

すべて見る

北陸遠征3日目、荒島岳の次は岐阜の大日ヶ岳へ行ってきました、今日も暖かい。 スキー場のゴンドラに乗って楽チンだったけど、大日ヶ岳の先の、藪で登山道がなく積雪期しか行けない、という天狗山まで行くつもりでした。 ところが、別のトレースに進んでしまい、かなり後で気づくも、鎌ヶ峰というピークが近いようだからそこまでは行こうと決意。 3か所ほど、しっかりと集中せねばならん急な箇所ありで緊張しました。 稜線歩きの楽しさも、わかった。風弱予報の今日でよかった。 昨日は東尋坊へ行ったら波しぶき凄かったので。 大日ヶ岳まで戻ってきて、行こうと思えば鎌ヶ峰よりは楽に同じくらいの時間で行けそうだったけど、曇って風も出てきたので天狗山はやめました。 もう充分鎌ヶ峰でまだ見ぬ景色を見せてもらったので。 が、お昼食べたら元気出てやっぱり行きかけたけど、空がどんよりしていたので、下山しました😣 また来る事あれば。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。