イベントに備えてパトロール及び整備などをしました(スタッフ6名)😊 巡拝路が整備されていた。展望所が新設されていた。ヌタバも新設?😉 縦走路の草木には新芽、蕾、一部開花などがあり気持ちよく歩けました😍 来週も好天を期待します

お大師巡拝路、要害岳登山口

お大師巡拝路、要害岳登山口

お大師巡拝路、要害岳登山口

巡拝路は綺麗に整備されていました

巡拝路は綺麗に整備されていました

巡拝路は綺麗に整備されていました

展望所が新設されていました

展望所が新設されていました

展望所が新設されていました

巡拝路はここで折り返しです

巡拝路はここで折り返しです

巡拝路はここで折り返しです

〇〇村境界?

〇〇村境界?

〇〇村境界?

アセビ

アセビ

アセビ

快晴の山頂

快晴の山頂

快晴の山頂

石ヶ岳方面

石ヶ岳方面

石ヶ岳方面

文殊岳、千石岳方面

文殊岳、千石岳方面

文殊岳、千石岳方面

標高:409.17m △:三等 点名:要害岳

標高:409.17m △:三等 点名:要害岳

標高:409.17m △:三等 点名:要害岳

休憩後は環境整備です

休憩後は環境整備です

休憩後は環境整備です

整備後①

整備後①

整備後①

②

射場ヶ浴尾根コース分岐

射場ヶ浴尾根コース分岐

射場ヶ浴尾根コース分岐

道標文字が薄くなっています(上:今回、下:2年前)

道標文字が薄くなっています(上:今回、下:2年前)

道標文字が薄くなっています(上:今回、下:2年前)

ヌタバが新設?されたみたいです
・左(新設)、右側(従前分)

ヌタバが新設?されたみたいです ・左(新設)、右側(従前分)

ヌタバが新設?されたみたいです ・左(新設)、右側(従前分)

ヤブコウジ

ヤブコウジ

ヤブコウジ

ここら辺から細道傾斜の下りがある

ここら辺から細道傾斜の下りがある

ここら辺から細道傾斜の下りがある

林道に着地

林道に着地

林道に着地

クロモジの蕾

クロモジの蕾

クロモジの蕾

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ

正慶院に立寄る

正慶院に立寄る

正慶院に立寄る

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

内藤隆春公墓所

内藤隆春公墓所

内藤隆春公墓所

お大師巡拝路、要害岳登山口

巡拝路は綺麗に整備されていました

展望所が新設されていました

巡拝路はここで折り返しです

〇〇村境界?

アセビ

快晴の山頂

石ヶ岳方面

文殊岳、千石岳方面

標高:409.17m △:三等 点名:要害岳

休憩後は環境整備です

整備後①

射場ヶ浴尾根コース分岐

道標文字が薄くなっています(上:今回、下:2年前)

ヌタバが新設?されたみたいです ・左(新設)、右側(従前分)

ヤブコウジ

ここら辺から細道傾斜の下りがある

林道に着地

クロモジの蕾

ヒメオドリコソウ

正慶院に立寄る

オオイヌノフグリ

内藤隆春公墓所