24.03.13 雨引山・平尾・明星ヶ岳・国分寺山

2024.03.13(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:18

距離

8.8km

のぼり

947m

くだり

951m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 18
休憩時間
28
距離
8.8 km
のぼり / くだり
947 / 951 m
35
51
1 32
34

活動詳細

すべて見る

また性懲りも無く、鈴鹿300座を歩いてきました 。雨引山と平尾の山行は初めてであり、雨引山と平尾の初訪問にかこつけて、24年前に登った明星ヶ岳の軌跡も取りに行きました😄 先日の降雪の影響が気掛かりでしたが、滑って転倒する事なく、無事に周回出来たので良かったです。それにしても、突風により2回も斜面を降りる羽目になるとは、本当に油断大敵だと猛省しました😓 なお、登山口までのアクセスですが、フォロワー様の情報通り、前田川の南側からアプローチしました。古くて狭い道路は僅かであり、新しくて広い道路が出来ていました😊 また、下山の途中に気になった白木一色については、おかわりとして訪問する事にしました。詳細は白木一色山の活動日記を参照願います😁 <鈴鹿300座> 雨引山:243座目🆕 平尾:244座目🆕 明星ヶ岳:前回は2000.6、通算は2度目 <鈴鹿50名山> 明星ヶ岳:前回は2000.6、通算は2度目

羽黒山・筆捨山・観音山 ここに車を置かせて頂く
✳︎右端のスクーターは廃屋関係者? それとも同業者?
ここに車を置かせて頂く ✳︎右端のスクーターは廃屋関係者? それとも同業者?
羽黒山・筆捨山・観音山 スクーターが気になった為、遠くからご挨拶😄
スクーターが気になった為、遠くからご挨拶😄
羽黒山・筆捨山・観音山 右のピンテの所から入山
右のピンテの所から入山
羽黒山・筆捨山・観音山 水路沿いに歩いたら、赤の太線からズレ始めた為、右の斜面に取り付く
水路沿いに歩いたら、赤の太線からズレ始めた為、右の斜面に取り付く
羽黒山・筆捨山・観音山 明瞭な登山道は無く、歩き易い所を登って行く
明瞭な登山道は無く、歩き易い所を登って行く
羽黒山・筆捨山・観音山 序盤はやっぱり急斜面
序盤はやっぱり急斜面
羽黒山・筆捨山・観音山 木々の隙間から明星ヶ岳
✳︎ここで突風が吹き、帽子(クリップ付)が飛ばされた為、斜面を降りて回収した😮‍💨
木々の隙間から明星ヶ岳 ✳︎ここで突風が吹き、帽子(クリップ付)が飛ばされた為、斜面を降りて回収した😮‍💨
羽黒山・筆捨山・観音山 別の場所から明星ヶ岳
別の場所から明星ヶ岳
羽黒山・筆捨山・観音山 突風が吹きまくるが、まずまずの天気
突風が吹きまくるが、まずまずの天気
羽黒山・筆捨山・観音山 雨引山の山頂直前の石碑
雨引山の山頂直前の石碑
羽黒山・筆捨山・観音山 大正ニ年七月建之 今里區
✳︎こちらは裏側との事で、因みに區は区の旧字体
大正ニ年七月建之 今里區 ✳︎こちらは裏側との事で、因みに區は区の旧字体
羽黒山・筆捨山・観音山 多度神社
✳︎こちらが表側との事で、多度大社の方角に向かって建てられているらしい
多度神社 ✳︎こちらが表側との事で、多度大社の方角に向かって建てられているらしい
羽黒山・筆捨山・観音山 雨引山の山頂に到着
✳︎今日は降らんといて(心の叫び)
雨引山の山頂に到着 ✳︎今日は降らんといて(心の叫び)
羽黒山・筆捨山・観音山 雨引山⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座
✳︎三角点は無い
✳︎展望は疎林越し
雨引山⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座 ✳︎三角点は無い ✳︎展望は疎林越し
羽黒山・筆捨山・観音山 次は平尾⛰️に向かう
次は平尾⛰️に向かう
羽黒山・筆捨山・観音山 ここは左の薄い踏み跡へ
✳︎最近まで灰色ピークだったからね
ここは左の薄い踏み跡へ ✳︎最近まで灰色ピークだったからね
羽黒山・筆捨山・観音山 これでも赤の太線コース
これでも赤の太線コース
羽黒山・筆捨山・観音山 シンボルツリーかな?
シンボルツリーかな?
羽黒山・筆捨山・観音山 当日、残雪は全く無かった
当日、残雪は全く無かった
羽黒山・筆捨山・観音山 この岩場は直登する
この岩場は直登する
羽黒山・筆捨山・観音山 前方に辻AT岩が出現
✳︎ここで右の斜面を上がる
前方に辻AT岩が出現 ✳︎ここで右の斜面を上がる
羽黒山・筆捨山・観音山 どうして、こうなった?
どうして、こうなった?
羽黒山・筆捨山・観音山 平尾の山頂はもうすぐ
平尾の山頂はもうすぐ
羽黒山・筆捨山・観音山 平尾の山頂に到着
平尾の山頂に到着
羽黒山・筆捨山・観音山 平尾⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座
✳︎三角点は無い
✳︎展望は疎林越し
平尾⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座 ✳︎三角点は無い ✳︎展望は疎林越し
羽黒山・筆捨山・観音山 林道に向けて下山中
林道に向けて下山中
羽黒山・筆捨山・観音山 降り口も急斜面
降り口も急斜面
羽黒山・筆捨山・観音山 沢と堰堤が現れる
沢と堰堤が現れる
羽黒山・筆捨山・観音山 沢を跨いで、まっすぐ進む
沢を跨いで、まっすぐ進む
羽黒山・筆捨山・観音山 この林道で右折して、明星ヶ岳に向かう
この林道で右折して、明星ヶ岳に向かう
羽黒山・筆捨山・観音山 コンクリの林道を行く
コンクリの林道を行く
羽黒山・筆捨山・観音山 ガードレールが現れる
ガードレールが現れる
羽黒山・筆捨山・観音山 小川から坂下へ
✳︎舗装された林道を進む
小川から坂下へ ✳︎舗装された林道を進む
羽黒山・筆捨山・観音山 左の斜面を上がり、ルートを探す
左の斜面を上がり、ルートを探す
羽黒山・筆捨山・観音山 沢に降りたら、踏み跡を探して、左の急斜面を登りたい(願望)
沢に降りたら、踏み跡を探して、左の急斜面を登りたい(願望)
羽黒山・筆捨山・観音山 沢に降りる直前
✳︎水は多くない
沢に降りる直前 ✳︎水は多くない
羽黒山・筆捨山・観音山 沢に降りた後、少しだけ遡上する
沢に降りた後、少しだけ遡上する
羽黒山・筆捨山・観音山 谷は倒木だらけで、歩き難いとの情報により、左の急斜面に取り付く
✳︎倒木帯が目前に迫る😣
✳︎目を凝らせば、踏み跡に見えなくはない
谷は倒木だらけで、歩き難いとの情報により、左の急斜面に取り付く ✳︎倒木帯が目前に迫る😣 ✳︎目を凝らせば、踏み跡に見えなくはない
羽黒山・筆捨山・観音山 結果、今日一の急登となる🥵
✳︎ヤマレコでも軌跡が少ない事に納得
結果、今日一の急登となる🥵 ✳︎ヤマレコでも軌跡が少ない事に納得
羽黒山・筆捨山・観音山 平坦な尾根で小休憩
✳︎また突風でプラごみが飛ばされた為、斜面を降りて回収した😭
平坦な尾根で小休憩 ✳︎また突風でプラごみが飛ばされた為、斜面を降りて回収した😭
羽黒山・筆捨山・観音山 歩く人が少ないせいか、低木がうるさい
歩く人が少ないせいか、低木がうるさい
羽黒山・筆捨山・観音山 白と黄のテープの所で左折する
白と黄のテープの所で左折する
羽黒山・筆捨山・観音山 P422にはピンクの境界杭?のみ
P422にはピンクの境界杭?のみ
羽黒山・筆捨山・観音山 植林帯から自然林に変わる
植林帯から自然林に変わる
羽黒山・筆捨山・観音山 歩き易いとは言えない
歩き易いとは言えない
羽黒山・筆捨山・観音山 ここが踏ん張り所かな
ここが踏ん張り所かな
羽黒山・筆捨山・観音山 まもなく、明星ヶ岳(西峰)の山頂
✳︎前方はヤブぢゃないか?
まもなく、明星ヶ岳(西峰)の山頂 ✳︎前方はヤブぢゃないか?
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(西峰)を目の前にして、ザック等の紐がヤブに引っ掛かり難儀する
明星ヶ岳(西峰)を目の前にして、ザック等の紐がヤブに引っ掛かり難儀する
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(西峰)⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座
✳︎三角点は無い
✳︎展望は👌
✳︎山名板の背後は難儀したヤブ😡
明星ヶ岳(西峰)⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座 ✳︎三角点は無い ✳︎展望は👌 ✳︎山名板の背後は難儀したヤブ😡
羽黒山・筆捨山・観音山 山頂から雨乞岳・仙ヶ岳・鎌ヶ岳方面
✳︎ヤブで傷んだ心が洗われる
山頂から雨乞岳・仙ヶ岳・鎌ヶ岳方面 ✳︎ヤブで傷んだ心が洗われる
羽黒山・筆捨山・観音山 山頂から四方草山・綿向山方面
山頂から四方草山・綿向山方面
羽黒山・筆捨山・観音山 山頂から雨乞岳・仙ヶ岳・鎌ヶ岳方面
山頂から雨乞岳・仙ヶ岳・鎌ヶ岳方面
羽黒山・筆捨山・観音山 山頂から四方草山・綿向山方面
山頂から四方草山・綿向山方面
羽黒山・筆捨山・観音山 次は明星ヶ岳(本峰)に向かう
✳︎歩き易いメジャーコース
次は明星ヶ岳(本峰)に向かう ✳︎歩き易いメジャーコース
羽黒山・筆捨山・観音山 この分岐は左の本峰へ
✳︎標識は以下の様に書いてあった
  右:白木一色(気になったので調べた)
  左:西峰 三角点(三角点は分かるが?)
この分岐は左の本峰へ ✳︎標識は以下の様に書いてあった   右:白木一色(気になったので調べた)   左:西峰 三角点(三角点は分かるが?)
羽黒山・筆捨山・観音山 まもなく、明星ヶ岳(本峰)の山頂
まもなく、明星ヶ岳(本峰)の山頂
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(本峰)の山頂に到着
✳︎昔は東峰と呼ばれていたらしい
明星ヶ岳(本峰)の山頂に到着 ✳︎昔は東峰と呼ばれていたらしい
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(本峰)⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座は西峰(既出)
✳︎三角点は有り
✳︎展望は少しだけ
明星ヶ岳(本峰)⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座は西峰(既出) ✳︎三角点は有り ✳︎展望は少しだけ
羽黒山・筆捨山・観音山 その三等三角点
その三等三角点
羽黒山・筆捨山・観音山 次は明星ヶ岳(東峰)をピストンする
次は明星ヶ岳(東峰)をピストンする
羽黒山・筆捨山・観音山 中々の捻れ具合
中々の捻れ具合
羽黒山・筆捨山・観音山 ルート上の標識
ルート上の標識
羽黒山・筆捨山・観音山 ルート上より明星ヶ岳(東峰)
ルート上より明星ヶ岳(東峰)
羽黒山・筆捨山・観音山 崩壊地は注意して進む
崩壊地は注意して進む
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(東峰)の山頂に到着
明星ヶ岳(東峰)の山頂に到着
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(東峰)⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座は西峰(既出)
✳︎三角点は無し
✳︎展望は疎林越し
明星ヶ岳(東峰)⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座は西峰(既出) ✳︎三角点は無し ✳︎展望は疎林越し
羽黒山・筆捨山・観音山 別の山名板
別の山名板
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳(本峰)に戻って昼食休憩
✳︎次は国分寺山に向けて下山
明星ヶ岳(本峰)に戻って昼食休憩 ✳︎次は国分寺山に向けて下山
羽黒山・筆捨山・観音山 コース上に人工物有り
✳︎現時点では全く不明
コース上に人工物有り ✳︎現時点では全く不明
羽黒山・筆捨山・観音山 この分岐は左側へ
✳︎何気に木の枝が右側に置かれている
この分岐は左側へ ✳︎何気に木の枝が右側に置かれている
羽黒山・筆捨山・観音山 延々と急坂が続く
✳︎先日の降雪の影響なのか、ズルズルと滑るので難儀する
延々と急坂が続く ✳︎先日の降雪の影響なのか、ズルズルと滑るので難儀する
羽黒山・筆捨山・観音山 これを登り返すと、国分寺山が近い
これを登り返すと、国分寺山が近い
羽黒山・筆捨山・観音山 国分寺山⛰️の山名板
✳︎鈴鹿300座ではない
✳︎三角点と展望は無し
✳︎何ゆえ、パンダなのか?
国分寺山⛰️の山名板 ✳︎鈴鹿300座ではない ✳︎三角点と展望は無し ✳︎何ゆえ、パンダなのか?
羽黒山・筆捨山・観音山 三本の矢(印)の所から、まっすぐ尾根を降りて行く(矢印の方向には行かない)
✳︎毛利元就かな
三本の矢(印)の所から、まっすぐ尾根を降りて行く(矢印の方向には行かない) ✳︎毛利元就かな
羽黒山・筆捨山・観音山 ここは赤の太線コースではない
ここは赤の太線コースではない
羽黒山・筆捨山・観音山 この辺になるとピンテが多くなる
✳︎ヤマレコの軌跡も多い
この辺になるとピンテが多くなる ✳︎ヤマレコの軌跡も多い
羽黒山・筆捨山・観音山 突然、水路が現れる
突然、水路が現れる
羽黒山・筆捨山・観音山 水路沿いは歩き易い
水路沿いは歩き易い
羽黒山・筆捨山・観音山 丸太を渡り、作業道に入る
丸太を渡り、作業道に入る
羽黒山・筆捨山・観音山 作業道を進むと、ゲートに阻まれる
✳︎🔒により、開錠不可
✳︎調子に乗り過ぎたと反省
作業道を進むと、ゲートに阻まれる ✳︎🔒により、開錠不可 ✳︎調子に乗り過ぎたと反省
羽黒山・筆捨山・観音山 作業道を戻り、右の倒木帯に突入
✳︎下山時だと左の倒木帯
作業道を戻り、右の倒木帯に突入 ✳︎下山時だと左の倒木帯
羽黒山・筆捨山・観音山 すぐに急斜面となる
✳︎取り付きや降り口は、いつも苦労する
すぐに急斜面となる ✳︎取り付きや降り口は、いつも苦労する
羽黒山・筆捨山・観音山 平坦な所に降りると、今度は笹が一杯🤢
平坦な所に降りると、今度は笹が一杯🤢
羽黒山・筆捨山・観音山 ようやく、スタート地点が見えてきた
✳︎手前の明星橋を渡ればゴール
ようやく、スタート地点が見えてきた ✳︎手前の明星橋を渡ればゴール

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。