岩湧山

2024.03.10(日) 日帰り

春のお花を探しに。 数週間前には全然気配がなかったのに、いっぱい咲いてました♪ 晴れてましたが、風が結構冷たく、大峰山系かな?の山々の頂付近は白くなってました!岩湧山から、雪山に思いを馳せながら握り飯を頬張りました。 金剛山も霧氷が見れたみたいですね!岩湧山は部分的にうっすらと雪がありました❄️

ミツマタはまだギュッとしてます

ミツマタはまだギュッとしてます

ミツマタはまだギュッとしてます

ツルシキミかな?の蕾

ツルシキミかな?の蕾

ツルシキミかな?の蕾

写真ではうっすらとしか見えませんが、山頂付近に雪を被った山々

写真ではうっすらとしか見えませんが、山頂付近に雪を被った山々

写真ではうっすらとしか見えませんが、山頂付近に雪を被った山々

あちらはどんな景色だろー

あちらはどんな景色だろー

あちらはどんな景色だろー

岩湧山もちょっと雪あり

岩湧山もちょっと雪あり

岩湧山もちょっと雪あり

お昼過ぎてもまだ霜柱がしっかりと

お昼過ぎてもまだ霜柱がしっかりと

お昼過ぎてもまだ霜柱がしっかりと

ここからは本日のお花♪
ユキワリイチゲ
9/22

ここからは本日のお花♪ ユキワリイチゲ

ここからは本日のお花♪ ユキワリイチゲ

10/22
セリバオオレン
11/22

セリバオオレン

セリバオオレン

今回、ほぼほぼピントが甘く…帰宅後写真見て、ショック大。来年はガンバロウ📷
12/22

今回、ほぼほぼピントが甘く…帰宅後写真見て、ショック大。来年はガンバロウ📷

今回、ほぼほぼピントが甘く…帰宅後写真見て、ショック大。来年はガンバロウ📷

13/22
14/22
15/22
16/22
17/22
18/22
19/22
20/22
21/22
22/22

ミツマタはまだギュッとしてます

ツルシキミかな?の蕾

写真ではうっすらとしか見えませんが、山頂付近に雪を被った山々

あちらはどんな景色だろー

岩湧山もちょっと雪あり

お昼過ぎてもまだ霜柱がしっかりと

ここからは本日のお花♪ ユキワリイチゲ

セリバオオレン

今回、ほぼほぼピントが甘く…帰宅後写真見て、ショック大。来年はガンバロウ📷