3月の由布岳(東峰)霧氷、野焼き後の風景

2024.03.10(日) 日帰り

初めての由布岳。 由布岳には10回以上登ったとこがあるというベテランのお友達に連れて行ってもらいました☺️ 由布岳西峰→お鉢巡りは鎖場のある険しい道なので、私たちは東峰のみ。 最低気温0℃最高気温6℃予想だったけど、スタートから意外と寒く感じず。 晴れてたので陽が当たるとポカポカ暖かかった。 霧氷がとっても綺麗でした。 でも下る時にはとけてしまってました。 いつか…西峰、お鉢巡りまでチャレンジしてみたいな〜。

この活動日記で通ったコース

由布岳 正面登山口コース

  • 04:35
  • 5.7 km
  • 811 m
  • コース定数 18

最もメジャーな正面登山口(由布岳登山口)から、クサリ場がなく比較的安全に登ることができる東峰を往復するコース。草原地帯や樹林帯など変化に富んだ山歩きを楽しめる。九十九折の登山道を登っていくと、頂上が近くになるにつれて視界がひらけ、北麓や湯布院の街並みを遠望することができる。また、東峰からは隣り合う鶴見岳や、その先の別府湾を一望できる。