🌸会いたくて⛰️腕扱山・風切山・だんご山 2024.3.10

2024.03.10(日) 日帰り

今年こそは東三河に行きたいと 🌸ッパーさんの活動日記こまめに確認していたら、大好きな花情報あり。コメントしたら更に新たな🌸情報🎶♫🎶 相棒も楽しめるよう山情報探して 🚙運転お願いします。

目的地桜淵公園に 🚙
大きな駐車場です。トイレあり

目的地桜淵公園に 🚙 大きな駐車場です。トイレあり

目的地桜淵公園に 🚙 大きな駐車場です。トイレあり

釜屋建民家 
まだ公園の全貌分からずウロウロ
軌跡スタートも忘れて

釜屋建民家  まだ公園の全貌分からずウロウロ 軌跡スタートも忘れて

釜屋建民家  まだ公園の全貌分からずウロウロ 軌跡スタートも忘れて

なんと此処は日本ゆりの分岐点だって
東に山ゆり、西にササユリって知らなんだ
私は西側だからササユリなんだ 
今年は山ゆり気にかけてみたいね。

なんと此処は日本ゆりの分岐点だって 東に山ゆり、西にササユリって知らなんだ 私は西側だからササユリなんだ  今年は山ゆり気にかけてみたいね。

なんと此処は日本ゆりの分岐点だって 東に山ゆり、西にササユリって知らなんだ 私は西側だからササユリなんだ  今年は山ゆり気にかけてみたいね。

アミガサユリ

アミガサユリ

アミガサユリ

この山の名前の由来が書いてあります。
武田信玄公は2万の精鋭を率いてこの山に陣し、うでこき(うでのたつもの)をすぐって軍議を開いたという。それよりこの山をうでこき山というとのこと。

由来記の後半は、この像について。
初代新城市長が自費で作ろうとしたが、建立に至らなかったので、その後有志が力を合わせて建立しました。みたいです。
そしてその像は?明治天皇ってとこがわからない‼︎

この山の名前の由来が書いてあります。 武田信玄公は2万の精鋭を率いてこの山に陣し、うでこき(うでのたつもの)をすぐって軍議を開いたという。それよりこの山をうでこき山というとのこと。 由来記の後半は、この像について。 初代新城市長が自費で作ろうとしたが、建立に至らなかったので、その後有志が力を合わせて建立しました。みたいです。 そしてその像は?明治天皇ってとこがわからない‼︎

この山の名前の由来が書いてあります。 武田信玄公は2万の精鋭を率いてこの山に陣し、うでこき(うでのたつもの)をすぐって軍議を開いたという。それよりこの山をうでこき山というとのこと。 由来記の後半は、この像について。 初代新城市長が自費で作ろうとしたが、建立に至らなかったので、その後有志が力を合わせて建立しました。みたいです。 そしてその像は?明治天皇ってとこがわからない‼︎

うでこき山  で落ち葉道下って下って

うでこき山  で落ち葉道下って下って

うでこき山  で落ち葉道下って下って

アカメヤナギ

アカメヤナギ

アカメヤナギ

じっくりと

じっくりと

じっくりと

なんと銀杏だよ 誰も収穫しなかったの?
ちと今冬は茶碗蒸しにハマったので
具材として気にはなるけど

なんと銀杏だよ 誰も収穫しなかったの? ちと今冬は茶碗蒸しにハマったので 具材として気にはなるけど

なんと銀杏だよ 誰も収穫しなかったの? ちと今冬は茶碗蒸しにハマったので 具材として気にはなるけど

楽しみにしていたジョウジヨバカマ発見

楽しみにしていたジョウジヨバカマ発見

楽しみにしていたジョウジヨバカマ発見

間に合いました

間に合いました

間に合いました

薄ピンクも

薄ピンクも

薄ピンクも

斜面いっぱいに

斜面いっぱいに

斜面いっぱいに

これは?ハナミョウガの実だよね

これは?ハナミョウガの実だよね

これは?ハナミョウガの実だよね

次の登山口まで舗装路50分歩き
あちこちに竹印 花情報かと気になるけど

次の登山口まで舗装路50分歩き あちこちに竹印 花情報かと気になるけど

次の登山口まで舗装路50分歩き あちこちに竹印 花情報かと気になるけど

途中の展望

途中の展望

途中の展望

やっと登山口

やっと登山口

やっと登山口

あちこちにコクランも点在

あちこちにコクランも点在

あちこちにコクランも点在

風切山は別名、弘法山とも言われ
88箇所の石仏があり

風切山は別名、弘法山とも言われ 88箇所の石仏があり

風切山は別名、弘法山とも言われ 88箇所の石仏があり

山頂にも

山頂にも

山頂にも

ポチッと 影もポチッと

ポチッと 影もポチッと

ポチッと 影もポチッと

この景色を見ながら

この景色を見ながら

この景色を見ながら

ちと早いけどランチ
おやつは子供たちからもらったお菓子
栗尾商店 鳴門金時は甘さと塩昆布👍
富山の白エビ煎餅 

ちと早いけどランチ おやつは子供たちからもらったお菓子 栗尾商店 鳴門金時は甘さと塩昆布👍 富山の白エビ煎餅

ちと早いけどランチ おやつは子供たちからもらったお菓子 栗尾商店 鳴門金時は甘さと塩昆布👍 富山の白エビ煎餅 

で下って下っての展望台  
最高のビューポイント    望遠鏡があり

で下って下っての展望台   最高のビューポイント    望遠鏡があり

で下って下っての展望台   最高のビューポイント    望遠鏡があり

覗いている写真がロボットみたいな活動日記見たので真似だけど 違うよね

覗いている写真がロボットみたいな活動日記見たので真似だけど 違うよね

覗いている写真がロボットみたいな活動日記見たので真似だけど 違うよね

相棒もイマイチ

相棒もイマイチ

相棒もイマイチ

ではだんこ山へ

ではだんこ山へ

ではだんこ山へ

だんご山🍡80m 標識見つけられず
カタクリ群生地があるではないか‼️
これからが楽しみだね
43/95

だんご山🍡80m 標識見つけられず カタクリ群生地があるではないか‼️ これからが楽しみだね

だんご山🍡80m 標識見つけられず カタクリ群生地があるではないか‼️ これからが楽しみだね

荒沢の滝 滝中腹左側に

荒沢の滝 滝中腹左側に

荒沢の滝 滝中腹左側に

アリドオシでは

アリドオシでは

アリドオシでは

下山 車道歩いて公園に

下山 車道歩いて公園に

下山 車道歩いて公園に

駐車場に戻って

駐車場に戻って

駐車場に戻って

活動日記で🅿️から橋渡っての意味判明    橋を渡る為、敢えて北側🅿️なんだ 納得

活動日記で🅿️から橋渡っての意味判明    橋を渡る為、敢えて北側🅿️なんだ 納得

活動日記で🅿️から橋渡っての意味判明    橋を渡る為、敢えて北側🅿️なんだ 納得

🚙移動して 🌸ッパーさんに教えてもらった地へ  地図いただいたのに探しまくり
誰か教えて気分なのに人っ子一人いないよ
🌸出会えた🎶
51/95

🚙移動して 🌸ッパーさんに教えてもらった地へ  地図いただいたのに探しまくり 誰か教えて気分なのに人っ子一人いないよ 🌸出会えた🎶

🚙移動して 🌸ッパーさんに教えてもらった地へ  地図いただいたのに探しまくり 誰か教えて気分なのに人っ子一人いないよ 🌸出会えた🎶

ミノコバイモ、キクザキイチゲが揃って咲くとか  今年はミノコバイモが早すぎて、キクザキイチゲと一緒に咲きそうにないかも...と
キクザキイチゲの葉さへ見つけられず
52/95

ミノコバイモ、キクザキイチゲが揃って咲くとか  今年はミノコバイモが早すぎて、キクザキイチゲと一緒に咲きそうにないかも...と キクザキイチゲの葉さへ見つけられず

ミノコバイモ、キクザキイチゲが揃って咲くとか  今年はミノコバイモが早すぎて、キクザキイチゲと一緒に咲きそうにないかも...と キクザキイチゲの葉さへ見つけられず

ヒロナも
53/95

ヒロナも

ヒロナも

群生で
54/95

群生で

群生で

群生感が表現できない
55/95

群生感が表現できない

群生感が表現できない

今度は人っ子一人いないのが嬉しくて
56/95

今度は人っ子一人いないのが嬉しくて

今度は人っ子一人いないのが嬉しくて

独占状態 
相棒は?車で休憩中
57/95

独占状態  相棒は?車で休憩中

独占状態  相棒は?車で休憩中

58/95
59/95
60/95
61/95
62/95
更に🚙で更なる目的地へ
63/95

更に🚙で更なる目的地へ

更に🚙で更なる目的地へ

お久しぶり
64/95

お久しぶり

お久しぶり

こちらには数組の方が
春リンドウの情報ももらって次回に
65/95

こちらには数組の方が 春リンドウの情報ももらって次回に

こちらには数組の方が 春リンドウの情報ももらって次回に

管理されている方に感謝です。
66/95

管理されている方に感謝です。

管理されている方に感謝です。

67/95
68/95
69/95
70/95
71/95
72/95
73/95
更に🚙で カタクリ山
ナビでカタクリ山 誘導されるがまま着いたのは全く知らない場所 
🚙すぐ寝入っていてたっぷり寝てた💤
慌てて仕切り直し

更に🚙で カタクリ山 ナビでカタクリ山 誘導されるがまま着いたのは全く知らない場所  🚙すぐ寝入っていてたっぷり寝てた💤 慌てて仕切り直し

更に🚙で カタクリ山 ナビでカタクリ山 誘導されるがまま着いたのは全く知らない場所  🚙すぐ寝入っていてたっぷり寝てた💤 慌てて仕切り直し

前回は遠くからでもムラサキでわかった

前回は遠くからでもムラサキでわかった

前回は遠くからでもムラサキでわかった

このクルリンパがたまらないね💕

このクルリンパがたまらないね💕

このクルリンパがたまらないね💕

ヒロナも

ヒロナも

ヒロナも

ぐーんと増えているよね

ぐーんと増えているよね

ぐーんと増えているよね

こんなイベントも 

こんなイベントも

こんなイベントも 

温泉入って

温泉入って

温泉入って

食事して 満足満足

食事して 満足満足

食事して 満足満足

目的地桜淵公園に 🚙 大きな駐車場です。トイレあり

釜屋建民家  まだ公園の全貌分からずウロウロ 軌跡スタートも忘れて

なんと此処は日本ゆりの分岐点だって 東に山ゆり、西にササユリって知らなんだ 私は西側だからササユリなんだ  今年は山ゆり気にかけてみたいね。

アミガサユリ

この山の名前の由来が書いてあります。 武田信玄公は2万の精鋭を率いてこの山に陣し、うでこき(うでのたつもの)をすぐって軍議を開いたという。それよりこの山をうでこき山というとのこと。 由来記の後半は、この像について。 初代新城市長が自費で作ろうとしたが、建立に至らなかったので、その後有志が力を合わせて建立しました。みたいです。 そしてその像は?明治天皇ってとこがわからない‼︎

うでこき山  で落ち葉道下って下って

アカメヤナギ

じっくりと

なんと銀杏だよ 誰も収穫しなかったの? ちと今冬は茶碗蒸しにハマったので 具材として気にはなるけど

楽しみにしていたジョウジヨバカマ発見

間に合いました

薄ピンクも

斜面いっぱいに

これは?ハナミョウガの実だよね

次の登山口まで舗装路50分歩き あちこちに竹印 花情報かと気になるけど

途中の展望

やっと登山口

あちこちにコクランも点在

風切山は別名、弘法山とも言われ 88箇所の石仏があり

山頂にも

ポチッと 影もポチッと

この景色を見ながら

ちと早いけどランチ おやつは子供たちからもらったお菓子 栗尾商店 鳴門金時は甘さと塩昆布👍 富山の白エビ煎餅 

で下って下っての展望台   最高のビューポイント    望遠鏡があり

覗いている写真がロボットみたいな活動日記見たので真似だけど 違うよね

相棒もイマイチ

ではだんこ山へ

だんご山🍡80m 標識見つけられず カタクリ群生地があるではないか‼️ これからが楽しみだね

荒沢の滝 滝中腹左側に

アリドオシでは

下山 車道歩いて公園に

駐車場に戻って

活動日記で🅿️から橋渡っての意味判明    橋を渡る為、敢えて北側🅿️なんだ 納得

🚙移動して 🌸ッパーさんに教えてもらった地へ  地図いただいたのに探しまくり 誰か教えて気分なのに人っ子一人いないよ 🌸出会えた🎶

ミノコバイモ、キクザキイチゲが揃って咲くとか  今年はミノコバイモが早すぎて、キクザキイチゲと一緒に咲きそうにないかも...と キクザキイチゲの葉さへ見つけられず

ヒロナも

群生で

群生感が表現できない

今度は人っ子一人いないのが嬉しくて

独占状態  相棒は?車で休憩中

更に🚙で更なる目的地へ

お久しぶり

こちらには数組の方が 春リンドウの情報ももらって次回に

管理されている方に感謝です。

更に🚙で カタクリ山 ナビでカタクリ山 誘導されるがまま着いたのは全く知らない場所  🚙すぐ寝入っていてたっぷり寝てた💤 慌てて仕切り直し

前回は遠くからでもムラサキでわかった

このクルリンパがたまらないね💕

ヒロナも

ぐーんと増えているよね

こんなイベントも 

温泉入って

食事して 満足満足

この活動日記で通ったコース

腕扱山-西登山口-風切山 周回コース

  • 03:14
  • 8.0 km
  • 496 m
  • コース定数 13