暴風撤退からの関サン🚙💨🌀

2024.03.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:42

距離

2.8km

のぼり

255m

くだり

254m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 42
休憩時間
23
距離
2.8 km
のぼり / くだり
255 / 254 m
37
14
19

活動詳細

すべて見る

とうとう最終営業の週末を迎えたマウントジーンズ那須🎿🏂妻と相談し、最後にゴンドラ乗って三本槍岳へ行こう!と決断。 が、てんくら予報は風速20m越えのC😱とりあえず行くだけ行ってみよう……と、混雑予想しての7時前🅿入り。やはり横殴りの風雪🌀🌨車内待機して天候回復に一縷の望みをかけるが、8:30になっても変わりなく、以降の天気予報も考慮した上で撤退となりました。残念無念😩 さて、空いてしまった休日時間と登山への気持ちをどうするか?こんな時でも近くに登山できる里山がある、素晴らしい環境\(^o^)/30分ひとっ走りで、新うつくしま百名山に到着🚙💨登るのは関山⛰セキヤマではなくセキサンと呼ぶようで。人みたい(笑) 里山だから……と軽く考えていたが、先日の降雪がしっかり残っており、チェンスパもゲイターも無しで登り始めて、早々に後悔😓おまけに急勾配の連続👣↗↗619mの標高以上に、登り応えのあるお山でしたm(_ _)m さぁ〜明日は本当のLAST JEANS👖行けるかどうか!?

関山 センターハウスへ様子見に👀
この看板も見納めか!?
センターハウスへ様子見に👀 この看板も見納めか!?
関山 写真に残しておきたかった、急角度エスカレーターと切り妻型トップライト👷‍♂
写真に残しておきたかった、急角度エスカレーターと切り妻型トップライト👷‍♂
関山 想い出パネル。
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
想い出パネル。 こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
関山 シール式のらくがきシートにメッセージを📝
シール式のらくがきシートにメッセージを📝
関山 皆様の想いが、施設中に込められています🥹
皆様の想いが、施設中に込められています🥹
関山 ゲレンデの積雪はバッチリ❄👍
が、これでは登山は無理……
やむ無く断念😭
ゲレンデの積雪はバッチリ❄👍 が、これでは登山は無理…… やむ無く断念😭
関山 気を取り直して。
関山登山口🅿からスタート👣↗
気を取り直して。 関山登山口🅿からスタート👣↗
関山 登りは、山頂にある満願寺への参道ルートで。“丁目”での距離標示👣
登りは、山頂にある満願寺への参道ルートで。“丁目”での距離標示👣
関山 参道=スーコ者心初らしい。
帰りは中級コースを検討😅
参道=スーコ者心初らしい。 帰りは中級コースを検討😅
関山 想像以上の積雪にビックリ😳
深いところは膝下までありました⛄
想像以上の積雪にビックリ😳 深いところは膝下までありました⛄
関山 トレースが一本にキレイに出来ていたので、ツボ足でも滑らず、雪埋まる事無く登って行けました😌
トレースが一本にキレイに出来ていたので、ツボ足でも滑らず、雪埋まる事無く登って行けました😌
関山 九丁目まで登って来て、木々の向こうに関山山頂を確認👀
近いようで遠い!?
九丁目まで登って来て、木々の向こうに関山山頂を確認👀 近いようで遠い!?
関山 分かりづらいが、なかなかの急勾配↗↗それが長々と続きます💦💦
分かりづらいが、なかなかの急勾配↗↗それが長々と続きます💦💦
関山 不動明王様が鎮座されていました⚔
しっかりご挨拶m(_ _)m
不動明王様が鎮座されていました⚔ しっかりご挨拶m(_ _)m
関山 この日は三本槍岳行きしか考えておらず、チェーンスパイクを家に忘れてしまい……車に積んでおけば良かったと、二人後悔😥😥
この日は三本槍岳行きしか考えておらず、チェーンスパイクを家に忘れてしまい……車に積んでおけば良かったと、二人後悔😥😥
関山 スギだらけの林。寒くても花粉は飛ばすようで🌲🍃寒さだけでなく、鼻がグズグズでした😩
スギだらけの林。寒くても花粉は飛ばすようで🌲🍃寒さだけでなく、鼻がグズグズでした😩
関山 雪の重みでアーチ状になった竹林🎍
前日には、倒竹で宇都宮線一時運転見合わせしてました。
雪の重みでアーチ状になった竹林🎍 前日には、倒竹で宇都宮線一時運転見合わせしてました。
関山 ようやく本当(!?)の参道入口に到着👣これだけ雪があると、お寺には誰もいないだろう。
ようやく本当(!?)の参道入口に到着👣これだけ雪があると、お寺には誰もいないだろう。
関山 “下馬”の標柱。
妻が気付いたんですが、下から馬で上がって来た方も、ここでお下り下さい🐎という場所なんだと。納得🤔
※“下馬評”の由来は、下馬先で主人を待つ間に、共の者がする噂や悪評の事らしい。勉強の機会になりましたm(_ _)m
“下馬”の標柱。 妻が気付いたんですが、下から馬で上がって来た方も、ここでお下り下さい🐎という場所なんだと。納得🤔 ※“下馬評”の由来は、下馬先で主人を待つ間に、共の者がする噂や悪評の事らしい。勉強の機会になりましたm(_ _)m
関山 参道らしい景色。
とても良い雰囲気に撮れました📸☺️
参道らしい景色。 とても良い雰囲気に撮れました📸☺️
関山 鐘撞き堂横に、福寿草を発見🔍
おそらくは、せっかく早めに咲き始めた途端、積雪に見舞われたのだろうと。ガンバレっ❗
鐘撞き堂横に、福寿草を発見🔍 おそらくは、せっかく早めに咲き始めた途端、積雪に見舞われたのだろうと。ガンバレっ❗
関山 吊り元には、今年の干支・龍が🐉
その下のブツブツしたものは“乳(ち)”というそうで、5段5列に並んでいました。
吊り元には、今年の干支・龍が🐉 その下のブツブツしたものは“乳(ち)”というそうで、5段5列に並んでいました。
関山 せっかくなので、鐘つきを🔔
なのに、顔だけを隠す絶妙な写真を撮る、妻エリーのセンス😁👍
せっかくなので、鐘つきを🔔 なのに、顔だけを隠す絶妙な写真を撮る、妻エリーのセンス😁👍
関山 THE郷山と郷、といった日本の風景。ホッと心が落ち着きます😌
THE郷山と郷、といった日本の風景。ホッと心が落ち着きます😌
関山 山頂にある本堂ヘお参りを🙏
雪で、趣きが増しています。
山頂にある本堂ヘお参りを🙏 雪で、趣きが増しています。
関山 本堂脇の木札に“奥の細道三十三霊場の第三十三番”の標記。ここから逆打ちでもして歩こうかな👣
本堂脇の木札に“奥の細道三十三霊場の第三十三番”の標記。ここから逆打ちでもして歩こうかな👣
関山 賽銭箱には、桐の御紋(五七桐)。
聖武天皇勅願所のお寺さんなので、天皇家の象徴が掲げられていたのかと👑
賽銭箱には、桐の御紋(五七桐)。 聖武天皇勅願所のお寺さんなので、天皇家の象徴が掲げられていたのかと👑
関山 関山山頂踏破🏔👣
619mと低山ながら、十分楽しめました♫
関山山頂踏破🏔👣 619mと低山ながら、十分楽しめました♫
関山 ここには、最高の青空あり🔵
三本槍岳に欲しかった……
ここには、最高の青空あり🔵 三本槍岳に欲しかった……
関山 明日こそ、素晴らしい青空が那須山に広がりますように🙏🙏
明日こそ、素晴らしい青空が那須山に広がりますように🙏🙏
関山 雪雲が掛かったままの那須連山山頂付近🌨やはり駄目だったな😩
スキー場が何とか視界良好なのが救い。
雪雲が掛かったままの那須連山山頂付近🌨やはり駄目だったな😩 スキー場が何とか視界良好なのが救い。
関山 設置されていた、立派な大理石の方位盤🧭主に那須連山の詳細が記されてました。
設置されていた、立派な大理石の方位盤🧭主に那須連山の詳細が記されてました。
関山 下りは、別ルートから👣↘
中級レベルとあったが如何に!?
下りは、別ルートから👣↘ 中級レベルとあったが如何に!?
関山 いきなりの急勾配↘↘
ツボ足なので、ロープ伝いながら慎重に慎重に😥
いきなりの急勾配↘↘ ツボ足なので、ロープ伝いながら慎重に慎重に😥
関山 自分は少々滑っても気にせず、ガツガツATTACK👣↘↘雪山歩きはテンション上がりっぱなし❗
自分は少々滑っても気にせず、ガツガツATTACK👣↘↘雪山歩きはテンション上がりっぱなし❗
関山 木漏れ日差す雪山歩き。低山でも、先週の日光と同じ楽しみを得られる。なんて贅沢☺️☺️
木漏れ日差す雪山歩き。低山でも、先週の日光と同じ楽しみを得られる。なんて贅沢☺️☺️
関山 仙人のように現れたNODAさん😳
山談義というより山講義、有り難し🙏
八の字山行∞、頑張って下さい❗
仙人のように現れたNODAさん😳 山談義というより山講義、有り難し🙏 八の字山行∞、頑張って下さい❗
関山 山あり、谷あり、川あり。
様々なアトラクションあり👍
山あり、谷あり、川あり。 様々なアトラクションあり👍
関山 参道に無事合流しました😌
中級コースの名は“烏天狗の道”🐦‍⬛👺
もしやNODAさんの正体は……!
参道に無事合流しました😌 中級コースの名は“烏天狗の道”🐦‍⬛👺 もしやNODAさんの正体は……!
関山 🅿に戻り、無事山行終了。
登り時は4台停まっていましたが、自分の車のみに🚙
🅿に戻り、無事山行終了。 登り時は4台停まっていましたが、自分の車のみに🚙
関山 昼ご飯は、白河ラーメン🍜
以前行った『あずま食堂』で、白味噌ワンタンラーメン+唐揚げ。美味し😋
昼ご飯は、白河ラーメン🍜 以前行った『あずま食堂』で、白味噌ワンタンラーメン+唐揚げ。美味し😋
関山 食後の腹ごなしに、南湖散策へ🚶🚶
松平定信公縁の南湖神社、不思議な鳥居⛩
食後の腹ごなしに、南湖散策へ🚶🚶 松平定信公縁の南湖神社、不思議な鳥居⛩
関山 寒空の下、カモたちがあちこちに🦆
枯れた葦の中にクチバシ入れて、餌探ししてました🦆
寒空の下、カモたちがあちこちに🦆 枯れた葦の中にクチバシ入れて、餌探ししてました🦆
関山 南湖十七景のひとつ“関の湖”。
ちょうど湖越しに関山が見えます👀
南湖十七景のひとつ“関の湖”。 ちょうど湖越しに関山が見えます👀
関山 湖面の向こうに、相変わらず掛かる雪雲と青空と。
明日はどっちに転ぶのか!?
湖面の向こうに、相変わらず掛かる雪雲と青空と。 明日はどっちに転ぶのか!?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。