奥の細道から柿田川、三島湧水群へ

2024.03.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 16
休憩時間
59
距離
26.8 km
のぼり / くだり
1221 / 1196 m
21
9
15
5
25
6
2
9
5
2
7
12
1 2
46
2
37
1 51
22

活動詳細

すべて見る

前回に続けて静浦山地(通称沼津アルプス)に行って来ました。 今回は、伊豆箱根鉄道の原木駅から奥の細道(奥沼津アルプス)を北進し、大平山、鷲頭山、志下坂峠から海側に下り、千本松原に続く海岸線を牛臥山に行きました。 次に内陸に向かい八重坂峠、本城山を経由して柿田川湧水群、三島湧水群に寄りJR東海の三島駅まで行きました。 (行程) 原木駅~奥の細道~大平山~鷲頭山~志下坂峠~沼津御用邸記念公園~牛臥公園~牛臥山~八重坂峠~本城山~柿田川湧水群~三島湧水群(蓮沼川・源兵衛川)~三島駅 前回の記事 (沼津アルプス 香貫山・横山・徳倉山・象の背・志下山・小鷲頭山・鷲頭山・大平山) https://yamap.com/activities/29744140 ※カメラの設定時間が10分程遅れていたため写真の撮影時間にズレ(実際は10分加える)があります。地図上の撮影ポイントもズレ(実際は4~500m先)ています。 ※目次 1~42 奥の細道 43~54 島郷海水浴場~牛臥山 55~61 本城山 62~80 柿田川湧水群~三島湧水群

沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 前回と同じ東海道線の電車に乗り三島で伊豆箱根鉄道に乗り換えて原木駅に7時26分に到着しました。
この駅に降りたのは私一人だけでした。無人駅ですが、駅舎は小綺麗でレトロの赴きがあり、待合室には木製の長椅子があります。
映画やドラマのロケ地にもなったことがあり、中伊豆ののどかな風景が見られる駅です。自動販売機、公衆電話あります(駅構内にトイレ?)。
公共交通機関を利用して奥沼津アルプスを北進する時の最寄り駅になります。
前回と同じ東海道線の電車に乗り三島で伊豆箱根鉄道に乗り換えて原木駅に7時26分に到着しました。 この駅に降りたのは私一人だけでした。無人駅ですが、駅舎は小綺麗でレトロの赴きがあり、待合室には木製の長椅子があります。 映画やドラマのロケ地にもなったことがあり、中伊豆ののどかな風景が見られる駅です。自動販売機、公衆電話あります(駅構内にトイレ?)。 公共交通機関を利用して奥沼津アルプスを北進する時の最寄り駅になります。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 狩野川石堂橋
愛鷹山の向こうに富士山が見えるハズ
本日は見えません。
狩野川石堂橋 愛鷹山の向こうに富士山が見えるハズ 本日は見えません。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 畑の縁にナバナが咲いています🌼
畑の縁にナバナが咲いています🌼
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ハナダイコン
ハナダイコン
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 奥沼津アルプス石堂橋口(茶臼山登山口)
ここから登山開始です。他に登山者はいません。
奥沼津アルプス石堂橋口(茶臼山登山口) ここから登山開始です。他に登山者はいません。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 茶臼山山頂(128m)
ひっそりとした山頂です。
茶臼山山頂(128m) ひっそりとした山頂です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 大嵐山山頂(191m)
日守山公園てして整備されていて眺望がとても良いです。
ここから沼津アルプス(大平山・鷲頭山・徳倉山・香貫山・横山)が一望できます。
大嵐山山頂(191m) 日守山公園てして整備されていて眺望がとても良いです。 ここから沼津アルプス(大平山・鷲頭山・徳倉山・香貫山・横山)が一望できます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 愛鷹山の向こうに富士山が見えるハズ😵
まだ見えません。
横山から続く稜線の先が本城山
愛鷹山の向こうに富士山が見えるハズ😵 まだ見えません。 横山から続く稜線の先が本城山
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 公園から隙間を通って登山道に入ります。
途中に目立たない感じで石切場跡があります。気が付かないで踏み外さないよう注意が必要です⚠️
公園から隙間を通って登山道に入ります。 途中に目立たない感じで石切場跡があります。気が付かないで踏み外さないよう注意が必要です⚠️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 金山
登山道は良く整備され里山の雰囲気があります。
金山 登山道は良く整備され里山の雰囲気があります。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ハシゴ発見
案内坂は手作りでとんちが利いていますね。
ハシゴは山側と谷側に二つあります。
案内坂は山(上)側のハシゴを指示しているのでこのとおりに行きます。
山(上)側のハシゴは長めで取り付きの谷側が崖で木の根がむき出しになっているので注意が必要です⚠️
谷側のハシゴは取り付きまでが悪路みたいなので使わないのが無難です。
ハシゴ発見 案内坂は手作りでとんちが利いていますね。 ハシゴは山側と谷側に二つあります。 案内坂は山(上)側のハシゴを指示しているのでこのとおりに行きます。 山(上)側のハシゴは長めで取り付きの谷側が崖で木の根がむき出しになっているので注意が必要です⚠️ 谷側のハシゴは取り付きまでが悪路みたいなので使わないのが無難です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 大平山
近くに見えるので簡単に行けそうですが、アップダウンがあるので意外ときついです💦
最後の急坂は、トラロープを補助的に使えば安定し体力の消耗を防ぎます。
大平山 近くに見えるので簡単に行けそうですが、アップダウンがあるので意外ときついです💦 最後の急坂は、トラロープを補助的に使えば安定し体力の消耗を防ぎます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 大平山山頂(356m)
まっすぐな急坂を登ると山頂に着きます。
大平山山頂(356m) まっすぐな急坂を登ると山頂に着きます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 茶臼山登山口から大平山までが奥アルプス(奥の細道)ですね。
道は急坂以外は階段などの人工物がなく歩きやすいです。急坂にはトラロープがあるので安心です。
注意する箇所は二ヶ所(石切場跡とハシゴ発見のところ)です⚠️
茶臼山登山口から大平山までが奥アルプス(奥の細道)ですね。 道は急坂以外は階段などの人工物がなく歩きやすいです。急坂にはトラロープがあるので安心です。 注意する箇所は二ヶ所(石切場跡とハシゴ発見のところ)です⚠️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 魚(ひもの?)の案内坂🐡
魚(ひもの?)の案内坂🐡
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 奥駿河湾と淡島
ここで初めて海が見えます。
駿河湾の最奥部にある出入りの多いリアス式海岸で、青い海原が綺麗です🌊
奥駿河湾と淡島 ここで初めて海が見えます。 駿河湾の最奥部にある出入りの多いリアス式海岸で、青い海原が綺麗です🌊
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 この先の多比峠から鷲頭山までが「沼アのハイライト ウバメガシの岩尾根(手作りの案内坂より)」です。
ウバメガシは、日本産の常緑のカシ類で海岸や岩場に多く、密生した森を作ります。
尾根にある大きな岩にたくさんの根をはっているのでこのように呼ばれているのでしょう。
アスレチックな岩尾根が続きますが、根がストッパーになり掴めるので助かります。
急坂にはトラロープがあるので上手く使います。
この先の多比峠から鷲頭山までが「沼アのハイライト ウバメガシの岩尾根(手作りの案内坂より)」です。 ウバメガシは、日本産の常緑のカシ類で海岸や岩場に多く、密生した森を作ります。 尾根にある大きな岩にたくさんの根をはっているのでこのように呼ばれているのでしょう。 アスレチックな岩尾根が続きますが、根がストッパーになり掴めるので助かります。 急坂にはトラロープがあるので上手く使います。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 振り返ると大平山が見えます。
振り返ると大平山が見えます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 こちらは箱根の山々(中央に神山と駒ヶ岳)
こちらは箱根の山々(中央に神山と駒ヶ岳)
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 鷲頭山山頂(393m)
沼津アルプス最高峰です。
鷲頭山山頂(393m) 沼津アルプス最高峰です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 小鷲頭山山頂(330m)
小鷲頭山山頂(330m)
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 千本松原
狩野川河口から田子の浦にかけて広がります。青い海、湾曲した海岸線と緑の松林のコントラストが綺麗です🌊
遠くに南アルプスも見えますね。
富士山も見えれば最高ですが❗
それでも素晴らしいです。
海沿いにある小さな山がこれから目指す牛臥山
千本松原 狩野川河口から田子の浦にかけて広がります。青い海、湾曲した海岸線と緑の松林のコントラストが綺麗です🌊 遠くに南アルプスも見えますね。 富士山も見えれば最高ですが❗ それでも素晴らしいです。 海沿いにある小さな山がこれから目指す牛臥山
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 小鷲頭山直下の「ロープ場」
ここからから中将岩までが沼津アルプス最大の難所です。
きつい勾配がある真っ直ぐな下りです。
トラロープがあります。つづら折りありません。
ロープは1本なので間隔を開けて譲り合いが必要です。
ロープをうまく使い、転倒と落石に注意です⚠️
小鷲頭山直下の「ロープ場」 ここからから中将岩までが沼津アルプス最大の難所です。 きつい勾配がある真っ直ぐな下りです。 トラロープがあります。つづら折りありません。 ロープは1本なので間隔を開けて譲り合いが必要です。 ロープをうまく使い、転倒と落石に注意です⚠️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 中将岩
平中将重衛が隠れ住んだ居住跡である岩屋
中将岩 平中将重衛が隠れ住んだ居住跡である岩屋
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 志下峠のぼたもち岩
見た目以上に大きいです。
志下峠のぼたもち岩 見た目以上に大きいです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ご褒美です✨
ここから茅戸の尾根になっていて海側の眺望がとても良いです。
山を歩きながら海の絶景を眺めることができます🌊
ご褒美です✨ ここから茅戸の尾根になっていて海側の眺望がとても良いです。 山を歩きながら海の絶景を眺めることができます🌊
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 奥駿河湾と大瀬崎
太陽がいっぱいで海がキラキラしていますね✨
奥駿河湾と大瀬崎 太陽がいっぱいで海がキラキラしていますね✨
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 奥駿河湾と静浦漁港
船舶の汽笛が聞こえています⛴️
奥駿河湾と静浦漁港 船舶の汽笛が聞こえています⛴️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 振り返りと小鷲頭山と鷲頭山
ここから見ると急峻なのが良く分かります。
振り返りと小鷲頭山と鷲頭山 ここから見ると急峻なのが良く分かります。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 次に目指す牛臥山
次に目指す牛臥山
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 しばらくの間、茅戸の尾根に沿って歩きながら海の絶景を眺めます。
しばらくの間、茅戸の尾根に沿って歩きながら海の絶景を眺めます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 山の姿も美しく綺麗です。
山の姿も美しく綺麗です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ここで富士山が初めて顔を出しました。
やはり雪の富士山は絵になりますね🖼️
ここで富士山が初めて顔を出しました。 やはり雪の富士山は絵になりますね🖼️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ニオイスミレ
ニオイスミレ
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 志下坂峠
これから海側の志下に下り、牛臥山に行きます。
志下坂峠 これから海側の志下に下り、牛臥山に行きます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 途中富士山の絶景ポイントがあります。
海側の緑は沼津御用邸記念公園と牛臥山🎄
途中富士山の絶景ポイントがあります。 海側の緑は沼津御用邸記念公園と牛臥山🎄
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 オキザリス
志下の里に降りて来ました。
志下坂峠からの道は歩きやすく穏やかでとても良いです。
ここで登山終了です。
ここから海岸沿いに牛臥山に行きます。
オキザリス 志下の里に降りて来ました。 志下坂峠からの道は歩きやすく穏やかでとても良いです。 ここで登山終了です。 ここから海岸沿いに牛臥山に行きます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 島郷海水浴場と牛臥山
隣接して沼津御用邸記念公園と学習院沼津游泳場があり、波の力強さと「皇室も愛した島鄕の潮騒」に気が引き締まる思いになります。
島郷海水浴場と牛臥山 隣接して沼津御用邸記念公園と学習院沼津游泳場があり、波の力強さと「皇室も愛した島鄕の潮騒」に気が引き締まる思いになります。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 富士山も見えます。実際はもっと大きく見えます。
富士山も見えます。実際はもっと大きく見えます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 島郷海水浴場と沼津アルプス
海ではマリンスポーツが盛んです⛵
島郷海水浴場と沼津アルプス 海ではマリンスポーツが盛んです⛵
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 牛臥山公園に着きました。
目の前に沼津御用邸記念公園の松林と徳倉山、象の背、鷲頭山が見えます。
今上天皇も登られています。

沼津市ホームページ(天皇陛下、沼津アルプスを満喫)
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/alps/mankitsu/index.htm
牛臥山公園に着きました。 目の前に沼津御用邸記念公園の松林と徳倉山、象の背、鷲頭山が見えます。 今上天皇も登られています。 沼津市ホームページ(天皇陛下、沼津アルプスを満喫) https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/alps/mankitsu/index.htm
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 美しい山並みと白い波が絵になりますね🖼️
美しい山並みと白い波が絵になりますね🖼️
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 みなもに反射する光と大瀬崎
みなもに反射する光と大瀬崎
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 公園の先端に来ました。
崖の上が牛臥山。こちらからは登れないので反対側に回ります。
公園の先端に来ました。 崖の上が牛臥山。こちらからは登れないので反対側に回ります。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 象の背と鷲頭山
山の形が象に似ています🐘
鷲頭山がカッコいいです🦅
最高点でも400メートルに満たない稜線です。
標高0メートルからの独立峰がつながり電波塔や鉄塔などの人工物がない自然林からなる美しい姿です。
やはり沼津アルプスは海から眺めるのがベストですね。
海を歩きながら山の絶景を眺めることができます。
象の背と鷲頭山 山の形が象に似ています🐘 鷲頭山がカッコいいです🦅 最高点でも400メートルに満たない稜線です。 標高0メートルからの独立峰がつながり電波塔や鉄塔などの人工物がない自然林からなる美しい姿です。 やはり沼津アルプスは海から眺めるのがベストですね。 海を歩きながら山の絶景を眺めることができます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 秋葉神社
奥にある社殿の左脇から牛臥山(49m)に登ります。
ピークは二つあり、落葉した木々の間から海や沼津アルプスと富士山がかろうじて見えます。
葉が生い茂ると全く見えなくなります。

ここから一般道を通り八重坂峠を超えて本城山に行きます。
秋葉神社 奥にある社殿の左脇から牛臥山(49m)に登ります。 ピークは二つあり、落葉した木々の間から海や沼津アルプスと富士山がかろうじて見えます。 葉が生い茂ると全く見えなくなります。 ここから一般道を通り八重坂峠を超えて本城山に行きます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 途中民家の庭の河津桜が満開です🌸
途中民家の庭の河津桜が満開です🌸
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 真下からのアップです。
真下からのアップです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 本城山山頂(75m)
一般道を1時間30分程歩いて公園入口に着きました。
本城山は柿田川と狩野川の合流点の南側に位置する山で、山頂付近は本城山公園として整備されています。
入口から山頂までは10分程です。
展望台からは沼津アルプスが目の前に見え、富士山をはじめ箱根、伊豆の山々を眺めることができます。
本城山山頂(75m) 一般道を1時間30分程歩いて公園入口に着きました。 本城山は柿田川と狩野川の合流点の南側に位置する山で、山頂付近は本城山公園として整備されています。 入口から山頂までは10分程です。 展望台からは沼津アルプスが目の前に見え、富士山をはじめ箱根、伊豆の山々を眺めることができます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 富士山
沼津や三島の街からは至るところで富士山が見えます。
富士山が街の一部になっていますね🗻
富士山 沼津や三島の街からは至るところで富士山が見えます。 富士山が街の一部になっていますね🗻
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 箱根の山々
箱根の山々
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 沼津アルプス
茶臼山、大嵐山、大平山、鷲頭山、徳倉山
沼津アルプス 茶臼山、大嵐山、大平山、鷲頭山、徳倉山
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 沼津アルプスは内陸から眺めるのも良いですね。
沼津アルプスは内陸から眺めるのも良いですね。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 柿田川と柿田川湧水群
ここで柿田川が手前の狩野川に合流します。
柿田川は、全長約1.2kmの日本で最も短い一級河川で大量の湧水(柿田川湧水群)を水源としています。 長良川、四万十川とともに日本三大清流に数えられています。
柿田川に沿って柿田川公園として整備されています。
富士山の大噴火による溶岩が愛鷹山の山麓に沿って駿河湾に流れ込んだ痕跡が分かります。
この溶岩流やそこに実生した自然林に扇状地が形成され、三島や柿田川の湧水群を作り出しています。
そこにできた街が三島ですね。

ここからから柿田川公園に行きます。直下ですが、狩野川にかかる橋があるところまで迂回します。

静岡大学防災総合センター(柿田川と三島の遊水群)
https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/research/barchive/mtfuji/016-2/
柿田川と柿田川湧水群 ここで柿田川が手前の狩野川に合流します。 柿田川は、全長約1.2kmの日本で最も短い一級河川で大量の湧水(柿田川湧水群)を水源としています。 長良川、四万十川とともに日本三大清流に数えられています。 柿田川に沿って柿田川公園として整備されています。 富士山の大噴火による溶岩が愛鷹山の山麓に沿って駿河湾に流れ込んだ痕跡が分かります。 この溶岩流やそこに実生した自然林に扇状地が形成され、三島や柿田川の湧水群を作り出しています。 そこにできた街が三島ですね。 ここからから柿田川公園に行きます。直下ですが、狩野川にかかる橋があるところまで迂回します。 静岡大学防災総合センター(柿田川と三島の遊水群) https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/research/barchive/mtfuji/016-2/
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 一般道を1時間程歩いて柿田川公園に着きました。
柿田川湧水群を見学します。
一般道を1時間程歩いて柿田川公園に着きました。 柿田川湧水群を見学します。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 第一展望台
柿田川の最上流部で、富士山など上流に降った雪や雨が伏流水となって国道下から忽然と湧き出でています。
ここが柿田川の源泉です。
第一展望台 柿田川の最上流部で、富士山など上流に降った雪や雨が伏流水となって国道下から忽然と湧き出でています。 ここが柿田川の源泉です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 何ヵ所かの涌き間からは尽きることなくこんこんと水が出ています。
下から砂を巻き上げていたり、静かに渦を巻いていたり、実にさまざまです。
何ヵ所かの涌き間からは尽きることなくこんこんと水が出ています。 下から砂を巻き上げていたり、静かに渦を巻いていたり、実にさまざまです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 第二展望台
ここの湧き水は、かつて大東紡織三島工場が井戸として利用していたものです。
日の光と砂が思わぬ水の色を作り出しています。神秘的でとても綺麗です。
第二展望台 ここの湧き水は、かつて大東紡織三島工場が井戸として利用していたものです。 日の光と砂が思わぬ水の色を作り出しています。神秘的でとても綺麗です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 かつて製紙会社が使っていた井戸の跡から綺麗な水が涌き出ています。
かつて製紙会社が使っていた井戸の跡から綺麗な水が涌き出ています。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 八つ橋から見る眺め
八つ橋から見る眺め
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 柿田川がゆったりと流れとても優雅です。
流水はほぼ全量が湧水から成っているのが驚きです。
真ん中の白く見えるところは湧き水が水面を飛び越えています。

柿田川公園から次の三島湧水群に行きます。
柿田川がゆったりと流れとても優雅です。 流水はほぼ全量が湧水から成っているのが驚きです。 真ん中の白く見えるところは湧き水が水面を飛び越えています。 柿田川公園から次の三島湧水群に行きます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 途中、丸池など富士山の伏流水がいたるところで湧き出ていて、三島が「水の都」であることが分かります。
一般道を1時間程歩いて蓮沼川に着きました。

蓮沼川(宮さんの川)
楽寿園に湧き出す富士山の伏流水が源流です。
かつて楽寿園は小松宮彰仁親王の別邸であったことから宮さんの川と呼ばれています。
水は綺麗です。
鯉の群れが泳いでいます。
途中、丸池など富士山の伏流水がいたるところで湧き出ていて、三島が「水の都」であることが分かります。 一般道を1時間程歩いて蓮沼川に着きました。 蓮沼川(宮さんの川) 楽寿園に湧き出す富士山の伏流水が源流です。 かつて楽寿園は小松宮彰仁親王の別邸であったことから宮さんの川と呼ばれています。 水は綺麗です。 鯉の群れが泳いでいます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 鴨も泳いでいます。
あて1~2週間てソメイヨシノが開花しそうですね🌸
鴨も泳いでいます。 あて1~2週間てソメイヨシノが開花しそうですね🌸
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 上流部はほたるの里として整備されています。
夏になれば美しく彩るのかな🔆
上流部はほたるの里として整備されています。 夏になれば美しく彩るのかな🔆
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 源兵衛川
こちらも楽寿園に湧き出す富士山の伏流水が源流です。
流れが速くとても綺麗です🐟️
水辺にたくさんの阿蘭陀海芋が咲いています。
源兵衛川 こちらも楽寿園に湧き出す富士山の伏流水が源流です。 流れが速くとても綺麗です🐟️ 水辺にたくさんの阿蘭陀海芋が咲いています。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、「せせらぎ散歩」を満喫できます。
川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、「せせらぎ散歩」を満喫できます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 楽寿園
小松宮彰仁親王殿下の別邸跡地を中心に広がる公園です。
富士山の溶岩流やそこに実生した自然林を観察することができます。
溶岩下の伏流を水源とした小浜池があります。
前回来たときは小浜池の水位が下がりほとんど涸れていました。
年によって水位が変わるみたいです。

三島は富士山の伏流水がいたるところで涌き出ています(三島湧水群)。
楽寿園 小松宮彰仁親王殿下の別邸跡地を中心に広がる公園です。 富士山の溶岩流やそこに実生した自然林を観察することができます。 溶岩下の伏流を水源とした小浜池があります。 前回来たときは小浜池の水位が下がりほとんど涸れていました。 年によって水位が変わるみたいです。 三島は富士山の伏流水がいたるところで涌き出ています(三島湧水群)。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 JR東海三島駅
ここで終了です。

前回に続けて沼津アルプスの素晴らしさを満喫しました。
茅戸の尾根から海の絶景を眺め、牛臥山の海岸から山の絶景を眺めることができました。
柿田川や三島の湧水群に触れることができました。
大満足の一日でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

清水町公式ホームページ(柿田川公園)
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html

三島市観光Web
https://www.mishima-kankou.com/feature/5272/

皇室ゆかりの庭園(楽寿園)
https://fujihakoneizu-garden-tourism.jp/park2.html
JR東海三島駅 ここで終了です。 前回に続けて沼津アルプスの素晴らしさを満喫しました。 茅戸の尾根から海の絶景を眺め、牛臥山の海岸から山の絶景を眺めることができました。 柿田川や三島の湧水群に触れることができました。 大満足の一日でした。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 清水町公式ホームページ(柿田川公園) https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html 三島市観光Web https://www.mishima-kankou.com/feature/5272/ 皇室ゆかりの庭園(楽寿園) https://fujihakoneizu-garden-tourism.jp/park2.html

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。