黒岳・越前岳

2024.03.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:24

距離

8.6km

のぼり

934m

くだり

762m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 24
休憩時間
35
距離
8.6 km
のぼり / くだり
934 / 762 m
15
12
28
32
15
38
15
7

活動詳細

すべて見る

静岡からの帰りに三島で一泊して越前岳へ。十里木から御殿場に行くバスが行ってしまった直後に下山してしまい、次のバスに追いつかれるまで路線を2時間歩くことに。帰りのバスのリサーチが不足していたのは反省だが、気候が穏やかな中で雪道歩きの練習ができたのは良かった。

愛鷹山・大岳・黒岳 三島駅南口9:30のバスに乗り、1時間くらいで愛鷹山登山口バス停到着。
三島駅南口9:30のバスに乗り、1時間くらいで愛鷹山登山口バス停到着。
愛鷹山・大岳・黒岳 暫く進むと山神社駐車場がある
暫く進むと山神社駐車場がある
愛鷹山・大岳・黒岳 駐車場の片隅にトイレらしきものがある
駐車場の片隅にトイレらしきものがある
愛鷹山・大岳・黒岳 山神社駐車場の掲示板
山神社駐車場の掲示板
愛鷹山・大岳・黒岳 神社なので入口は鳥居。
神社なので入口は鳥居。
愛鷹山・大岳・黒岳 これが山神社のお社?
これが山神社のお社?
愛鷹山・大岳・黒岳 苔が生した岩の色合いがキレイ
苔が生した岩の色合いがキレイ
愛鷹山・大岳・黒岳 苔が生した岩道
苔が生した岩道
愛鷹山・大岳・黒岳 愛鷹山荘近くのトイレ跡
愛鷹山荘近くのトイレ跡
愛鷹山・大岳・黒岳 愛鷹山山荘。中は物置になっている
愛鷹山山荘。中は物置になっている
愛鷹山・大岳・黒岳 山荘の中
山荘の中
愛鷹山・大岳・黒岳 黒岳と越前岳の分岐
黒岳と越前岳の分岐
愛鷹山・大岳・黒岳 黒岳方面。木立の間から木の根の階段の道が伸びているのが見える
黒岳方面。木立の間から木の根の階段の道が伸びているのが見える
愛鷹山・大岳・黒岳 黒岳展望広場
黒岳展望広場
愛鷹山・大岳・黒岳 黒岳山頂
黒岳山頂
愛鷹山・大岳・黒岳 残念ながら富士山は雲に隠れて見えず
残念ながら富士山は雲に隠れて見えず
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳山頂に向かう途中でチェーンスパイクを装着。これが軽アイゼン初装着。
越前岳山頂に向かう途中でチェーンスパイクを装着。これが軽アイゼン初装着。
愛鷹山・大岳・黒岳 鋸岳展望台。展望台とあるが、眺望がどこにあったのか分からなかった
鋸岳展望台。展望台とあるが、眺望がどこにあったのか分からなかった
愛鷹山・大岳・黒岳 何が危険なのかと思ったら…
何が危険なのかと思ったら…
愛鷹山・大岳・黒岳 看板の奥が絶壁になっているための注意喚起だったらしい。リュック2つが置かれていたが、この崖を降りていったのだろうか?
看板の奥が絶壁になっているための注意喚起だったらしい。リュック2つが置かれていたが、この崖を降りていったのだろうか?
愛鷹山・大岳・黒岳 旧50銭札の絵柄はこの富士見台からの写真だったとのこと。
旧50銭札の絵柄はこの富士見台からの写真だったとのこと。
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳山頂。お昼時だったため、昼食を摂っている人多数。
越前岳山頂。お昼時だったため、昼食を摂っている人多数。
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳山頂から駿河湾を望む。
越前岳山頂から駿河湾を望む。
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳山頂から富士山方面。やはり雲が掛かって上の方が見えず。
越前岳山頂から富士山方面。やはり雲が掛かって上の方が見えず。
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳→十里木高原側への途中のロープ場。
越前岳→十里木高原側への途中のロープ場。
愛鷹山・大岳・黒岳 馬ノ背見晴台
馬ノ背見晴台
愛鷹山・大岳・黒岳 晴れていれば富士山が大きく見えるのだろうが、残念ながら見えず。
晴れていれば富士山が大きく見えるのだろうが、残念ながら見えず。
愛鷹山・大岳・黒岳 十里木高原から越前岳を振り返る。小さくヘリコプターが見えるが、しばらくの間ヘリが山の方を飛んでいた。
十里木高原から越前岳を振り返る。小さくヘリコプターが見えるが、しばらくの間ヘリが山の方を飛んでいた。
愛鷹山・大岳・黒岳 十里木高原の富士山展望台。結局、本日は富士山は見えず。
富士山見えた連続記録は今日でストップ。
十里木高原の富士山展望台。結局、本日は富士山は見えず。 富士山見えた連続記録は今日でストップ。
愛鷹山・大岳・黒岳 十里木高原駐車場に降りていく階段。
十里木高原駐車場に降りていく階段。
愛鷹山・大岳・黒岳 十里木高原駐車場。靴やポールの洗い場があるのがありがたい。
十里木高原駐車場。靴やポールの洗い場があるのがありがたい。
愛鷹山・大岳・黒岳 十里木高原駐車場から次の御殿場行きバスに追いつかれるまで歩いてたら、朝の登山口を通り越して、6.8㎞先の津土井バス停まで歩いてしまった。
十里木高原駐車場から次の御殿場行きバスに追いつかれるまで歩いてたら、朝の登山口を通り越して、6.8㎞先の津土井バス停まで歩いてしまった。

活動の装備

  • ヘリノックス(Helinox)
    ストック
  • サロモン(SALOMON)
    CROSS HIKE MID GTX 2
  • モンベル(mont-bell)
    galena pack 25
  • モンベル(mont-bell)
    チェーンスパイク

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。