湧出岳・葛木岳・金剛山

2024.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
1 時間 19
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1159 / 1161 m

活動詳細

すべて見る

初めて奈良側から金剛山に登った。

葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 金剛登山口イデグチ駐車場。無料。
金剛登山口イデグチ駐車場。無料。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) スタート地点。登山届のボックスも有る。
スタート地点。登山届のボックスも有る。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 小和道というルートらしい。
小和道というルートらしい。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 20分程度階段を歩くと、ベンチに到達。
20分程度階段を歩くと、ベンチに到達。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ベンチの有るところに分岐があり、登山道をそれて天ヶ滝に立ち寄り。
ベンチの有るところに分岐があり、登山道をそれて天ヶ滝に立ち寄り。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 登山道に戻り、しばらく登ると丸太ベンチ有り。
登山道に戻り、しばらく登ると丸太ベンチ有り。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 一見、左にも道があるが枯れ木で道が塞がれてる。
ココは右が登山道。
一見、左にも道があるが枯れ木で道が塞がれてる。 ココは右が登山道。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) またしばらくするとベンチあり。
下山時はココで休憩した。小まめにベンチがあると何気にありがたい。
またしばらくするとベンチあり。 下山時はココで休憩した。小まめにベンチがあると何気にありがたい。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ココも一見左に道があるが、枯れ木で道が塞がっている。
ココも右が登山道。
ココも一見左に道があるが、枯れ木で道が塞がっている。 ココも右が登山道。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 一見右側の方がひらけているが、左のテープがある木の根でごちゃごちゃしている方が登山道。
一見右側の方がひらけているが、左のテープがある木の根でごちゃごちゃしている方が登山道。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 分かりやすく、テープが3色になっていた。
分かりやすく、テープが3色になっていた。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 左が登山道。右側にも登山が有り、上で合流していた。
左が登山道。右側にも登山が有り、上で合流していた。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ダイトレとの合流地点に出た。
ダイトレとの合流地点に出た。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 第21経塚。
第21経塚。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 湧出岳。日本百名山ではないが、一等三角点百名山。
湧出岳。日本百名山ではないが、一等三角点百名山。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ココに来るのは2022年12月以来。
ココに来るのは2022年12月以来。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 大和葛城山が見える。
大和葛城山が見える。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 仁王杉。
仁王杉。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 葛木神社。葛木岳頂上は神域なので入れない。なので実質頂上。
葛木神社。葛木岳頂上は神域なので入れない。なので実質頂上。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ちはや園地からココまで雨。一旦雨は止んだが、眺望は無し、、
ちはや園地からココまで雨。一旦雨は止んだが、眺望は無し、、
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ちはや園地に戻り、大阪府最高地点へ。
大阪府の最高峰は大和葛城山だが、最高地点はココらしい。
ちはや園地に戻り、大阪府最高地点へ。 大阪府の最高峰は大和葛城山だが、最高地点はココらしい。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 大阪府最高地点からの眺望。奈良側の景色はよく見える。
大阪府最高地点からの眺望。奈良側の景色はよく見える。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) ちはや園地の展望台。
ちはや園地の展望台。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 20経塚へ立ち寄る為、ココから下る。
20経塚へ立ち寄る為、ココから下る。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 左にも登山道があるが、ココは右の登山道を下る。
左にも登山道があるが、ココは右の登山道を下る。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) しばらく下ると水場があるが、水量はかなり少ない。
しばらく下ると水場があるが、水量はかなり少ない。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 経塚までの道はかなり分かりづらいので、テープを確認しながら下る。
経塚までの道はかなり分かりづらいので、テープを確認しながら下る。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) YAMAPが無ければ迷いそう。
YAMAPが無ければ迷いそう。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) この看板の周辺が、特に分かりづらかった。
この看板の周辺が、特に分かりづらかった。
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) 第20経塚に到着。このまま下っても下山出来るが、駐車場まで県道を歩く事になる為、再度伏見峠まで登り返した。
第20経塚に到着。このまま下っても下山出来るが、駐車場まで県道を歩く事になる為、再度伏見峠まで登り返した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。