菅島(大山、白浜山)

2024.02.12(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 6
休憩時間
1 時間 11
距離
8.2 km
のぼり / くだり
408 / 408 m
46
39
1 18
4
5
6
14
43

活動詳細

すべて見る

2度目の菅島です。島の最高峰大山では1月下旬から2月上旬が見頃という「紅ツゲ」が見られるということでこの時期を待っていました。もう一つのピークである白浜山の監的哨と日本で最古の煉瓦造りの菅島灯台も外せません。灯台は水仙で彩られおり、島のベストシーズンに訪れたといってもいいでしょう。 でもいちばん印象的だったのは、実は島の南西部の採石場です。まずその規模にびっくりしました。見下ろすロケーションのせいもあるでしょう。10年ほど前に跡地をどうするかでの議論が行われましたが、厳しい土壌のため緑化が進まないようです。 【交通】 今回は大山登山するので、他の島には行きません。10:20の船で行き、16:15の船で戻りました。片道510円です。 駐車場は何も考えずターミナル前に置いたら1600円かかりました。鳥羽駅の向こう側に安いとこあるのを忘れていました。 6年前の記活動日記 https://yamap.com/activities/14477980 ◬「菅島」三等三角点 標高236.39m 三重県鳥羽市(大山山頂)南向き ◬「白浜」四等三角点 標高100.93m 三重県鳥羽市(白浜山山頂、監的哨の屋上)

大山 鳥羽マリンターミナル(佐田浜)から定期船に乗船します。片道510円です。
鳥羽マリンターミナル(佐田浜)から定期船に乗船します。片道510円です。
大山 13分で菅島に到着。なつかしい、菅島灯台を摸した小学校。
13分で菅島に到着。なつかしい、菅島灯台を摸した小学校。
大山 反時計回りに島を回る予定で歩き始めます。
反時計回りに島を回る予定で歩き始めます。
大山 3軒ほどある民宿を過ぎ、朽ち朽ちなものを見て進みます。
3軒ほどある民宿を過ぎ、朽ち朽ちなものを見て進みます。
大山 頂上が見えてきました。
頂上が見えてきました。
大山 車道を歩いて行きます。島の車はほとんどが軽トラと原付。
車道を歩いて行きます。島の車はほとんどが軽トラと原付。
大山 梅とハッサク?いっぱいなっていますが、収穫する気配がない・・・
梅とハッサク?いっぱいなっていますが、収穫する気配がない・・・
大山 沢を渡ります。地形的にはここで島の東西が分かれているのかも。
沢を渡ります。地形的にはここで島の東西が分かれているのかも。
大山 緩く登っていきます。「上水道」のマンホールがいくつもあります。
緩く登っていきます。「上水道」のマンホールがいくつもあります。
大山 「落石注意」地帯に突入。
「落石注意」地帯に突入。
大山 礫礫礫・・・落石するわね~
礫礫礫・・・落石するわね~
大山 これが上水道の元ですね。水道タンク。
これが上水道の元ですね。水道タンク。
大山 ここで車道から離れ、登山道になります。
ここで車道から離れ、登山道になります。
大山 すぐに現れました、紅ツゲ。鳥羽市の天然記念物。
すぐに現れました、紅ツゲ。鳥羽市の天然記念物。
大山 いろんな色があります。常緑樹なので、これは元に戻ったのかな?
いろんな色があります。常緑樹なので、これは元に戻ったのかな?
大山 登山道はなかなか急です。足元は靴くらいの大きさの石がごろついて歩きにくいです。
登山道はなかなか急です。足元は靴くらいの大きさの石がごろついて歩きにくいです。
大山 頂上?と思ったら途中の開けた場所に出ました。
頂上?と思ったら途中の開けた場所に出ました。
大山 頂上はまだ先のようです。
頂上はまだ先のようです。
大山 そして、これは何?! 巨大な採石場です。
そして、これは何?! 巨大な採石場です。
大山 地図で島の3分の1くらいに道が入り乱れていたのはこれのことだったんですね。ブルドーザーが動いていました。
地図で島の3分の1くらいに道が入り乱れていたのはこれのことだったんですね。ブルドーザーが動いていました。
大山 山頂の方を見れば紅ツゲの紅葉。でも季節はもう終わりなのかしら。
山頂の方を見れば紅ツゲの紅葉。でも季節はもう終わりなのかしら。
大山 この先の慰霊碑広場までは車道が続いています。慰霊に訪れる人のための道のようです。
この先の慰霊碑広場までは車道が続いています。慰霊に訪れる人のための道のようです。
大山 山頂へはこの(廃)道標から上がります。3m位手前にらしきところがあり、入ってしまったら、上の方にいた作業の方にここじゃないよと言われました。
山頂へはこの(廃)道標から上がります。3m位手前にらしきところがあり、入ってしまったら、上の方にいた作業の方にここじゃないよと言われました。
大山 ここも土嚢がなければ怪しい入り口ですが。
ここも土嚢がなければ怪しい入り口ですが。
大山 紅ツゲの道を行きます。荊に注意⚠️
紅ツゲの道を行きます。荊に注意⚠️
大山 どの色が真っ盛りの紅葉の色なのでしょう❓
どの色が真っ盛りの紅葉の色なのでしょう❓
大山 茶色いのは褪色したもの
茶色いのは褪色したもの
大山 所々に残る朱色?
所々に残る朱色?
大山 山頂直下では柘植は終わりは背丈ほどの木になり、くぐっていくと山頂広場に出ます。
山頂直下では柘植は終わりは背丈ほどの木になり、くぐっていくと山頂広場に出ます。
大山 三角点さんこんにちは。
三角点さんこんにちは。
大山 三等三角点。
三等三角点。
大山 このような木々に囲まれていて、眺望なしです。さっさと引き上げます。
このような木々に囲まれていて、眺望なしです。さっさと引き上げます。
大山 下りは絶景ですね!
下りは絶景ですね!
大山 さっきのおじさんが車に降りてきていたので話しかけてみました。褪色しちゃったね、こうなると元に戻らないと、茶色くなった紅ツゲを束ねていました。
さっきのおじさんが車に降りてきていたので話しかけてみました。褪色しちゃったね、こうなると元に戻らないと、茶色くなった紅ツゲを束ねていました。
大山 慰霊碑2基。後で知りましたが、小牧基地から飛んだ空自の訓練中の墜落だったようです。殉職14名の大事故。
慰霊碑2基。後で知りましたが、小牧基地から飛んだ空自の訓練中の墜落だったようです。殉職14名の大事故。
大山 慰霊碑の先はまた登山道です。紅ツゲの中を降りていきます。
慰霊碑の先はまた登山道です。紅ツゲの中を降りていきます。
大山 港側は絶壁で、なかなかスリリング🤯
港側は絶壁で、なかなかスリリング🤯
大山 ひとしきり降りたら並行移動です。
ひとしきり降りたら並行移動です。
大山 むっちゃ傾いてる宮の標柱
むっちゃ傾いてる宮の標柱
大山 港へ降りていく分岐。
港へ降りていく分岐。
大山 分岐は近畿自然歩道を選びます。
分岐は近畿自然歩道を選びます。
大山 細い車道と出会います。菅島灯台に向かいます。
細い車道と出会います。菅島灯台に向かいます。
大山 観光地っぽい柵になりました。
観光地っぽい柵になりました。
大山 あ、そうか。監的哨のあるピークが白浜山なんだ!
あ、そうか。監的哨のあるピークが白浜山なんだ!
大山 以前来た時より階段道が整備されてました。
以前来た時より階段道が整備されてました。
大山 キタ‼️監的哨(かんてきしょう)
キタ‼️監的哨(かんてきしょう)
大山 久しぶり❗️
久しぶり❗️
大山 急な階段で屋上へ。
急な階段で屋上へ。
大山 三角点あるよ。
三角点あるよ。
大山 アップ⤴️
アップ⤴️
大山 2階じゃなくて屋上だったんでしょうね。
2階じゃなくて屋上だったんでしょうね。
大山 柱に横棒を刺していたような穴があります。
柱に横棒を刺していたような穴があります。
大山 分岐まで戻り、灯台を目指します。灯台への最後の分岐に道標があります。「燈台局⚪︎轄地」とあります。
分岐まで戻り、灯台を目指します。灯台への最後の分岐に道標があります。「燈台局⚪︎轄地」とあります。
大山 菅島灯台❗️空が青くて白い灯台が映えます。
菅島灯台❗️空が青くて白い灯台が映えます。
大山 水仙満開も嬉しい☺️
水仙満開も嬉しい☺️
大山 近くで見れば煉瓦造りとわかります。
近くで見れば煉瓦造りとわかります。
大山 赤煉瓦❤️
赤煉瓦❤️
大山 官舎の煉瓦。ヤマジュウ?の刻印が入っています。
官舎の煉瓦。ヤマジュウ?の刻印が入っています。
大山 官舎の基礎? 建物は明治村に移築されています。5枚目に写真があります。https://yamap.com/activities/23304704
官舎の基礎? 建物は明治村に移築されています。5枚目に写真があります。https://yamap.com/activities/23304704
大山 灯台から数分で白髭神社に来ました。良い雰囲気。
灯台から数分で白髭神社に来ました。良い雰囲気。
大山 菅島の守神です。この下の浜でしろんご祭りが執り行われます。
菅島の守神です。この下の浜でしろんご祭りが執り行われます。
大山 しろんご浜に降りる急降下の階段。
しろんご浜に降りる急降下の階段。
大山 しろんご浜に出ました。
しろんご浜に出ました。
大山 時間があるので少し散策することにします。実はさっき灯台で船の時間を見たら直近は無理、2時間後😭とわかっていたのです。
時間があるので少し散策することにします。実はさっき灯台で船の時間を見たら直近は無理、2時間後😭とわかっていたのです。
大山 この構造物は何なのでしょう?
この構造物は何なのでしょう?
大山 島の北端。素敵な場所です。水が綺麗です。
島の北端。素敵な場所です。水が綺麗です。
大山 ワカメが打ち上げられています。こういうのを拾って食べれば、お金は要らないね。
ワカメが打ち上げられています。こういうのを拾って食べれば、お金は要らないね。
大山 伊勢湾フェリー🛳️が来ました。伊良湖からですね。向こうは答志島。
伊勢湾フェリー🛳️が来ました。伊良湖からですね。向こうは答志島。
大山 浜から上がって「しろんご海道」を進んだら、切り通しの上のピークに続く、白い石を敷き詰めた階段を見つけました。階段脇にいろんなものが置いてあって私有地のようですが、皆さん来てくださいって感じました。
浜から上がって「しろんご海道」を進んだら、切り通しの上のピークに続く、白い石を敷き詰めた階段を見つけました。階段脇にいろんなものが置いてあって私有地のようですが、皆さん来てくださいって感じました。
大山 ピークには観音さん?
ピークには観音さん?
大山 振り返れば白浜山がドッカン⛰️
振り返れば白浜山がドッカン⛰️
大山 しろんご海道から見下ろした岩場。さっき浜沿いに港に戻れないか考えたのですが、実行しなくて正解でした。
しろんご海道から見下ろした岩場。さっき浜沿いに港に戻れないか考えたのですが、実行しなくて正解でした。
大山 港が見えました。下っていきます。
港が見えました。下っていきます。
大山 かき氷🍧屋BOXでなくなったのはいつなんでしょう?
かき氷🍧屋BOXでなくなったのはいつなんでしょう?
大山 ワカメが干してある❗️やっぱり拾ってきたものかしら?
ワカメが干してある❗️やっぱり拾ってきたものかしら?
大山 船待ちの30分。これも菅島灯台の形をしています♪
船待ちの30分。これも菅島灯台の形をしています♪
大山 島は原付天国🛵みーんなノーヘル、サンダルばき😅
島は原付天国🛵みーんなノーヘル、サンダルばき😅
大山 出航。菅島小学校と漁船たちにバイバイ👋
出航。菅島小学校と漁船たちにバイバイ👋
大山 大山の上の方が赤く見えます。紅ツゲですね。斜めに電柱が並ぶのが車道の場所。左から2つ目と3つ目の電柱の間に登山道があります。
大山の上の方が赤く見えます。紅ツゲですね。斜めに電柱が並ぶのが車道の場所。左から2つ目と3つ目の電柱の間に登山道があります。
大山 菅島、さようなら👋
菅島、さようなら👋

活動の装備

  • マムート(MAMMUT)
    Ducan 24
  • パタゴニア(patagonia)
    ナノパフジャケット
  • モンチュラ(MONTURA)
    Yaru Tekno GTX Woman

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。