野末張見晴台

2024.02.12(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:40

距離

8.5km

のぼり

537m

くだり

542m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 40
休憩時間
29
距離
8.5 km
のぼり / くだり
537 / 542 m
25
10
1 18

活動詳細

すべて見る

関東に大雪が降ったのは一週間前。 ぼんやりしていて雪の備えをしないで家を出たら、何だか奥多摩奥武蔵まだまだ白いぞ。 登ってみてダメそうだったら無理はしない、と自分に言い聞かせ、またまた越生に行ってきました。

関八州見晴台 あじさい山公園駐車場から少し歩くと、川沿いに昔からの石碑と新しい弁天様の像。
あじさい山公園駐車場から少し歩くと、川沿いに昔からの石碑と新しい弁天様の像。
関八州見晴台 弁天様の守備範囲が広い。
弁天様の守備範囲が広い。
関八州見晴台 分岐を左へ
分岐を左へ
関八州見晴台 杉林の中のだらだらとした登り
杉林の中のだらだらとした登り
関八州見晴台 砂防ダム前に小便小僧と猿
砂防ダム前に小便小僧と猿
関八州見晴台 平成3年設置…公共事業の遊び心にも予算が付いたバブルの頃。
平成3年設置…公共事業の遊び心にも予算が付いたバブルの頃。
関八州見晴台 お顔立ちはやはり西洋風
お顔立ちはやはり西洋風
関八州見晴台 ユズの葉は特徴のある形をしているので見分けやすい。
ユズの葉は特徴のある形をしているので見分けやすい。
関八州見晴台 小さな集落を通り過ぎます。
小さな集落を通り過ぎます。
関八州見晴台 梅が見頃
梅が見頃
関八州見晴台 青空に映えます。
青空に映えます。
関八州見晴台 少し歩くとあじさい山公園の遊歩道に合流。北斜面なのでこの通り。
少し歩くとあじさい山公園の遊歩道に合流。北斜面なのでこの通り。
関八州見晴台 すぐ分岐。通行止めっぽい表示があって焦ったけど、バイク向けのものらしい。
すぐ分岐。通行止めっぽい表示があって焦ったけど、バイク向けのものらしい。
関八州見晴台 堂平山がよく見えました。
堂平山がよく見えました。
関八州見晴台 分岐。下山時はここまで戻って羽賀山へ。
分岐。下山時はここまで戻って羽賀山へ。
関八州見晴台 林道に接するところ。ここからの最後の登りに雪が残っているところがありました。登りは何とかなりましたが、下りは途中から林道を歩いてやり過ごしました。
林道に接するところ。ここからの最後の登りに雪が残っているところがありました。登りは何とかなりましたが、下りは途中から林道を歩いてやり過ごしました。
関八州見晴台 着いたけど、なんか思ってたのと違う…
着いたけど、なんか思ってたのと違う…
関八州見晴台 と思ったら、まだ上がありました。
と思ったら、まだ上がありました。
関八州見晴台 越生10名山のひとつ、野末張見晴台に到着
越生10名山のひとつ、野末張見晴台に到着
関八州見晴台 日光から赤城方面。
日光から赤城方面。
関八州見晴台 雪は結構残ってました。
雪は結構残ってました。
関八州見晴台 飯盛山まで行きたかったのですが、こんな感じで断念。バランス悪い、体硬い、鈍臭いの三拍子揃っているので、絶対コケます。
飯盛山まで行きたかったのですが、こんな感じで断念。バランス悪い、体硬い、鈍臭いの三拍子揃っているので、絶対コケます。
関八州見晴台 羽賀山。巻道もありますが今日は登り足りないので。ところがここからの下りが、道があるような無いような感じで、ちょびっと不安になる。
羽賀山。巻道もありますが今日は登り足りないので。ところがここからの下りが、道があるような無いような感じで、ちょびっと不安になる。
関八州見晴台 巻道とやっと合流。
巻道とやっと合流。
関八州見晴台 あの岩の後ろ側から降りてきました。
あの岩の後ろ側から降りてきました。
関八州見晴台 こんな所に分岐か?と思ったらただのショートカット。今日も手書き看板に翻弄された。
こんな所に分岐か?と思ったらただのショートカット。今日も手書き看板に翻弄された。
関八州見晴台 山道の最後に妖怪通せん坊
山道の最後に妖怪通せん坊
関八州見晴台 ここから車道
ここから車道
関八州見晴台 見事な枝垂れ梅
見事な枝垂れ梅
関八州見晴台 綺麗なピンクの花
綺麗なピンクの花
関八州見晴台 石碑やお地蔵様がいくつか並んでいる所を通り過ぎる時、何気なく見たら羽黒山、月山、湯殿山と彫ってあった。安政2年、調べてみたら1855年のものでした。
石碑やお地蔵様がいくつか並んでいる所を通り過ぎる時、何気なく見たら羽黒山、月山、湯殿山と彫ってあった。安政2年、調べてみたら1855年のものでした。
関八州見晴台 小さい春見つけた。
小さい春見つけた。
関八州見晴台 あじさい山公園駐車場に到着しました。
あじさい山公園駐車場に到着しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。