開聞岳

2024.02.12(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:01

距離

8.1km

のぼり

849m

くだり

849m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 1
休憩時間
29
距離
8.1 km
のぼり / くだり
849 / 849 m

活動詳細

すべて見る

鹿児島登山4連荘の〆は開聞岳。開聞岳は2回目の登頂。今回は気象が穏やかで、かつトレッキングシューズとポール、ウェアを持参の上での登山だったため、大変快適だった。

開聞岳 かいもん山麓ふれあい公園の管理棟。登山者はこの近くの駐車場に車を停める。
かいもん山麓ふれあい公園の管理棟。登山者はこの近くの駐車場に車を停める。
開聞岳 200円で温水シャワーが使用できるらしい。
200円で温水シャワーが使用できるらしい。
開聞岳 管理棟から登山口へ標識に従って進む。
管理棟から登山口へ標識に従って進む。
開聞岳 公園内のグラウンドゴルフ⛳場から開聞岳を望む。
公園内のグラウンドゴルフ⛳場から開聞岳を望む。
開聞岳 まっすぐ道なりに進むと行き止まり。
まっすぐ道なりに進むと行き止まり。
開聞岳 登山口
登山口
開聞岳 始めはこんな感じの堀になった道を進む。下の方は黒くてポロポロした黒土。
始めはこんな感じの堀になった道を進む。下の方は黒くてポロポロした黒土。
開聞岳 2.5合目の案内標識
2.5合目の案内標識
開聞岳 マテバシイの木と標識
マテバシイの木と標識
開聞岳 4合目。この辺までは堀の様になった道が多い。
4合目。この辺までは堀の様になった道が多い。
開聞岳 5合目。展望台から長崎鼻の方が見える。
5合目。展望台から長崎鼻の方が見える。
開聞岳 後半は岩場が多くなる。
後半は岩場が多くなる。
開聞岳 7合目の標識
7合目の標識
開聞岳 7.1合目からの眺望
7.1合目からの眺望
開聞岳 仙人洞なる洞穴
仙人洞なる洞穴
開聞岳 9合目。開聞岳の上の方は岩場が多い。
9合目。開聞岳の上の方は岩場が多い。
開聞岳 はしご場
はしご場
開聞岳 ロープ場。
ロープ場。
開聞岳 頂上。
頂上。
開聞岳 開聞岳山頂の標識。標識のすぐ上に写っているのが池田湖。
開聞岳山頂の標識。標識のすぐ上に写っているのが池田湖。
開聞岳 南側は樹木が茂り眺望は無い。まぁ、見えても海だけではあるが。
南側は樹木が茂り眺望は無い。まぁ、見えても海だけではあるが。
開聞岳 5合目展望台から長崎鼻を望む。登りの時より少しクリアに見える。
5合目展望台から長崎鼻を望む。登りの時より少しクリアに見える。
開聞岳 公園内にはゴーカートもある。1周410円とのこと。
公園内にはゴーカートもある。1周410円とのこと。
開聞岳 管理棟から200メートル位先にある手打ち蕎麦の館「皆楽来」(ミラクルと読む)。バックに開聞岳が映える。
管理棟から200メートル位先にある手打ち蕎麦の館「皆楽来」(ミラクルと読む)。バックに開聞岳が映える。
開聞岳 ちゃんとした手打ち蕎麦としては良心的な価格。
ちゃんとした手打ち蕎麦としては良心的な価格。
開聞岳 卵山かけ板蕎麦610円
卵山かけ板蕎麦610円
開聞岳 長崎鼻灯台には恋する灯台プロジェクトのハートの輪っかがある。それ越しの開聞岳。長崎鼻はそれ自体の景観だけでなく、そこからの開聞岳の景観が人気の観光地。
長崎鼻灯台には恋する灯台プロジェクトのハートの輪っかがある。それ越しの開聞岳。長崎鼻はそれ自体の景観だけでなく、そこからの開聞岳の景観が人気の観光地。
開聞岳 長崎鼻の溶岩にぶつかり砕ける波越しの開聞岳。富嶽三十六景っぽい風景。
長崎鼻の溶岩にぶつかり砕ける波越しの開聞岳。富嶽三十六景っぽい風景。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    galena pack 25
  • サロモン(SALOMON)
    CROSS HIKE MID GTX 2
  • ヘリノックス(Helinox)
    ストック

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。