辰年🐲だからね😁…龍崖山♪柏木山♪

2024.02.11(日) 日帰り

仕事漬けになりそうな三連休😭 今日も朝ジョギングをしたあと、帰宅したらすぐ仕事💻😤!でも…天気も良いのに、もったいない! だから午後は仕事を放り出して、飯能の低山に行ってきました。 サクッと登って帰ってくるつもりです。 では、行ってきますっ! =͟͟͞͞=͟͟͞͞ ( ・́∀・̀))サササッ

先週の残雪が少なそうな低山に行きます😊
龍崖山…辰年🐲だしね!
干支が名前にある山に登るのも良いかも🤗

( ˙灬˙ )イクゾッ!

先週の残雪が少なそうな低山に行きます😊 龍崖山…辰年🐲だしね! 干支が名前にある山に登るのも良いかも🤗 ( ˙灬˙ )イクゾッ!

先週の残雪が少なそうな低山に行きます😊 龍崖山…辰年🐲だしね! 干支が名前にある山に登るのも良いかも🤗 ( ˙灬˙ )イクゾッ!

山頂は…1300メートルは距離ね😊
標高ではありません😊
これなら1時間掛からないかな?

山頂は…1300メートルは距離ね😊 標高ではありません😊 これなら1時間掛からないかな?

山頂は…1300メートルは距離ね😊 標高ではありません😊 これなら1時間掛からないかな?

おっと残雪☃️
まだ日陰は危ないですね〜😱
今日はポールも持ってきてないし、慎重にね!😉

おっと残雪☃️ まだ日陰は危ないですね〜😱 今日はポールも持ってきてないし、慎重にね!😉

おっと残雪☃️ まだ日陰は危ないですね〜😱 今日はポールも持ってきてないし、慎重にね!😉

取り付き。
登り始めまーす😊

取り付き。 登り始めまーす😊

取り付き。 登り始めまーす😊

親切な案内板♪
山頂にコンビニもトイレもありませ〜ん😊

親切な案内板♪ 山頂にコンビニもトイレもありませ〜ん😊

親切な案内板♪ 山頂にコンビニもトイレもありませ〜ん😊

まずは燧山を目指します😄

まずは燧山を目指します😄

まずは燧山を目指します😄

あと870メートル。30分くらいかな?

(*´꒳`*)b. ノボリヤスイ…スグダネ!

あと870メートル。30分くらいかな? (*´꒳`*)b. ノボリヤスイ…スグダネ!

あと870メートル。30分くらいかな? (*´꒳`*)b. ノボリヤスイ…スグダネ!

燧山に到着♪

燧山に到着♪

燧山に到着♪

そこそこの景色😊
手前に工業地帯。
工場がたくさん🏭

そこそこの景色😊 手前に工業地帯。 工場がたくさん🏭

そこそこの景色😊 手前に工業地帯。 工場がたくさん🏭

大岳山と御前山😊
奥多摩は雪が残ってそう…

ホントハ イキタカッタケド...(´._.`)

大岳山と御前山😊 奥多摩は雪が残ってそう… ホントハ イキタカッタケド...(´._.`)

大岳山と御前山😊 奥多摩は雪が残ってそう… ホントハ イキタカッタケド...(´._.`)

さて龍崖山へ😊
このコース、丁寧な看板が多いです♪

(*´꒳`*)b

さて龍崖山へ😊 このコース、丁寧な看板が多いです♪ (*´꒳`*)b

さて龍崖山へ😊 このコース、丁寧な看板が多いです♪ (*´꒳`*)b

うっすらと丹沢の山々。
今日はガスってるかなぁ

うっすらと丹沢の山々。 今日はガスってるかなぁ

うっすらと丹沢の山々。 今日はガスってるかなぁ

おっ!あと20メートル♪
30歩くらいかな?

( •̀∀•́ )✧

おっ!あと20メートル♪ 30歩くらいかな? ( •̀∀•́ )✧

おっ!あと20メートル♪ 30歩くらいかな? ( •̀∀•́ )✧

42歩かかりました…💦

(*ノω<*) アチャ!…アシミジカイ?

42歩かかりました…💦 (*ノω<*) アチャ!…アシミジカイ?

42歩かかりました…💦 (*ノω<*) アチャ!…アシミジカイ?

山頂は広くてベンチも沢山あります😊

(b・▽・)bイイネッ❗️

山頂は広くてベンチも沢山あります😊 (b・▽・)bイイネッ❗️

山頂は広くてベンチも沢山あります😊 (b・▽・)bイイネッ❗️

木彫りの人形🪆
よく見ると可愛らしいお顔😊
服は誰かが着せてあげてるのでしょうね

ヤサシイ(*´˘`*)♡

木彫りの人形🪆 よく見ると可愛らしいお顔😊 服は誰かが着せてあげてるのでしょうね ヤサシイ(*´˘`*)♡

木彫りの人形🪆 よく見ると可愛らしいお顔😊 服は誰かが着せてあげてるのでしょうね ヤサシイ(*´˘`*)♡

スカイツリー。
冬は都心までよく見えます😊

スカイツリー。 冬は都心までよく見えます😊

スカイツリー。 冬は都心までよく見えます😊

新宿の高層ビル🏙️
都庁も😊

新宿の高層ビル🏙️ 都庁も😊

新宿の高層ビル🏙️ 都庁も😊

右が武甲山⛰️
この角度から見ると削られているのがわかります。なんかかわいそう💦

右が武甲山⛰️ この角度から見ると削られているのがわかります。なんかかわいそう💦

右が武甲山⛰️ この角度から見ると削られているのがわかります。なんかかわいそう💦

さて、下山。
ベンチが沢山😊
登る人に優しい山です。

さて、下山。 ベンチが沢山😊 登る人に優しい山です。

さて、下山。 ベンチが沢山😊 登る人に優しい山です。

ほぼ下りきったところ、三四郎平。

σ( ̄、 ̄ ナンデサンシロウ?ソウセキ?

ほぼ下りきったところ、三四郎平。 σ( ̄、 ̄ ナンデサンシロウ?ソウセキ?

ほぼ下りきったところ、三四郎平。 σ( ̄、 ̄ ナンデサンシロウ?ソウセキ?

柏木山への案内板。
行ってみることにしました😁

((((っ・ω・)っgo

柏木山への案内板。 行ってみることにしました😁 ((((っ・ω・)っgo

柏木山への案内板。 行ってみることにしました😁 ((((っ・ω・)っgo

下山しきったところに八耳堂。
まだ雪☃️が残り、池には氷🧊

下山しきったところに八耳堂。 まだ雪☃️が残り、池には氷🧊

下山しきったところに八耳堂。 まだ雪☃️が残り、池には氷🧊

白梅、咲いてました😊
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚キレイダネ♪

白梅、咲いてました😊 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚キレイダネ♪

白梅、咲いてました😊 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚キレイダネ♪

蝋梅も🤗

蝋梅も🤗

蝋梅も🤗

柏木山の登山口。
車があると、ここからピストンですね😊

柏木山の登山口。 車があると、ここからピストンですね😊

柏木山の登山口。 車があると、ここからピストンですね😊

この奥から登ります。

。・゚・٩(。ŏ﹏ŏ)۶・゚・。グチャグチャ

この奥から登ります。 。・゚・٩(。ŏ﹏ŏ)۶・゚・。グチャグチャ

この奥から登ります。 。・゚・٩(。ŏ﹏ŏ)۶・゚・。グチャグチャ

倒木がたくさん💦

o(≖ˇ﹏ˇ≖。 )oヤダ…アルキニクイ

倒木がたくさん💦 o(≖ˇ﹏ˇ≖。 )oヤダ…アルキニクイ

倒木がたくさん💦 o(≖ˇ﹏ˇ≖。 )oヤダ…アルキニクイ

橋にも残雪

キヲツケテ…(ŏ﹏ŏ;; )

橋にも残雪 キヲツケテ…(ŏ﹏ŏ;; )

橋にも残雪 キヲツケテ…(ŏ﹏ŏ;; )

あ、右ね➡️

あ、右ね➡️

あ、右ね➡️

途中、富士見の丘から。
富士山は見えないけど、天使の階段😊

( ;∀;)クモッテキタ…

途中、富士見の丘から。 富士山は見えないけど、天使の階段😊 ( ;∀;)クモッテキタ…

途中、富士見の丘から。 富士山は見えないけど、天使の階段😊 ( ;∀;)クモッテキタ…

まもなく山頂♪

フゥ…( ; ᐛ )ゞ=3

まもなく山頂♪ フゥ…( ; ᐛ )ゞ=3

まもなく山頂♪ フゥ…( ; ᐛ )ゞ=3

山頂に人形♪
よくレポに写真載ってるよね😊

山頂に人形♪ よくレポに写真載ってるよね😊

山頂に人形♪ よくレポに写真載ってるよね😊

可愛い表情🤗
( ◠‿◠ )

可愛い表情🤗 ( ◠‿◠ )

可愛い表情🤗 ( ◠‿◠ )

大岳山⛰️
左に日の出山

大岳山⛰️ 左に日の出山

大岳山⛰️ 左に日の出山

音楽隊🎶

音楽隊🎶

音楽隊🎶

御前山〜⛰️
奥多摩の山が良く見えます😊

御前山〜⛰️ 奥多摩の山が良く見えます😊

御前山〜⛰️ 奥多摩の山が良く見えます😊

ベンチの背もたれにフクロウ🦉

ベンチの背もたれにフクロウ🦉

ベンチの背もたれにフクロウ🦉

あ、筑波山♪⛰️
沢山の山々が見えました👍

( ˊᵕˋ ;)フジサン ハ ミエナカッタケド…

あ、筑波山♪⛰️ 沢山の山々が見えました👍 ( ˊᵕˋ ;)フジサン ハ ミエナカッタケド…

あ、筑波山♪⛰️ 沢山の山々が見えました👍 ( ˊᵕˋ ;)フジサン ハ ミエナカッタケド…

大岳山をアップで♪
まだ1度しか登った事ないなぁ〜。

大岳山をアップで♪ まだ1度しか登った事ないなぁ〜。

大岳山をアップで♪ まだ1度しか登った事ないなぁ〜。

奥にうっすら丹沢山、蛭ヶ岳。
かすかに稜線が見えます😊

奥にうっすら丹沢山、蛭ヶ岳。 かすかに稜線が見えます😊

奥にうっすら丹沢山、蛭ヶ岳。 かすかに稜線が見えます😊

大山♪
豆腐と猪鍋が美味しかったなぁ〜😊

大山♪ 豆腐と猪鍋が美味しかったなぁ〜😊

大山♪ 豆腐と猪鍋が美味しかったなぁ〜😊

ここからもスカイツリー

ここからもスカイツリー

ここからもスカイツリー

さて下山。赤根ケ峠方面へ。
…急に人が少なくなります。
きっと、みなさん車でピストンなんですね

さて下山。赤根ケ峠方面へ。 …急に人が少なくなります。 きっと、みなさん車でピストンなんですね

さて下山。赤根ケ峠方面へ。 …急に人が少なくなります。 きっと、みなさん車でピストンなんですね

赤根が峠😊
ちょっと寄り道します

赤根が峠😊 ちょっと寄り道します

赤根が峠😊 ちょっと寄り道します

秋葉山に到着⛰️
展望はありませーん!
(ノ∀\*)タハッ

秋葉山に到着⛰️ 展望はありませーん! (ノ∀\*)タハッ

秋葉山に到着⛰️ 展望はありませーん! (ノ∀\*)タハッ

誰もいないので自撮り🤳

誰もいないので自撮り🤳

誰もいないので自撮り🤳

そして下山…たまに雪エリア😅
でも楽しかった👍
さて帰ろ♪

(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★マタネー

そして下山…たまに雪エリア😅 でも楽しかった👍 さて帰ろ♪ (*^ー^)ノ☆。・:*:.・★マタネー

そして下山…たまに雪エリア😅 でも楽しかった👍 さて帰ろ♪ (*^ー^)ノ☆。・:*:.・★マタネー

先週の残雪が少なそうな低山に行きます😊 龍崖山…辰年🐲だしね! 干支が名前にある山に登るのも良いかも🤗 ( ˙灬˙ )イクゾッ!

山頂は…1300メートルは距離ね😊 標高ではありません😊 これなら1時間掛からないかな?

おっと残雪☃️ まだ日陰は危ないですね〜😱 今日はポールも持ってきてないし、慎重にね!😉

取り付き。 登り始めまーす😊

親切な案内板♪ 山頂にコンビニもトイレもありませ〜ん😊

まずは燧山を目指します😄

あと870メートル。30分くらいかな? (*´꒳`*)b. ノボリヤスイ…スグダネ!

燧山に到着♪

そこそこの景色😊 手前に工業地帯。 工場がたくさん🏭

大岳山と御前山😊 奥多摩は雪が残ってそう… ホントハ イキタカッタケド...(´._.`)

さて龍崖山へ😊 このコース、丁寧な看板が多いです♪ (*´꒳`*)b

うっすらと丹沢の山々。 今日はガスってるかなぁ

おっ!あと20メートル♪ 30歩くらいかな? ( •̀∀•́ )✧

42歩かかりました…💦 (*ノω<*) アチャ!…アシミジカイ?

山頂は広くてベンチも沢山あります😊 (b・▽・)bイイネッ❗️

木彫りの人形🪆 よく見ると可愛らしいお顔😊 服は誰かが着せてあげてるのでしょうね ヤサシイ(*´˘`*)♡

スカイツリー。 冬は都心までよく見えます😊

新宿の高層ビル🏙️ 都庁も😊

右が武甲山⛰️ この角度から見ると削られているのがわかります。なんかかわいそう💦

さて、下山。 ベンチが沢山😊 登る人に優しい山です。

ほぼ下りきったところ、三四郎平。 σ( ̄、 ̄ ナンデサンシロウ?ソウセキ?

柏木山への案内板。 行ってみることにしました😁 ((((っ・ω・)っgo

下山しきったところに八耳堂。 まだ雪☃️が残り、池には氷🧊

白梅、咲いてました😊 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚キレイダネ♪

蝋梅も🤗

柏木山の登山口。 車があると、ここからピストンですね😊

この奥から登ります。 。・゚・٩(。ŏ﹏ŏ)۶・゚・。グチャグチャ

倒木がたくさん💦 o(≖ˇ﹏ˇ≖。 )oヤダ…アルキニクイ

橋にも残雪 キヲツケテ…(ŏ﹏ŏ;; )

あ、右ね➡️

途中、富士見の丘から。 富士山は見えないけど、天使の階段😊 ( ;∀;)クモッテキタ…

まもなく山頂♪ フゥ…( ; ᐛ )ゞ=3

山頂に人形♪ よくレポに写真載ってるよね😊

可愛い表情🤗 ( ◠‿◠ )

大岳山⛰️ 左に日の出山

音楽隊🎶

御前山〜⛰️ 奥多摩の山が良く見えます😊

ベンチの背もたれにフクロウ🦉

あ、筑波山♪⛰️ 沢山の山々が見えました👍 ( ˊᵕˋ ;)フジサン ハ ミエナカッタケド…

大岳山をアップで♪ まだ1度しか登った事ないなぁ〜。

奥にうっすら丹沢山、蛭ヶ岳。 かすかに稜線が見えます😊

大山♪ 豆腐と猪鍋が美味しかったなぁ〜😊

ここからもスカイツリー

さて下山。赤根ケ峠方面へ。 …急に人が少なくなります。 きっと、みなさん車でピストンなんですね

赤根が峠😊 ちょっと寄り道します

秋葉山に到着⛰️ 展望はありませーん! (ノ∀\*)タハッ

誰もいないので自撮り🤳

そして下山…たまに雪エリア😅 でも楽しかった👍 さて帰ろ♪ (*^ー^)ノ☆。・:*:.・★マタネー