クマの足跡だったりする?

2024.02.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:05

距離

13.2km

のぼり

715m

くだり

712m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 5
休憩時間
24
距離
13.2 km
のぼり / くだり
715 / 712 m
1 51
16
55
1 3

活動詳細

すべて見る

今週は、いろいろあったので心と体を整えにユートピアを目指した。 曇り予報だったので、あまり期待しないでいったが、駐車場に着くと青空ものぞきはじめ、無風、気温も-7℃と冬山登山にはベストコンディション。ついてる♪ 足取りも軽く、途中、山の家に泊まるというお二人を追い越し、うっすら積もった道を快調に進むと、山の家にはいつもと違う獣の足跡が。。。足跡は新しい。今朝のものに間違いない。先客か!なんて気楽なことは言えない。 先週、割れ山でお会いした方に「クマ出たらしいよぉ 冬眠しないクマは怖いねぇ」なんて話を聞いたり、ゴールデンカムイを見たばっかりだったもんだから焦る。 あわてて回りをキョロキョロ。 声を出してみたり、木の上もチェック。 足早に、山の家を離れる。 その後は、何事もなかったように、ユートピアを満喫し、つげ山のピークをゲットして。 帰りましたとさ。

手稲山・奥手稲山 先行は二組でしょうか。
青空が見えてきました。
よろしくお願いします。
先行は二組でしょうか。 青空が見えてきました。 よろしくお願いします。
手稲山・奥手稲山 スキーのトレースあり。
歩きやすい。
スキーのトレースあり。 歩きやすい。
手稲山・奥手稲山 木のトンネルを越えて。
木のトンネルを越えて。
手稲山・奥手稲山 山の家に泊まるというお二人を追い越し、先頭に。そしたら獣のトレースが。
山の家に泊まるというお二人を追い越し、先頭に。そしたら獣のトレースが。
手稲山・奥手稲山 歩幅が広い。エゾシカかな。
獣は奥手稲山へ向かうようです。
歩幅が広い。エゾシカかな。 獣は奥手稲山へ向かうようです。
手稲山・奥手稲山 スノーブリッジは、いつもドキドキ。
スノーブリッジは、いつもドキドキ。
手稲山・奥手稲山 雪もキラキラ輝いています。
雪もキラキラ輝いています。
手稲山・奥手稲山 山の家が見えてきました。
と思ったら。。。
山の家が見えてきました。 と思ったら。。。
手稲山・奥手稲山 今までにない獣の足跡が!
大きいんですけど!
10cmぐらいあります。
横幅もあるし。
もしかしてクマ?
今までにない獣の足跡が! 大きいんですけど! 10cmぐらいあります。 横幅もあるし。 もしかしてクマ?
手稲山・奥手稲山 山の家まで続いています。
先客か!
なんてのんきなことは言えない。。。
山の家まで続いています。 先客か! なんてのんきなことは言えない。。。
手稲山・奥手稲山 床下に入ったようです。
もしや住みかとしている?
床下に入ったようです。 もしや住みかとしている?
手稲山・奥手稲山 お会いすると怖いので先を急ぎます。
今年も屋根の雪降ろしは、終わったようですね。
お会いすると怖いので先を急ぎます。 今年も屋根の雪降ろしは、終わったようですね。
手稲山・奥手稲山 サンデーユートピアに向かいます。
新雪、サラサラで気持ちよい。
サンデーユートピアに向かいます。 新雪、サラサラで気持ちよい。
手稲山・奥手稲山 ゲートをくぐって。
ゲートをくぐって。
手稲山・奥手稲山 今度は、ウサギの足跡です。
こちらに向かって走ってきたようです。
今度は、ウサギの足跡です。 こちらに向かって走ってきたようです。
手稲山・奥手稲山 とうちゃく!
この解放感。最高です。
とうちゃく! この解放感。最高です。
手稲山・奥手稲山 カムエボもうっすら見えました。
カムエボもうっすら見えました。
手稲山・奥手稲山 ウサギのトレースを頼りにユートピアを目指します。
ウサギのトレースを頼りにユートピアを目指します。
手稲山・奥手稲山 白樺の森を抜けて。
白樺の森を抜けて。
手稲山・奥手稲山 ユートピアにとうちゃく!
スノーツリーがお出迎え。
ユートピアにとうちゃく! スノーツリーがお出迎え。
手稲山・奥手稲山 おやつタイム。
セコマのてりやきバーガーです。
ザックの中でぺっちゃんこ。
おやつタイム。 セコマのてりやきバーガーです。 ザックの中でぺっちゃんこ。
手稲山・奥手稲山 つげ山を目指します。
つげ山を目指します。
手稲山・奥手稲山 気持ちよい。
気持ちよい。
手稲山・奥手稲山 稜線もいい感じ。
稜線もいい感じ。
手稲山・奥手稲山 定天さま。
定天さま。
手稲山・奥手稲山 雪庇も越えて。
雪庇も越えて。
手稲山・奥手稲山 だいたい最後は急登です。
だいたい最後は急登です。
手稲山・奥手稲山 つげ山とうちゃく!
つげ山とうちゃく!
手稲山・奥手稲山 ここからはトレースあり。
ここからはトレースあり。
手稲山・奥手稲山 山並みがきれいです。
ここからは、雪崩落ちるように下りました。この下りが、一番きつかったぁ。
山並みがきれいです。 ここからは、雪崩落ちるように下りました。この下りが、一番きつかったぁ。
手稲山・奥手稲山 下りの途中で、クマ鈴を拾いました。
ポストにいれておきます。
そういえば、山の家に泊まると言っていた二人はどうしたろう?
車はあるが。
下りの途中で、クマ鈴を拾いました。 ポストにいれておきます。 そういえば、山の家に泊まると言っていた二人はどうしたろう? 車はあるが。
手稲山・奥手稲山 朝里の湯の花で温まって帰宅です。
お疲れ山でした。
朝里の湯の花で温まって帰宅です。 お疲れ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。