土師ダムゆるポタ【100km】

2019.01.11(金) 日帰り

年末にクロスバイクを譲っていただいたので、最近はチャリ熱が高まっています^^; ロードバイク欲しい欲しい病 まぁ実家にMTB絶賛放置中なんですけどね・・・ ということで、最近は鳥取マラソンに向けて毎日10km~30kmほどLSDだったりインターバルだったり走っていますが、クロストレーニングとして筋トレだったりバーチャルサイクリング(ZWIFT)もやっています。 そんなわけで、今回は初めての100kmロングライドにポタリングと呈して行ってきました。 場所は土師ダムです コースはJR西広島駅からいつもの太田川放水路河川敷を通って、緑井のせせらぎ公園経由で太田川橋からの可部バイパスへ 安佐北警察署手前で道が無くなるので陸橋スロープが大変・・・なんで片側だけ歩道作らなかったんだろう 可部バイパスの三入交差点過ぎたら歩道が無くなったので側道へ(アップダウンが激しい・・・) 最後のトンネル付近で側道も無くなるw(戻って細い住宅街の道へ) 上根バイパスへ出て旧道の県道5号線(浜田八重可部線)へ上根峠クライム開始! 上根峠のセブンで1回目の休憩。 国道54号線沿いにやや緩やかに下る感じが続いて、再び県道5号線へ(セブンイレブンがある勝田三差路交差点) 交差点から再び土師ダムまで登りメイン@w@; 土師ダムの天端道路を往復して八千代湖サイクリングロードへ のどごえ公園の東屋で昼食を取ってサイクリングターミナルへ そこから県道5号線の対岸の道を通って八千代湖ふれあい大橋へ その人道橋を渡って県道5号線で道の駅「舞ロードIC千代田」へ トイレが工事中だったので近くのフレスタへ(ソイジョイが3割引きだったので2本購入w) 途中、へんぽこ茶屋の辺りから八王子よみがえりの水へ結構な急登(これが余計に足が死んだ) 近くにある可部峠の御神水はスルーでw(もう無理無理!) 国道261号線(途中、飯室バイパスのトンネル危ないので旧道鈴張街道に入ります) 飯室交差点(セブンイレブンがあるところ)から国道191号線で加計方面へ 冠山手前の交差点で県道38号線久地通り(花みどり公園方面)へ くすのき台入口(高速高架下)からの勾配が凄くて、ポプラ工場のわき道を押して登りました^^; この辺は歩道も側道も無いのに交通量やダンプにトラックが多いので危険。 久地通りから大型ごみ処分場方面に入って、伴のアストラムライン沿いに出ます(川中醤油のところ) そこから五月が丘に登ってファミマで己斐峠の為に最後のチャージ!(ファミチキとプロテインと塩豆大福) 流石にもう太ももがパンパンだったので己斐峠は登山口手前で降車・・・ 下りは片側通行だったので車を気にせず沼田別れ交差点まで一気に下って・・・ っと交差点で歩道の縁石を越えたらチェーンが外れた(自宅まであと1km) まぁずっと下りだったので外れたまま旧道を通って帰りました。 一応~6時間の予定でしたが休憩や登りを考慮してないので8時間は妥当なところでしょうか。 最後の己斐峠以外は頑張って登りもケイデンス上げて(といっても100ぐらいだけど)登り切りましたし。 ウルトラマラソン(100km)行けるんじゃね?と自信過剰になってみたり(制限時間は考慮してないw) 海見山からの片廻山に下るのは車いなくて気持ちよかったですね^^ それにしてもバイクではよく通るツーリングコースですが・・・人力だとこんなに大変だとは・・・ ポタリング用にタイヤを極太38Cから標準的な28Cに買えたい。 YAMAP起動してなくてもガーミンの時計からそのままデータ取れるのが良いね^^

太田川放水路河口からスタート

太田川放水路河口からスタート

太田川放水路河口からスタート

南原峡の別れ過ぎから可部バイパスの歩道が左右チェンジで潜ります。

南原峡の別れ過ぎから可部バイパスの歩道が左右チェンジで潜ります。

南原峡の別れ過ぎから可部バイパスの歩道が左右チェンジで潜ります。

可部バイパスの三入交差点過ぎから「この先、歩道ありません」看板

可部バイパスの三入交差点過ぎから「この先、歩道ありません」看板

可部バイパスの三入交差点過ぎから「この先、歩道ありません」看板

可部バイパスの側道はアップダウンの連続

可部バイパスの側道はアップダウンの連続

可部バイパスの側道はアップダウンの連続

側道が怪し気に・・・

側道が怪し気に・・・

側道が怪し気に・・・

トンネル手前で道が無くなてました

トンネル手前で道が無くなてました

トンネル手前で道が無くなてました

上根峠のてっぺんに断層(普通に住宅街)

上根峠のてっぺんに断層(普通に住宅街)

上根峠のてっぺんに断層(普通に住宅街)

セブンイレブン上根峠店にて1回目の休憩

セブンイレブン上根峠店にて1回目の休憩

セブンイレブン上根峠店にて1回目の休憩

おむすび2個とプロテイン

おむすび2個とプロテイン

おむすび2個とプロテイン

土師ダム到着!

土師ダム到着!

土師ダム到着!

湖畔公園の「のどごえ公園」にある東屋でお昼にします

湖畔公園の「のどごえ公園」にある東屋でお昼にします

湖畔公園の「のどごえ公園」にある東屋でお昼にします

おむすびとサラダチキンと淹れてきたホットコーヒー

おむすびとサラダチキンと淹れてきたホットコーヒー

おむすびとサラダチキンと淹れてきたホットコーヒー

八千代湖ふれあい大橋

八千代湖ふれあい大橋

八千代湖ふれあい大橋

相変わらず水が溜まってます

相変わらず水が溜まってます

相変わらず水が溜まってます

道の駅「舞ロードIC千代田」トイレ改修中でした
おやつでアップルデニッシュ4個食べましたw

道の駅「舞ロードIC千代田」トイレ改修中でした おやつでアップルデニッシュ4個食べましたw

道の駅「舞ロードIC千代田」トイレ改修中でした おやつでアップルデニッシュ4個食べましたw

バイク駐輪所がロードバイク置き場に半分取られてる・・・ちょっと複雑な気分

バイク駐輪所がロードバイク置き場に半分取られてる・・・ちょっと複雑な気分

バイク駐輪所がロードバイク置き場に半分取られてる・・・ちょっと複雑な気分

国道から高速道潜ってをかなり登ってたどり着いた八王子神社

国道から高速道潜ってをかなり登ってたどり着いた八王子神社

国道から高速道潜ってをかなり登ってたどり着いた八王子神社

よみがえりの水は口当たり良くて美味しかったです。コーヒーよりも紅茶に良さそう。

よみがえりの水は口当たり良くて美味しかったです。コーヒーよりも紅茶に良さそう。

よみがえりの水は口当たり良くて美味しかったです。コーヒーよりも紅茶に良さそう。

水風呂@w@;;;;

水風呂@w@;;;;

水風呂@w@;;;;

海見山裾の陰陽分水嶺
永遠に続く登りきつかった~><

海見山裾の陰陽分水嶺 永遠に続く登りきつかった~><

海見山裾の陰陽分水嶺 永遠に続く登りきつかった~><

なんとなく和だったのでパシャリ☆

なんとなく和だったのでパシャリ☆

なんとなく和だったのでパシャリ☆

花みどり公園下にあるピザ屋さんの看板が新しくなってる。
もうやってないのかと思っていましたよ^^;さーせん

花みどり公園下にあるピザ屋さんの看板が新しくなってる。 もうやってないのかと思っていましたよ^^;さーせん

花みどり公園下にあるピザ屋さんの看板が新しくなってる。 もうやってないのかと思っていましたよ^^;さーせん

高速道下のS字急こう配カーブは危険なので、ポプラ工場横の通路を通ります

高速道下のS字急こう配カーブは危険なので、ポプラ工場横の通路を通ります

高速道下のS字急こう配カーブは危険なので、ポプラ工場横の通路を通ります

日が暮れて吐く息も白く・・・汗で寒い!

日が暮れて吐く息も白く・・・汗で寒い!

日が暮れて吐く息も白く・・・汗で寒い!

五月が丘のファミマでファミチキと塩豆大福とプロテイン補給!最後の己斐峠に挑みます

五月が丘のファミマでファミチキと塩豆大福とプロテイン補給!最後の己斐峠に挑みます

五月が丘のファミマでファミチキと塩豆大福とプロテイン補給!最後の己斐峠に挑みます

己斐峠の下りでチェーン外れました^^;お後がよろしいようで!

己斐峠の下りでチェーン外れました^^;お後がよろしいようで!

己斐峠の下りでチェーン外れました^^;お後がよろしいようで!

おまけ:50インチの画面でZWIFTやってます
28/30

おまけ:50インチの画面でZWIFTやってます

おまけ:50インチの画面でZWIFTやってます

おまけ:固定式のサイクルトレーナー
29/30

おまけ:固定式のサイクルトレーナー

おまけ:固定式のサイクルトレーナー

おまけ:何事もまず恰好から入る方です(アブ!)
30/30

おまけ:何事もまず恰好から入る方です(アブ!)

おまけ:何事もまず恰好から入る方です(アブ!)

太田川放水路河口からスタート

南原峡の別れ過ぎから可部バイパスの歩道が左右チェンジで潜ります。

可部バイパスの三入交差点過ぎから「この先、歩道ありません」看板

可部バイパスの側道はアップダウンの連続

側道が怪し気に・・・

トンネル手前で道が無くなてました

上根峠のてっぺんに断層(普通に住宅街)

セブンイレブン上根峠店にて1回目の休憩

おむすび2個とプロテイン

土師ダム到着!

湖畔公園の「のどごえ公園」にある東屋でお昼にします

おむすびとサラダチキンと淹れてきたホットコーヒー

八千代湖ふれあい大橋

相変わらず水が溜まってます

道の駅「舞ロードIC千代田」トイレ改修中でした おやつでアップルデニッシュ4個食べましたw

バイク駐輪所がロードバイク置き場に半分取られてる・・・ちょっと複雑な気分

国道から高速道潜ってをかなり登ってたどり着いた八王子神社

よみがえりの水は口当たり良くて美味しかったです。コーヒーよりも紅茶に良さそう。

水風呂@w@;;;;

海見山裾の陰陽分水嶺 永遠に続く登りきつかった~><

なんとなく和だったのでパシャリ☆

花みどり公園下にあるピザ屋さんの看板が新しくなってる。 もうやってないのかと思っていましたよ^^;さーせん

高速道下のS字急こう配カーブは危険なので、ポプラ工場横の通路を通ります

日が暮れて吐く息も白く・・・汗で寒い!

五月が丘のファミマでファミチキと塩豆大福とプロテイン補給!最後の己斐峠に挑みます

己斐峠の下りでチェーン外れました^^;お後がよろしいようで!

おまけ:50インチの画面でZWIFTやってます

おまけ:固定式のサイクルトレーナー

おまけ:何事もまず恰好から入る方です(アブ!)