(自称)第5.5回 石巻登山マラソン[ミドル][ショート]

2024.02.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 46
休憩時間
40
距離
30.8 km
のぼり / くだり
1685 / 1685 m
1 50
56
1 17
1 37
37

活動詳細

すべて見る

第6回石巻登山マラソンは、 3月24日(日)に開催されます。 昨年に続いて、ボランティアとして参加します。 昨年、エイドにいて聞かれたこと。 『この先のコースって、どんな感じですか?』 行ったことがなかったので、情報提供できなかったのが反省でした。 だから ミドル&ショートのコースを体感してきました。 石巻登山マラソンのHP↓ エントリーは2月15日締切です。 https://ishinomakitozanmarathon.apage.jp/ ※コース紹介なんで、写真多めです。 ※コースは、ちょこちょこ間違えてます。 ※この軌跡を信じるかは、アナタ次第です。 公開日:2024年2月7日 #174

石投山・硯上山・羽黒山 おはようございます。
石巻市総合運動公園が受付会場です。
おはようございます。 石巻市総合運動公園が受付会場です。
石投山・硯上山・羽黒山 ミドルのコースです。
ショートのコースとも被ります。
ミドルのコースです。 ショートのコースとも被ります。
石投山・硯上山・羽黒山 スタート地点はココ!
スタート地点はココ!
石投山・硯上山・羽黒山 ロング(青色の指差し棒)
ミドル(黄色の指差し棒)
ショート(桃色の指差し棒)
スタート場所は一緒です。

さぁ、行こう!
ロング(青色の指差し棒) ミドル(黄色の指差し棒) ショート(桃色の指差し棒) スタート場所は一緒です。 さぁ、行こう!
石投山・硯上山・羽黒山 スタートしてすぐに左折です。
石巻霊園内の舗装道路を、モクモクと上がります。
ずっと、ずっと、ずーっと登りです。
スタートしてすぐに左折です。 石巻霊園内の舗装道路を、モクモクと上がります。 ずっと、ずっと、ずーっと登りです。
石投山・硯上山・羽黒山 霊園の管理事務所です。
トイレ(男女兼用/水洗/暖房便座)があります。
2019年に開催された第1回大会では、ここがゴールでした。
霊園の管理事務所です。 トイレ(男女兼用/水洗/暖房便座)があります。 2019年に開催された第1回大会では、ここがゴールでした。
石投山・硯上山・羽黒山 ロータリーを右へ
ロータリーを右へ
石投山・硯上山・羽黒山 いきなりコースを間違えたみたいです。
ここで右折のようです。
軌跡を信じないでください。
いきなりコースを間違えたみたいです。 ここで右折のようです。 軌跡を信じないでください。
石投山・硯上山・羽黒山 ここで、右側の道を進みます。

昨年は、道に迷ってスタート地点に戻ってきてしまったランナーさんがいました。
なんで?って思っていましたが、わかりました。
霊園内の道路はループになっているので、曲がるポイントを見過ごすとスタート地点に戻ってしまいます。
ここで、右側の道を進みます。 昨年は、道に迷ってスタート地点に戻ってきてしまったランナーさんがいました。 なんで?って思っていましたが、わかりました。 霊園内の道路はループになっているので、曲がるポイントを見過ごすとスタート地点に戻ってしまいます。
石投山・硯上山・羽黒山 スラリとした『女鉄塔』が、お出迎えです。
牡鹿幹線をたどると女川原発に行きます。
スラリとした『女鉄塔』が、お出迎えです。 牡鹿幹線をたどると女川原発に行きます。
石投山・硯上山・羽黒山 ここの分岐を左折です。
ここの分岐を左折です。
石投山・硯上山・羽黒山 風力発電施設建設で整備された舗装道路と、昔からのハイキングコースが並走しています。
風力発電施設建設で整備された舗装道路と、昔からのハイキングコースが並走しています。
石投山・硯上山・羽黒山 石巻市営の河北上品山牧場は、昨年の放牧が中止になりました。

2013年に開催された『第1回 雄勝 海の幸トレイルランニング』では、ここが折り返しポイントでした。
石巻市営の河北上品山牧場は、昨年の放牧が中止になりました。 2013年に開催された『第1回 雄勝 海の幸トレイルランニング』では、ここが折り返しポイントでした。
石投山・硯上山・羽黒山 ここを右折です。
ここを右折です。
石投山・硯上山・羽黒山 上品山エイドが設置される場所です。
ここで、ショートと、ミドル&ロングは、コースが分かれます。
上品山エイドが設置される場所です。 ここで、ショートと、ミドル&ロングは、コースが分かれます。
石投山・硯上山・羽黒山 昨年は、ここのエイドにいました。

ニョブさん、元気になったかな?焦らず、ゆっくり治してね。待ってるよ。
昨年は、ここのエイドにいました。 ニョブさん、元気になったかな?焦らず、ゆっくり治してね。待ってるよ。
石投山・硯上山・羽黒山 昨年は、ショートのランナーがミドル&ロングのコースに行ってしまったことがありました。
ロング(青)&ミドル(黄)は、左折です。
ショート(桃)は、直進です。
まちがえないでね。
昨年は、ショートのランナーがミドル&ロングのコースに行ってしまったことがありました。 ロング(青)&ミドル(黄)は、左折です。 ショート(桃)は、直進です。 まちがえないでね。
石投山・硯上山・羽黒山 じゃ、
ロング(青)&ミドル(黄)コースに行ってみよう!
じゃ、 ロング(青)&ミドル(黄)コースに行ってみよう!
石投山・硯上山・羽黒山 雪が残ってました。
指差し棒君と、ダブルピースです。
雪が残ってました。 指差し棒君と、ダブルピースです。
石投山・硯上山・羽黒山 コースのわきに、久集比奈神社があります。
完走の秘訣は、神頼みです。
コースのわきに、久集比奈神社があります。 完走の秘訣は、神頼みです。
石投山・硯上山・羽黒山 上品山山頂です。
上品山山頂です。
石投山・硯上山・羽黒山 ここは、右折です。

撮影方法がバレてます。
ここは、右折です。 撮影方法がバレてます。
石投山・硯上山・羽黒山 突き当りのレーダー施設を右折して、トレイル区間に入ります。
突き当りのレーダー施設を右折して、トレイル区間に入ります。
石投山・硯上山・羽黒山 ここです、ここ!
かつて直進してしまった漢がいました。
右折です。
ここです、ここ! かつて直進してしまった漢がいました。 右折です。
石投山・硯上山・羽黒山 右折して、下って、左折して、直進です。

コークスクリューです。
右折して、下って、左折して、直進です。 コークスクリューです。
石投山・硯上山・羽黒山 下りとなる右に行きたくなりますが、
登りとなる左がコースです。
下りとなる右に行きたくなりますが、 登りとなる左がコースです。
石投山・硯上山・羽黒山 左折して、水沼山山頂への急登コースです。
左折して、水沼山山頂への急登コースです。
石投山・硯上山・羽黒山 たぶん、この大会のコースで、一番斜度がキツイ場所です。
油断すると、後方にのけぞります。
たぶん、この大会のコースで、一番斜度がキツイ場所です。 油断すると、後方にのけぞります。
石投山・硯上山・羽黒山 水沼山山頂です。
眼下の景色を見て、叫びたくなります。
水沼山山頂です。 眼下の景色を見て、叫びたくなります。
石投山・硯上山・羽黒山 ロングは、あっちに見える硯上山まで行きます。
ガンバです。
ロングは、あっちに見える硯上山まで行きます。 ガンバです。
石投山・硯上山・羽黒山 水沼山エイドが設置される場所です。
ここで、ロングとミドルはコースが分かれます。
水沼山エイドが設置される場所です。 ここで、ロングとミドルはコースが分かれます。
石投山・硯上山・羽黒山 キレイなトイレがあります。
水洗じゃないけど、しっかり清掃されてます。
感謝です。
キレイなトイレがあります。 水洗じゃないけど、しっかり清掃されてます。 感謝です。
石投山・硯上山・羽黒山 ロング(青)は、左折です。
ミドル(黄)は、右折です。
ロング(青)は、左折です。 ミドル(黄)は、右折です。
石投山・硯上山・羽黒山 ミドル(黄)は、ここで折り返します。
ミドル(黄)は、ここで折り返します。
石投山・硯上山・羽黒山 さきほどの急登入口に戻ってきました。
林道区間は、下り基調です。
さきほどの急登入口に戻ってきました。 林道区間は、下り基調です。
石投山・硯上山・羽黒山 林道区間が終わると、登り基調です。
トレランあるあるで、普通の状態なら間違えないけど、疲労で思考停止状態になって迷います。
本能的に、下りの右へ行きたくなりますが、左を直進です。
林道区間が終わると、登り基調です。 トレランあるあるで、普通の状態なら間違えないけど、疲労で思考停止状態になって迷います。 本能的に、下りの右へ行きたくなりますが、左を直進です。
石投山・硯上山・羽黒山 レーダー施設まで戻ってきました。
分岐は、左折です。
レーダー施設まで戻ってきました。 分岐は、左折です。
石投山・硯上山・羽黒山 上品山の山頂には、丸いレーダー施設があります。
丸い。。。
上品山の山頂には、丸いレーダー施設があります。 丸い。。。
石投山・硯上山・羽黒山 まぁるいなぁ。
まぁるいなぁ。
石投山・硯上山・羽黒山 上品山エイドまで戻ってきました。
ここから、ミドル(黄)とショート(桃)は、同じコースになります。
この色の組み合わせは、ババヘラアイスですね。

なんて、ほのぼのしてられません。
スタートしてから、4時間30分が経過していました。
ミドルの制限時間は7時間です。
上品山エイドまで戻ってきました。 ここから、ミドル(黄)とショート(桃)は、同じコースになります。 この色の組み合わせは、ババヘラアイスですね。 なんて、ほのぼのしてられません。 スタートしてから、4時間30分が経過していました。 ミドルの制限時間は7時間です。
石投山・硯上山・羽黒山 いけません。
このペースでは制限時間アウトです。
ガチで走ります。
ババヘラ☆ダッシュ!
いけません。 このペースでは制限時間アウトです。 ガチで走ります。 ババヘラ☆ダッシュ!
石投山・硯上山・羽黒山 下り坂をガチなペースで駆け下ります。
コーナーのガードレールが迫ってきます。

やるしかない!
下り坂をガチなペースで駆け下ります。 コーナーのガードレールが迫ってきます。 やるしかない!
石投山・硯上山・羽黒山 『ガードレールキック!』
 からの
『溝落とし!』

お約束です。
『ガードレールキック!』  からの 『溝落とし!』 お約束です。
石投山・硯上山・羽黒山 ガチで走るためには、路面コンディションを確認します。
ガチで走るためには、路面コンディションを確認します。
石投山・硯上山・羽黒山 凍ってるね!
凍ってるね!
石投山・硯上山・羽黒山 ここの分岐を、右折です。
ここの分岐を、右折です。
石投山・硯上山・羽黒山 昨年は、カラーコーンが置いてあったのを見て、左折してしまったランナーさんがいました。
ここを通ります。

初めての大梨子林道ですが、ガチで走るので、写真なしです。
昨年は、カラーコーンが置いてあったのを見て、左折してしまったランナーさんがいました。 ここを通ります。 初めての大梨子林道ですが、ガチで走るので、写真なしです。
石投山・硯上山・羽黒山 なーんて、
撮り鉄写真は、別腹です。
『女鉄塔』です。
松島幹線は、女川原発から泉ヶ岳の麓までつながっています。
なーんて、 撮り鉄写真は、別腹です。 『女鉄塔』です。 松島幹線は、女川原発から泉ヶ岳の麓までつながっています。
石投山・硯上山・羽黒山 この分岐で右折です。
ここで、ロング(青)と合流します。
この分岐で右折です。 ここで、ロング(青)と合流します。
石投山・硯上山・羽黒山 さぁ、ラスボス
籠峰山を登ります。
さぁ、ラスボス 籠峰山を登ります。
石投山・硯上山・羽黒山 滑滝に癒され、
スギ花粉をあびて、
合流ポイントから30分ガンバルと。。。
滑滝に癒され、 スギ花粉をあびて、 合流ポイントから30分ガンバルと。。。
石投山・硯上山・羽黒山 山頂だ!
山頂だ!
石投山・硯上山・羽黒山 ちょっと、自分をほめたくなる場所です。
ちょっと、自分をほめたくなる場所です。
石投山・硯上山・羽黒山 なーんて油断してると、ここからゴールまでの舗装道路が地味に長いです。
なーんて油断してると、ここからゴールまでの舗装道路が地味に長いです。
石投山・硯上山・羽黒山 光る海を見ながら、ビクトリーロードです。
光る海を見ながら、ビクトリーロードです。
石投山・硯上山・羽黒山 帰ってきました。
帰ってきました。
石投山・硯上山・羽黒山 ゴール!

が、どこかよくわかんないので、電柱の影をゴールラインにしました。

昨年の記録をみると、このタイムは最下位でした。
同じ参加費払ってるなら、制限時間を目一杯楽しんだ方がお得だと思います。
ゴール! が、どこかよくわかんないので、電柱の影をゴールラインにしました。 昨年の記録をみると、このタイムは最下位でした。 同じ参加費払ってるなら、制限時間を目一杯楽しんだ方がお得だと思います。
石投山・硯上山・羽黒山 おかわり、うまっこ山です。
ちょう楽しい出会いがありました。
おかわり、うまっこ山です。 ちょう楽しい出会いがありました。
石投山・硯上山・羽黒山 ごほうびです。
これがあるから、がんばれます。

YOUも走っちゃうかい?
ごほうびです。 これがあるから、がんばれます。 YOUも走っちゃうかい?
石投山・硯上山・羽黒山 ロングは、キツイですよ。

今年は、ランナーさんが、迷子にならないことを祈ってます。
石巻登山マラソンを走るランナーさんを、全力で、応援します。
みんな、頑張れ!

頑張れって言っちゃダメですか?
ロングは、キツイですよ。 今年は、ランナーさんが、迷子にならないことを祈ってます。 石巻登山マラソンを走るランナーさんを、全力で、応援します。 みんな、頑張れ! 頑張れって言っちゃダメですか?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。