葦谷山 黒河林道アシ谷支線から雨谷へ周回❣️

2024.02.02(金) 日帰り

本日は放射冷却が強いという事なので 黒河林道アシ谷支線から葦谷山🏔️へ🤗 しかし起きてみたら。。。 期待したぼどの冷え込みが無かったので メチャメチャ大変な山業🏔️でした🤭 雪⛄が少ないので去年に比べ灌木が立ってますし緩んだ雪⛄ですし。。。 ただ気温自体が低いので葦谷山🏔️の手前からは霧氷が。。。🤩 ザックのホルダーに入れていたドリンク 途中から凍ってたので超ビックリ🫢 葦谷山🏔️の山頂は強風激寒ですぐに下りました😹 下りは茶屋谷🏔️の尾根を雨谷へ下り ここも積雪が少ないので灌木が多かったです😅 何とか怪我も無く下山することができ感謝します❣️ 有難うございました♪

黒河林道アシ谷支線から

黒河林道アシ谷支線から

黒河林道アシ谷支線から

凄い倒木

凄い倒木

凄い倒木

林道崩落 ここを渡ります👇

林道崩落 ここを渡ります👇

林道崩落 ここを渡ります👇

スノーシューもズボる😹

スノーシューもズボる😹

スノーシューもズボる😹

振り返って

振り返って

振り返って

ここからが本番👇葦谷山🏔️へ

ここからが本番👇葦谷山🏔️へ

ここからが本番👇葦谷山🏔️へ

おにぎり🍙を1個食べてエネチャージ!あれ
この沢山のピンテは⁇

おにぎり🍙を1個食べてエネチャージ!あれ この沢山のピンテは⁇

おにぎり🍙を1個食べてエネチャージ!あれ この沢山のピンテは⁇

方向的に
もしかして長い林道を登ってこなくても直登コースあるかもやな⚠️

方向的に もしかして長い林道を登ってこなくても直登コースあるかもやな⚠️

方向的に もしかして長い林道を登ってこなくても直登コースあるかもやな⚠️

ええブナがお出迎え

ええブナがお出迎え

ええブナがお出迎え

藪藪や〜

藪藪や〜

藪藪や〜

イヤになります💦💦

イヤになります💦💦

イヤになります💦💦

灌木地帯を何とかクリアしてP792へ到着
高島トレイル🏔️

灌木地帯を何とかクリアしてP792へ到着 高島トレイル🏔️

灌木地帯を何とかクリアしてP792へ到着 高島トレイル🏔️

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

三国山🏔️赤坂山🏔️だと

三国山🏔️赤坂山🏔️だと

三国山🏔️赤坂山🏔️だと

寒い🥶
霧氷?

寒い🥶 霧氷?

寒い🥶 霧氷?

霧氷やろね

霧氷やろね

霧氷やろね

綺麗🤩

綺麗🤩

綺麗🤩

凄いです❣️

凄いです❣️

凄いです❣️

初めて見ます👍

初めて見ます👍

初めて見ます👍

葦谷山🏔️手前
昨年はもっと凄い雪庇があったんですが
少し控え目🤏

葦谷山🏔️手前 昨年はもっと凄い雪庇があったんですが 少し控え目🤏

葦谷山🏔️手前 昨年はもっと凄い雪庇があったんですが 少し控え目🤏

葦谷山🏔️到着
激寒🥶

葦谷山🏔️到着 激寒🥶

葦谷山🏔️到着 激寒🥶

あ〜寒い🥶

あ〜寒い🥶

あ〜寒い🥶

何じゃこりゃ〜🤩

何じゃこりゃ〜🤩

何じゃこりゃ〜🤩

寒そうな野坂山🏔️

寒そうな野坂山🏔️

寒そうな野坂山🏔️

しかし綺麗やな〜🤩

しかし綺麗やな〜🤩

しかし綺麗やな〜🤩

茶屋谷🏔️

茶屋谷🏔️

茶屋谷🏔️

この尾根を雨谷へ🚶

この尾根を雨谷へ🚶

この尾根を雨谷へ🚶

天然ナメコ❣️
マイナールートにはありますね😻
来年やね〜
30/48

天然ナメコ❣️ マイナールートにはありますね😻 来年やね〜

天然ナメコ❣️ マイナールートにはありますね😻 来年やね〜

野坂山🏔️
山コースの鉄塔!

野坂山🏔️ 山コースの鉄塔!

野坂山🏔️ 山コースの鉄塔!

痩せ尾根

痩せ尾根

痩せ尾根

またまた灌木灌木💦

またまた灌木灌木💦

またまた灌木灌木💦

あんな高い所にピンテが🩷
歴史を感じます

あんな高い所にピンテが🩷 歴史を感じます

あんな高い所にピンテが🩷 歴史を感じます

雨谷山🏔️?なんですね

雨谷山🏔️?なんですね

雨谷山🏔️?なんですね

三角点もあります

三角点もあります

三角点もあります

灌木灌木

灌木灌木

灌木灌木

これはアレのアレ🐾?
違うかな😅

これはアレのアレ🐾? 違うかな😅

これはアレのアレ🐾? 違うかな😅

何か怖いな〜

何か怖いな〜

何か怖いな〜

野坂山🏔️の頂上も霧氷やね❣️

野坂山🏔️の頂上も霧氷やね❣️

野坂山🏔️の頂上も霧氷やね❣️

鉄塔の巡視路なんで楽🤭

鉄塔の巡視路なんで楽🤭

鉄塔の巡視路なんで楽🤭

ここを👇下りて来ました

ここを👇下りて来ました

ここを👇下りて来ました

この👇ゲートから出ましょう!

この👇ゲートから出ましょう!

この👇ゲートから出ましょう!

激疲れです🥱
さあ帰ろう!

激疲れです🥱 さあ帰ろう!

激疲れです🥱 さあ帰ろう!

黒河林道アシ谷支線から

凄い倒木

林道崩落 ここを渡ります👇

スノーシューもズボる😹

振り返って

ここからが本番👇葦谷山🏔️へ

おにぎり🍙を1個食べてエネチャージ!あれ この沢山のピンテは⁇

方向的に もしかして長い林道を登ってこなくても直登コースあるかもやな⚠️

ええブナがお出迎え

藪藪や〜

イヤになります💦💦

灌木地帯を何とかクリアしてP792へ到着 高島トレイル🏔️

琵琶湖

三国山🏔️赤坂山🏔️だと

寒い🥶 霧氷?

霧氷やろね

綺麗🤩

凄いです❣️

初めて見ます👍

葦谷山🏔️手前 昨年はもっと凄い雪庇があったんですが 少し控え目🤏

葦谷山🏔️到着 激寒🥶

あ〜寒い🥶

何じゃこりゃ〜🤩

寒そうな野坂山🏔️

しかし綺麗やな〜🤩

茶屋谷🏔️

この尾根を雨谷へ🚶

天然ナメコ❣️ マイナールートにはありますね😻 来年やね〜

野坂山🏔️ 山コースの鉄塔!

痩せ尾根

またまた灌木灌木💦

あんな高い所にピンテが🩷 歴史を感じます

雨谷山🏔️?なんですね

三角点もあります

灌木灌木

これはアレのアレ🐾? 違うかな😅

何か怖いな〜

野坂山🏔️の頂上も霧氷やね❣️

鉄塔の巡視路なんで楽🤭

ここを👇下りて来ました

この👇ゲートから出ましょう!

激疲れです🥱 さあ帰ろう!