龍王山 軽整備 2024-01-30

2024.01.30(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 43
休憩時間
4 時間 15
距離
4.1 km
のぼり / くだり
333 / 331 m
5
1 20
2
11
49
57
1
12
1

活動詳細

すべて見る

干支🐉の「力」恐るべし 😳 YAMAPに「直近1ヶ月の累計登頂数」というデーターがあります。 昨年まで竜王山は隣り阿武山の概ね半分くらいでしたが先日、比較確認してみると、なんと! 竜王山 320回 阿武山 238回 とブッチギリ ‼︎ 🙌の大逆転(大笑) 皆さん「干支」ということで足を運んで下さっているんですね ♬ 昨年12月のレポにて触れさせて頂きましたが ・「表のお瀧(荒瀧)」の復活 ・七坂七不思議「不動岩」の発見 がありこの見どころポイントにも皆様に足を運んで頂きたいと思い 今回、愚作ながら標識の取り付け・軽整備をしてまいりました。 当日、展望台に上がると痛んだ箇所があり予定外の応急作業をしましたが忍頂寺スポーツ公園駐車場門限も迫り焦った為か物を置いてはいけない展望台手摺の上に工具を置き忘れてしまいました😓 落下してハイカーさんに当たったら一大事と翌日(1/31)回収しに展望台へ再び出向く羽目に(苦笑)

竜王山・阿武山 2/4(日)11時から「竜王山冬山の集い」があります。
当日は宝池寺で山伏 護摩業が行われます。

本日現在天気予報では曇・雨。
なんとか昼過ぎまでは雨降らないで欲しいものです。
2/4(日)11時から「竜王山冬山の集い」があります。 当日は宝池寺で山伏 護摩業が行われます。 本日現在天気予報では曇・雨。 なんとか昼過ぎまでは雨降らないで欲しいものです。
竜王山・阿武山 定点観測。
気温7度。温かい朝です ^_^
定点観測。 気温7度。温かい朝です ^_^
竜王山・阿武山 竜王山自然歩道を上がってます👣
三丁石・自然歩道標識から約10mほど進んだ位置です。

右側脇道に進むと「表のお滝(荒瀧)」。
竜王山自然歩道を上がってます👣 三丁石・自然歩道標識から約10mほど進んだ位置です。 右側脇道に進むと「表のお滝(荒瀧)」。
竜王山・阿武山 この位置に一つ目の標識。
材料は正月🎍 酒のアテとなった蒲鉾の板(笑)
この位置に一つ目の標識。 材料は正月🎍 酒のアテとなった蒲鉾の板(笑)
竜王山・阿武山 フォロワーさんから紹介していただいた手鋸「ゴムボーイ」。
新たな相棒です 😘

作業していると吹田市から来られたお父さん、お母さん4人グループさんが上がってこられ飲み屋街の呼び込みのごとく「表のお瀧」へご案内(笑)

飲み屋街🍺では 「4名さま ご案内〜」と声が響きわたる場面(笑)
フォロワーさんから紹介していただいた手鋸「ゴムボーイ」。 新たな相棒です 😘 作業していると吹田市から来られたお父さん、お母さん4人グループさんが上がってこられ飲み屋街の呼び込みのごとく「表のお瀧」へご案内(笑) 飲み屋街🍺では 「4名さま ご案内〜」と声が響きわたる場面(笑)
竜王山・阿武山 使っていた手鋸も切れ味悪くなり昨年12月剪定出来なかった6センチ径の半生木がアッと言う間に 😳

剪定作業が楽しくなって切りまくりたい衝動が、、、♬(笑)
使っていた手鋸も切れ味悪くなり昨年12月剪定出来なかった6センチ径の半生木がアッと言う間に 😳 剪定作業が楽しくなって切りまくりたい衝動が、、、♬(笑)
竜王山・阿武山 「表のお瀧」の説明標柱。
設置して約20年経過していますが痛んでません。
大阪府は立派なものを作ってくれました 👏
「表のお瀧」の説明標柱。 設置して約20年経過していますが痛んでません。 大阪府は立派なものを作ってくれました 👏
竜王山・阿武山 「表のお瀧(荒瀧)」です。
今日は水が落ちてきてません。
どなたかがワンカップ大関🍶を置いててくれてます。
「表のお瀧(荒瀧)」です。 今日は水が落ちてきてません。 どなたかがワンカップ大関🍶を置いててくれてます。
竜王山・阿武山 来た道を振り返って 📸
来た道を振り返って 📸
竜王山・阿武山 左脇の道を50m上がると東海自然歩道に繋がります。
左脇の道を50m上がると東海自然歩道に繋がります。
竜王山・阿武山 瀧上部から📸
水溜めをよくよく見ると枯葉等が詰まらぬよう考えて作らてます 🤫
瀧上部から📸 水溜めをよくよく見ると枯葉等が詰まらぬよう考えて作らてます 🤫
竜王山・阿武山 前回と比べ周りが明るく感じ見回すと張り出していた枝木が剪定されてました 🪚
継続して整備して下さってるんですね。感謝 🙏
前回と比べ周りが明るく感じ見回すと張り出していた枝木が剪定されてました 🪚 継続して整備して下さってるんですね。感謝 🙏
竜王山・阿武山 東海自然歩道(宝池寺参道)に合流します。
東海自然歩道(宝池寺参道)に合流します。
竜王山・阿武山 左側から順に
東海自然歩道
荒瀧石柱
金属製標識

ここに2個目の標識取付ました。
板材は100均品 😁
左側から順に 東海自然歩道 荒瀧石柱 金属製標識 ここに2個目の標識取付ました。 板材は100均品 😁
竜王山・阿武山 相方🧔‍♀️曰く
「痩せ顔、短髪白髪頭、眉太、鼻広がり、アンタの似顔絵か?」と。

口に出さずとも腹の中では絶対こう思ってるのに違いない 。
「煩悩の塊のような人間やから山伏姿で山中に暫く籠り修行してきたら?」と 😏。
相方🧔‍♀️曰く 「痩せ顔、短髪白髪頭、眉太、鼻広がり、アンタの似顔絵か?」と。 口に出さずとも腹の中では絶対こう思ってるのに違いない 。 「煩悩の塊のような人間やから山伏姿で山中に暫く籠り修行してきたら?」と 😏。
竜王山・阿武山 宝池寺。
冬山の集いの準備されてました。
今日は住職さん、おいでにはなられてません。
宝池寺。 冬山の集いの準備されてました。 今日は住職さん、おいでにはなられてません。
竜王山・阿武山 蝋梅🌼の季節ですね。
蝋梅🌼の季節ですね。
竜王山・阿武山 オッす!
オッす!
竜王山・阿武山 いっぱいお年玉🧧貰ってる 😁
いっぱいお年玉🧧貰ってる 😁
竜王山・阿武山 この季節、この時間、山頂へ向かう一本道は陽が差し込み幻想的な世界を醸し出す。好きな道です😚
この季節、この時間、山頂へ向かう一本道は陽が差し込み幻想的な世界を醸し出す。好きな道です😚
竜王山・阿武山 展望台広場から南西に位置する不動岩へ向かいます 👣
展望台広場から南西に位置する不動岩へ向かいます 👣
竜王山・阿武山 この二本木から
左    👈 不動岩
直進 👆宝池寺

錆びれた標識が立てかけてあるのですぐ分かります 😙
この二本木から 左 👈 不動岩 直進 👆宝池寺 錆びれた標識が立てかけてあるのですぐ分かります 😙
竜王山・阿武山 予定ではこの標識に金具を使い標識プレートを差し込むつもりでプレート製作しました。

が、過去の写真を再確認すると登山道からは樹木の影となり標識が見えなくなることが判明 😣
予定ではこの標識に金具を使い標識プレートを差し込むつもりでプレート製作しました。 が、過去の写真を再確認すると登山道からは樹木の影となり標識が見えなくなることが判明 😣
竜王山・阿武山 で、丸太杭を新たに調達。
金属製支柱に針金で共締めして標識プレートを取付ました。
で、丸太杭を新たに調達。 金属製支柱に針金で共締めして標識プレートを取付ました。
竜王山・阿武山 【before】
分岐点には枯木が散らばり枝木が生い茂ってます。
山の神様にお断り🙏して手入れさせて頂きます。
【before】 分岐点には枯木が散らばり枝木が生い茂ってます。 山の神様にお断り🙏して手入れさせて頂きます。
竜王山・阿武山 【after】
枯木撤去し枝木を剪定🪚しました。
剪定は最小限に。
【after】 枯木撤去し枝木を剪定🪚しました。 剪定は最小限に。
竜王山・阿武山 竜王山七坂七不思議 不動岩です。
竜王山七坂七不思議 不動岩です。
竜王山・阿武山 2001年 大阪府が竜王山地区を北摂自然公園に指定した時に作成されたパンフレットの写真です。

奥にお不動様、手前に石材と思われる経台のようなものと石柱二本が確認できますが現在無くなってしまってます。

「誰が、いつ、何のため」に持ち去ったのか? 😒
2011年10月時点で有ったのはネットで確認出来てますが、、、。
それ以降、不動岩に関するネット情報はありません。
2001年 大阪府が竜王山地区を北摂自然公園に指定した時に作成されたパンフレットの写真です。 奥にお不動様、手前に石材と思われる経台のようなものと石柱二本が確認できますが現在無くなってしまってます。 「誰が、いつ、何のため」に持ち去ったのか? 😒 2011年10月時点で有ったのはネットで確認出来てますが、、、。 それ以降、不動岩に関するネット情報はありません。
竜王山・阿武山 ヤマレコの軌跡です。
竜王山から南への赤線軌跡の先が
不動岩の位置。

さらにオレンジの点々軌跡が南西の
「竜王山七坂七不思議  医母水山」近くまで伸びています。
ヤマレコの軌跡です。 竜王山から南への赤線軌跡の先が 不動岩の位置。 さらにオレンジの点々軌跡が南西の 「竜王山七坂七不思議 医母水山」近くまで伸びています。
竜王山・阿武山 引き返しながら道簡易整備🪚
溝状の道らしきものを塞ぐ枝木、枯木を切断撤去しテーピング。

倒木は手鋸🪚じゃ太刀打ち出来ないので断念。
時間かけ頑張れば切断出来ないことはないですが、、、😅
引き返しながら道簡易整備🪚 溝状の道らしきものを塞ぐ枝木、枯木を切断撤去しテーピング。 倒木は手鋸🪚じゃ太刀打ち出来ないので断念。 時間かけ頑張れば切断出来ないことはないですが、、、😅
竜王山・阿武山 振り返って📸
枝木・枯木撤去し上方より俯瞰して見ると昔存在した道に見えます 👀
振り返って📸 枝木・枯木撤去し上方より俯瞰して見ると昔存在した道に見えます 👀
竜王山・阿武山 今回新たな発見 😳

枯葉を除去すると石段が形成されているのが分かりました。
写真ではわかりにくいですがこの数メール先にも石段がありました。

【茨木市学芸員 清水氏 論文 一文】
「測量調査により南斜面に平坦面が 雛壇状に分布しそこにいたる溝状の参道も2筋見出だせることが明瞭となった(図 6)。
また、2本の参道の一つは医母水地区へ向かっており現在の『忍頂寺』境内に接続する可能性、さらには古代の忍頂寺が麓の拠点と山頂近くの拠点との2ヶ所によって構成される可能性が指摘されている」

この石段は道であったことを裏付けるものと確信。
論文にあった南側の医母水地区に繋がっていたものと思われます 🤥

なんか考古学調査の世界になってきた(笑)
【インディジョーンズ テーマ曲】
https://m.youtube.com/watch?v=mL-rpbdyHKE
今回新たな発見 😳 枯葉を除去すると石段が形成されているのが分かりました。 写真ではわかりにくいですがこの数メール先にも石段がありました。 【茨木市学芸員 清水氏 論文 一文】 「測量調査により南斜面に平坦面が 雛壇状に分布しそこにいたる溝状の参道も2筋見出だせることが明瞭となった(図 6)。 また、2本の参道の一つは医母水地区へ向かっており現在の『忍頂寺』境内に接続する可能性、さらには古代の忍頂寺が麓の拠点と山頂近くの拠点との2ヶ所によって構成される可能性が指摘されている」 この石段は道であったことを裏付けるものと確信。 論文にあった南側の医母水地区に繋がっていたものと思われます 🤥 なんか考古学調査の世界になってきた(笑) 【インディジョーンズ テーマ曲】 https://m.youtube.com/watch?v=mL-rpbdyHKE
竜王山・阿武山 展望台直下 南側の平坦部。
ここも論文で触れてありました。
展望台直下 南側の平坦部。 ここも論文で触れてありました。
竜王山・阿武山 東海自然歩道です。
平坦部から東へ移動すると東海自然歩道に繋がります。
現在は倒木三箇所で通行止め🚧となってます。
東海自然歩道です。 平坦部から東へ移動すると東海自然歩道に繋がります。 現在は倒木三箇所で通行止め🚧となってます。
竜王山・阿武山 南側から 📸
南側から 📸
竜王山・阿武山 プレート脱落。
プレート脱落。
竜王山・阿武山 取り付けて 🪛
今回のmissionは終了。
展望台に上がり休憩して引き揚げるつもりだったのが、、、
取り付けて 🪛 今回のmissionは終了。 展望台に上がり休憩して引き揚げるつもりだったのが、、、
竜王山・阿武山 左側案内板の固定具が脱落し案内板が落ちかけてきてます。
右側案内板も少し下がってます。

案内板は結構な重量。
ハイカーさんの足に直撃したら打撲では済みません。
左側案内板の固定具が脱落し案内板が落ちかけてきてます。 右側案内板も少し下がってます。 案内板は結構な重量。 ハイカーさんの足に直撃したら打撲では済みません。
竜王山・阿武山 応急処置で釘を打ち込み落下しないよう固定 🔨

この時の作業で工具を置き忘れたのでした (苦笑)
応急処置で釘を打ち込み落下しないよう固定 🔨 この時の作業で工具を置き忘れたのでした (苦笑)
竜王山・阿武山 スポーツ公園 冬季営業時間は16時迄。急ぎ足で帰ってます 💦

好きな石畳ですが歩きにくいので今回だけは嫌い(笑)
スポーツ公園 冬季営業時間は16時迄。急ぎ足で帰ってます 💦 好きな石畳ですが歩きにくいので今回だけは嫌い(笑)
竜王山・阿武山 山の神様に一礼 🙇‍♂️
若干時間オーバーしましたがセーフ 🙌
実際のところ16時キッカリに閉門とはなりませんけど。

これで1/30のレポはオシマイです。
1/31に続きます(笑)
山の神様に一礼 🙇‍♂️ 若干時間オーバーしましたがセーフ 🙌 実際のところ16時キッカリに閉門とはなりませんけど。 これで1/30のレポはオシマイです。 1/31に続きます(笑)
竜王山・阿武山 さて、ここからは1/31です(笑) 😁
勝手に名付けた急坂「苦行の道」
振り返って📸

時間予報では昼前から☔️
なのでズルして上がれるところまで🚙できました(笑)
さて、ここからは1/31です(笑) 😁 勝手に名付けた急坂「苦行の道」 振り返って📸 時間予報では昼前から☔️ なのでズルして上がれるところまで🚙できました(笑)
竜王山・阿武山 落下せずにありました 😮‍💨

「高所作業時の鉄則  工具は絶対に置かないこと」
これを守らなかったバチで龍王山🐉連チャンとなりました 😁
落下せずにありました 😮‍💨 「高所作業時の鉄則 工具は絶対に置かないこと」 これを守らなかったバチで龍王山🐉連チャンとなりました 😁
竜王山・阿武山 脱落した固定具。 
・上側プレートは案内板にビス4本で固定
・下側プレートは展望台柵にビス2本で固定
・上下プレートで柵を挟み2本のボルトで締めて圧着

複雑な固定方法ですが重量ある案内板を下側プレート 短いビス2本だけで木製柵固定は長期耐久性に疑問。
なんせ展望台は約20年選手 😞
脱落した固定具。 ・上側プレートは案内板にビス4本で固定 ・下側プレートは展望台柵にビス2本で固定 ・上下プレートで柵を挟み2本のボルトで締めて圧着 複雑な固定方法ですが重量ある案内板を下側プレート 短いビス2本だけで木製柵固定は長期耐久性に疑問。 なんせ展望台は約20年選手 😞
竜王山・阿武山 展望台外側から📸
上側固定プレート・柵は木製につきビス穴が腐食して重量に耐え切らず脱落したものと思われます 😒
展望台外側から📸 上側固定プレート・柵は木製につきビス穴が腐食して重量に耐え切らず脱落したものと思われます 😒
竜王山・阿武山 仮止め釘が飛びてているので注意喚起テープ処置。
仮止め釘が飛びてているので注意喚起テープ処置。
竜王山・阿武山 展望台南側 今日の収穫 💦

山中でタバコ投げ捨てする人は全く理解できませんね 😤
展望台南側 今日の収穫 💦 山中でタバコ投げ捨てする人は全く理解できませんね 😤
竜王山・阿武山 社務所横に出てきました 👣
社務所横に出てきました 👣
竜王山・阿武山 静まり返った山中。
八大龍王池に流れこむ山水の音色が心地よい ♬
静まり返った山中。 八大龍王池に流れこむ山水の音色が心地よい ♬
竜王山・阿武山 戻ってきました。
☔️がパラパラと降り出してます。
幟のところが竜王山自然歩道との分岐点。

これにてオシマイです。
今回も長文レポにお付き合い頂きありがとうございました 🙇‍♂️
戻ってきました。 ☔️がパラパラと降り出してます。 幟のところが竜王山自然歩道との分岐点。 これにてオシマイです。 今回も長文レポにお付き合い頂きありがとうございました 🙇‍♂️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。