韮神山・羽山コース&太陽の村・いこいの森散策コース

2019.01.08(火) 日帰り

活動データ

タイム

02:21

距離

8.5km

のぼり

462m

くだり

464m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 21
休憩時間
0
距離
8.5 km
のぼり / くだり
462 / 464 m
6
33
28
1

活動詳細

すべて見る
羽山 国道4号線の道路っぷちからスタート
国道4号線の道路っぷちからスタート
羽山 これ、手倉森山にもあった「みやぎ蔵王三十六景」の立て札。韮神山からはどんな蔵王が見えるのかな~
これ、手倉森山にもあった「みやぎ蔵王三十六景」の立て札。韮神山からはどんな蔵王が見えるのかな~
羽山 あちこちに観音様がたくさんいらっしゃる
あちこちに観音様がたくさんいらっしゃる
羽山 階段登って…
階段登って…
羽山 韮神山から舘山方面の眺め
韮神山から舘山方面の眺め
羽山 ・・・みやぎ蔵王三十六景の眺めは?
・・・みやぎ蔵王三十六景の眺めは?
羽山 とどめの観音様ロード。全部形も名前も違う観音様なのです。
とどめの観音様ロード。全部形も名前も違う観音様なのです。
羽山 三十三観音というのかー
三十三観音というのかー
羽山 倒木がすごい
倒木がすごい
羽山 人為的なものじゃなく、まったくナチュラルに折れてるのね
人為的なものじゃなく、まったくナチュラルに折れてるのね
羽山 来た道は右手。帰りは左側の不動堂方面に行ってみよう
来た道は右手。帰りは左側の不動堂方面に行ってみよう
羽山 この丁字路、なんの印もなくて大丈夫なのかな?
この丁字路、なんの印もなくて大丈夫なのかな?
羽山 印のついた木が倒れてた💦
印のついた木が倒れてた💦
羽山 韮神山・羽山のハイキングコースと、太陽の村・いこいの森散策コースの合流地点。散策コースを辿ることにしました
韮神山・羽山のハイキングコースと、太陽の村・いこいの森散策コースの合流地点。散策コースを辿ることにしました
羽山 太陽の村っぽいところが見えた
太陽の村っぽいところが見えた
羽山 8に向かうよー
8に向かうよー
羽山 岩沼方面が望める東屋
岩沼方面が望める東屋
羽山 あれ?8じゃない?
あれ?8じゃない?
羽山 戻って8に来た!「息切れ坂」って名前が嫌だな~
戻って8に来た!「息切れ坂」って名前が嫌だな~
羽山 坂を登ってー
坂を登ってー
羽山 12??また間違えた!
12??また間違えた!
羽山 息切れ坂だそうです。これぐらいで済んでよかった!
息切れ坂だそうです。これぐらいで済んでよかった!
羽山 羽山神社
羽山神社
羽山 改めて12。
改めて12。
羽山 12~13の間で見える景色は村田方面かな?
12~13の間で見える景色は村田方面かな?
羽山 羽山神社の鳥居
羽山神社の鳥居
羽山 この出入口はイノシシ避けとかなのかな
この出入口はイノシシ避けとかなのかな
羽山 太陽の村到着!
太陽の村到着!
羽山 ハイキングコースと散策コースの合流地点に戻りました。行きは右奥から来たけど、帰りは左でショートカットしていきます
ハイキングコースと散策コースの合流地点に戻りました。行きは右奥から来たけど、帰りは左でショートカットしていきます
羽山 鉄塔を通るのね
鉄塔を通るのね
羽山 不動堂方面出口付近。民家が見えた!
不動堂方面出口付近。民家が見えた!
羽山 めっちゃ民家の横だ
めっちゃ民家の横だ
羽山 ちゃんとコースなんですね
ちゃんとコースなんですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。