いつもの「高宕山」で冬トレハイク

2024.01.24(水) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

04:49

距離

10.3km

のぼり

918m

くだり

916m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 49
休憩時間
34
距離
10.3 km
のぼり / くだり
918 / 916 m
1
1
18
38
1 7
11
31
3
39
4

活動詳細

すべて見る

今日から今年最強の寒波が? それなら寒さに負けないよう、冬トレハイクをしに行こう! ということで、いつもの「高宕山」で冬トレハイクをしてきた。 今日は「監視所コース」の「山の神」から「ふかふかコース」で林道に下り、 久しぶりに「高宕大滝」奥から「金吊」への「熟達者コース」を登ってきた。 「高宕山」では最もキツい急登の連続するルートも、最近は房総の他の山で連続する急登を経験しているので然程苦にならず踏破出来た。 冬トレハイクの成果が出ていると信じたい。 今日も「高宕山」を愛する皆さんのおかげで各所が歩きやすくなっており、本当に感謝! 感謝!です。 その一方で、「石射太郎山」の旧餌付け小屋でお会いしたSさんによると、石切場横の能登地震への募金箱の鍵が壊され募金が窃盗されたとのことで、「高宕山」を歩くハイカーに窃盗犯が混じっているとは信じ難いが…😠

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。