矢筈峠~土佐矢筈山

2024.01.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:49

距離

4.2km

のぼり

457m

くだり

456m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 49
休憩時間
1 時間 21
距離
4.2 km
のぼり / くだり
457 / 456 m
1 29
1 52

活動詳細

すべて見る

YouTubeの稜線歩き観て歩きたくなり、何度か京柱峠から登った土佐矢筈山へ今度は矢筈峠から登ってみようと てんくら登山指数は🏔️A 心ワクワク🎵🚙💨

三嶺・天狗塚・石立山 国道195を大栃の橋渡り県道49号線を🚙💨走りこの分岐を↖️笹方面へ
国道195を大栃の橋渡り県道49号線を🚙💨走りこの分岐を↖️笹方面へ
三嶺・天狗塚・石立山 矢筈峠まで10kmだと
矢筈峠まで10kmだと
三嶺・天狗塚・石立山 ここは↗️へ
この道で良いのかなあ?と思える所も
でも道なりに
ここは↗️へ この道で良いのかなあ?と思える所も でも道なりに
三嶺・天狗塚・石立山 途中で稜線が見えた
あそこを登るのだろうか?
途中で稜線が見えた あそこを登るのだろうか?
三嶺・天狗塚・石立山 駐車場につきましたよ❗
今日もだ~れも居ないね😂
高知インターから
約60キロ
約2時間
県道49全舗装ですが、狭いくねくね
随分奥まで民家有り
昨日の大風で枝は落ちてるし、揺られた木々で石ころも随分転がっていてパンクに気を遣いました
(以前、県道40号線石鎚公園線で石ころ蹴って二度も積載車のお世話に😥)
駐車場につきましたよ❗ 今日もだ~れも居ないね😂 高知インターから 約60キロ 約2時間 県道49全舗装ですが、狭いくねくね 随分奥まで民家有り 昨日の大風で枝は落ちてるし、揺られた木々で石ころも随分転がっていてパンクに気を遣いました (以前、県道40号線石鎚公園線で石ころ蹴って二度も積載車のお世話に😥)
三嶺・天狗塚・石立山 市内では、まず観ることの無い程の雪で嫁さんテンション⤴️⤴️
雪を踏みしめ行ったり来たり🚶‍♀️😊
トイレ🚻はキレイです
掃除道具も有り世話してくれてる方に感謝です
市内では、まず観ることの無い程の雪で嫁さんテンション⤴️⤴️ 雪を踏みしめ行ったり来たり🚶‍♀️😊 トイレ🚻はキレイです 掃除道具も有り世話してくれてる方に感謝です
三嶺・天狗塚・石立山 参考までに
一昨年の12月23日に市内に降った雪です
約10センチ積もりました
玄関ドア開けびっくり👀❗仕事に行けんじゃん❗
市内でこんなに積もることはめったに無いです
もう十数年以上無いのでは
参考までに 一昨年の12月23日に市内に降った雪です 約10センチ積もりました 玄関ドア開けびっくり👀❗仕事に行けんじゃん❗ 市内でこんなに積もることはめったに無いです もう十数年以上無いのでは
三嶺・天狗塚・石立山 登山口 
さあ行きましょう❗
登山口  さあ行きましょう❗
三嶺・天狗塚・石立山 人口林はなくて良い道
人口林はなくて良い道
三嶺・天狗塚・石立山 登山口から数分で
登山口から数分で
三嶺・天狗塚・石立山 急登が
急登が
三嶺・天狗塚・石立山 続き
続き
三嶺・天狗塚・石立山 15分で綱附森が木々の隙間から👀
良いね❗
15分で綱附森が木々の隙間から👀 良いね❗
三嶺・天狗塚・石立山 かなり
かなり
三嶺・天狗塚・石立山 キツイですよ
(私からしたら三嶺から降りて登るカヤハゲから言えば緩斜面
お助けロープも無い掴む木々も岩も無い
あの斜面は上も見たくない地獄❗ですよ😣😣)
キツイですよ (私からしたら三嶺から降りて登るカヤハゲから言えば緩斜面 お助けロープも無い掴む木々も岩も無い あの斜面は上も見たくない地獄❗ですよ😣😣)
三嶺・天狗塚・石立山 何ヵ所か頭上注意❗
何ヵ所か頭上注意❗
三嶺・天狗塚・石立山 開けた~
眼下には49号の来た道がチラッ
開けた~ 眼下には49号の来た道がチラッ
三嶺・天狗塚・石立山 抜ける様な青空とロックが
目的地間近か❗かって気持ちもパワフル❗
抜ける様な青空とロックが 目的地間近か❗かって気持ちもパワフル❗
三嶺・天狗塚・石立山 やっと登りが終わりか
やっと登りが終わりか
三嶺・天狗塚・石立山 な~😊
な~😊
三嶺・天狗塚・石立山 いやいやまだまだ続くぜよ
いやいやまだまだ続くぜよ
三嶺・天狗塚・石立山 ってロックが待っている様な
ってロックが待っている様な
三嶺・天狗塚・石立山 沢山の赤いツツジの花芽も少し大きく成って
このルートには沢山有るから開花が楽しみ
沢山の赤いツツジの花芽も少し大きく成って このルートには沢山有るから開花が楽しみ
三嶺・天狗塚・石立山 30分位で
おおっ‼️
天狗塚や😄
30分位で おおっ‼️ 天狗塚や😄
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚~三嶺~剣(山)さん
次郎岌さん見え~るぅ❗
天狗塚~三嶺~剣(山)さん 次郎岌さん見え~るぅ❗
三嶺・天狗塚・石立山 小さかった岩が大きくなった
小さかった岩が大きくなった
三嶺・天狗塚・石立山 時々ボコッて足が⤵️る
時々ボコッて足が⤵️る
三嶺・天狗塚・石立山 スピードも落ちる⤵️
スピードも落ちる⤵️
三嶺・天狗塚・石立山 で、言い訳して頂こうか
充電充電
で、言い訳して頂こうか 充電充電
三嶺・天狗塚・石立山 歩いても歩いても似た様な感じで
ちっとも着かんじゃん❗
歩いても歩いても似た様な感じで ちっとも着かんじゃん❗
三嶺・天狗塚・石立山 と思ったら、分岐
と思ったら、分岐
三嶺・天狗塚・石立山 頂上めざします
頂上めざします
三嶺・天狗塚・石立山 着いたぁ~👍️
360度眺めサイコ~‼️
着いたぁ~👍️ 360度眺めサイコ~‼️
三嶺・天狗塚・石立山 東を観れば牛ノ背 天狗塚 三嶺
タローさん、ジローさん
東を観れば牛ノ背 天狗塚 三嶺 タローさん、ジローさん
三嶺・天狗塚・石立山 アップで
天気良いからよう見える👀❗
アップで 天気良いからよう見える👀❗
三嶺・天狗塚・石立山 タッチ
タッチ
三嶺・天狗塚・石立山 西を観れば霊峰石鎚さんとその連峰の⛰️⛰️
西も東も素晴らしい🙌⤴️⤴️
近くには梶ヶ森も
疲れも腹ペコも忘れて
見惚れて心奪われて‼️
稜線も素晴らしい‼️
西を観れば霊峰石鎚さんとその連峰の⛰️⛰️ 西も東も素晴らしい🙌⤴️⤴️ 近くには梶ヶ森も 疲れも腹ペコも忘れて 見惚れて心奪われて‼️ 稜線も素晴らしい‼️
三嶺・天狗塚・石立山 少し風が出たから降りて小桧曽山へ行ってみようか
少し風が出たから降りて小桧曽山へ行ってみようか
三嶺・天狗塚・石立山 所が❗嫁さん雪の中へ深く足が落ち込み、少し膝を捻って、かばった肩も少し傷めて
所が❗嫁さん雪の中へ深く足が落ち込み、少し膝を捻って、かばった肩も少し傷めて
三嶺・天狗塚・石立山 道が掘れてこんなに深いんです
道が掘れてこんなに深いんです
三嶺・天狗塚・石立山 ゲイター着けて
ゲイター着けて
三嶺・天狗塚・石立山 我慢して歩くも
我慢して歩くも
三嶺・天狗塚・石立山 この雪
この雪
三嶺・天狗塚・石立山 踏み間違うとやはり深い
踏み間違うとやはり深い
三嶺・天狗塚・石立山 折れかけた心と傷めた足、肩を少し心配しながら歩くも
折れかけた心と傷めた足、肩を少し心配しながら歩くも
三嶺・天狗塚・石立山 斜面を凄い勢いで冷たい風雲が這い上がって来て
折れかけの心は完全にポッキリ折れ❗
又来れるんだから今日は帰ろう
斜面を凄い勢いで冷たい風雲が這い上がって来て 折れかけの心は完全にポッキリ折れ❗ 又来れるんだから今日は帰ろう
三嶺・天狗塚・石立山 ってご飯もそこそこに下山
ってご飯もそこそこに下山
三嶺・天狗塚・石立山 アセビの蕾がキレイ❗
アセビの蕾がキレイ❗
三嶺・天狗塚・石立山 山の変化には気をつけようっねて言いながら
山の変化には気をつけようっねて言いながら
三嶺・天狗塚・石立山 降りて来ました
降りて来ました
三嶺・天狗塚・石立山 これは朝の写真ですが
降りて来てもやはりだあ~れも居ませんでした
最近選択悪いのか何処でも二人ぼっち
ちょっと寂しいねって
こんにちは通信無反応😅
有り難うございました☺️
これは朝の写真ですが 降りて来てもやはりだあ~れも居ませんでした 最近選択悪いのか何処でも二人ぼっち ちょっと寂しいねって こんにちは通信無反応😅 有り難うございました☺️
三嶺・天狗塚・石立山 帰路の🚙から振り返り
降りて来た尾根観ながら、来て良かったぁ
と心に言い聞かせ
良い1日でした!✌️
又登ってみよう‼️
帰路の🚙から振り返り 降りて来た尾根観ながら、来て良かったぁ と心に言い聞かせ 良い1日でした!✌️ 又登ってみよう‼️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。