馬城山と田染荘巡り

2024.01.12(金) 日帰り

馬城山から田染荘をぐるっと散策してきました。 特に穴井戸観音は洞窟があり中に入ることができました。 夕日観音からは田染荘の眺めがよかったです。 いろいろな観音様や摩崖仏を巡り、国東らしい雰囲気を味わえました。

先ずは馬城山へ。

先ずは馬城山へ。

先ずは馬城山へ。

鳥居をくぐって登ると…

鳥居をくぐって登ると…

鳥居をくぐって登ると…

着きました。

着きました。

着きました。

指標の名前は消えてました。

指標の名前は消えてました。

指標の名前は消えてました。

国東らしい岩峰が見えました。

国東らしい岩峰が見えました。

国東らしい岩峰が見えました。

とんがっているのは屋山かな。

とんがっているのは屋山かな。

とんがっているのは屋山かな。

下山して次は穴井戸観音へ。

下山して次は穴井戸観音へ。

下山して次は穴井戸観音へ。

フユイチゴがたくさんありました。

フユイチゴがたくさんありました。

フユイチゴがたくさんありました。

橋を渡ります。

橋を渡ります。

橋を渡ります。

峯道にもなってるようです。

峯道にもなってるようです。

峯道にもなってるようです。

整備された道

整備された道

整備された道

ツワブキの綿毛

ツワブキの綿毛

ツワブキの綿毛

見えてきました。
あの岩峰かな。

見えてきました。 あの岩峰かな。

見えてきました。 あの岩峰かな。

こんなところにお稲荷さん。ちょっと寄ってみます。

こんなところにお稲荷さん。ちょっと寄ってみます。

こんなところにお稲荷さん。ちょっと寄ってみます。

あれかな?

あれかな?

あれかな?

建屋の後ろに回り込むとありました。

建屋の後ろに回り込むとありました。

建屋の後ろに回り込むとありました。

ルートに戻って進みます。

ルートに戻って進みます。

ルートに戻って進みます。

滑りそうな階段を上がると…

滑りそうな階段を上がると…

滑りそうな階段を上がると…

お堂に出ました。

お堂に出ました。

お堂に出ました。

さらに奥に洞窟があるみたいです。

さらに奥に洞窟があるみたいです。

さらに奥に洞窟があるみたいです。

入ってみるとけっこうでかい。

入ってみるとけっこうでかい。

入ってみるとけっこうでかい。

こちらが観音様?

こちらが観音様?

こちらが観音様?

出口へむかいます。

出口へむかいます。

出口へむかいます。

ほんまかいな!

ほんまかいな!

ほんまかいな!

洞窟の前のお堂。
左から入って右から出てきました。

洞窟の前のお堂。 左から入って右から出てきました。

洞窟の前のお堂。 左から入って右から出てきました。

次は朝日・夕日観音へ。先に朝日観音へ行きます。

次は朝日・夕日観音へ。先に朝日観音へ行きます。

次は朝日・夕日観音へ。先に朝日観音へ行きます。

着きました。

着きました。

着きました。

中はこんなかんじ。

中はこんなかんじ。

中はこんなかんじ。

分かりづらいですが、鎖のついた階段を下りてきました。

分かりづらいですが、鎖のついた階段を下りてきました。

分かりづらいですが、鎖のついた階段を下りてきました。

こちらが夕日観音です。

こちらが夕日観音です。

こちらが夕日観音です。

こちらも崖の中腹にありました。

こちらも崖の中腹にありました。

こちらも崖の中腹にありました。

見上げると今にも石が落ちてきそうですぐに退散。

見上げると今にも石が落ちてきそうですぐに退散。

見上げると今にも石が落ちてきそうですぐに退散。

眺めのいいところに出ました。

眺めのいいところに出ました。

眺めのいいところに出ました。

ここが宇佐神宮の荘園だった田染荘。
約千年変わらない風景だそうです。

ここが宇佐神宮の荘園だった田染荘。 約千年変わらない風景だそうです。

ここが宇佐神宮の荘園だった田染荘。 約千年変わらない風景だそうです。

振り返ると朝日観音、夕日観音がある岩峰です。

振り返ると朝日観音、夕日観音がある岩峰です。

振り返ると朝日観音、夕日観音がある岩峰です。

下りました。

下りました。

下りました。

車道を歩いて田染本宮八幡社へ。

車道を歩いて田染本宮八幡社へ。

車道を歩いて田染本宮八幡社へ。

お隣の本宮摩崖仏です。

お隣の本宮摩崖仏です。

お隣の本宮摩崖仏です。

さらに歩いて大門坊摩崖仏へ。

さらに歩いて大門坊摩崖仏へ。

さらに歩いて大門坊摩崖仏へ。

ここですかね。

ここですかね。

ここですかね。

さらに川を渡り農耕地の道へ。

さらに川を渡り農耕地の道へ。

さらに川を渡り農耕地の道へ。

オオイヌノフグリとホトケノザが咲いてました。

オオイヌノフグリとホトケノザが咲いてました。

オオイヌノフグリとホトケノザが咲いてました。

車道に出て歩くと…やっと鍋山摩崖仏です。

車道に出て歩くと…やっと鍋山摩崖仏です。

車道に出て歩くと…やっと鍋山摩崖仏です。

急な階段を登って…

急な階段を登って…

急な階段を登って…

着きました。
道はさらに続いてましたが戻ります。

着きました。 道はさらに続いてましたが戻ります。

着きました。 道はさらに続いてましたが戻ります。

今回のラストスポットに到着。

今回のラストスポットに到着。

今回のラストスポットに到着。

三の宮の景です。
国東らしい奇岩でした。
帰ります。

三の宮の景です。 国東らしい奇岩でした。 帰ります。

三の宮の景です。 国東らしい奇岩でした。 帰ります。

橋を渡り…

橋を渡り…

橋を渡り…

最初に行った馬城山。
今日は国東らしいスポットをたくさん巡りました。

最初に行った馬城山。 今日は国東らしいスポットをたくさん巡りました。

最初に行った馬城山。 今日は国東らしいスポットをたくさん巡りました。

先ずは馬城山へ。

鳥居をくぐって登ると…

着きました。

指標の名前は消えてました。

国東らしい岩峰が見えました。

とんがっているのは屋山かな。

下山して次は穴井戸観音へ。

フユイチゴがたくさんありました。

橋を渡ります。

峯道にもなってるようです。

整備された道

ツワブキの綿毛

見えてきました。 あの岩峰かな。

こんなところにお稲荷さん。ちょっと寄ってみます。

あれかな?

建屋の後ろに回り込むとありました。

ルートに戻って進みます。

滑りそうな階段を上がると…

お堂に出ました。

さらに奥に洞窟があるみたいです。

入ってみるとけっこうでかい。

こちらが観音様?

出口へむかいます。

ほんまかいな!

洞窟の前のお堂。 左から入って右から出てきました。

次は朝日・夕日観音へ。先に朝日観音へ行きます。

着きました。

中はこんなかんじ。

分かりづらいですが、鎖のついた階段を下りてきました。

こちらが夕日観音です。

こちらも崖の中腹にありました。

見上げると今にも石が落ちてきそうですぐに退散。

眺めのいいところに出ました。

ここが宇佐神宮の荘園だった田染荘。 約千年変わらない風景だそうです。

振り返ると朝日観音、夕日観音がある岩峰です。

下りました。

車道を歩いて田染本宮八幡社へ。

お隣の本宮摩崖仏です。

さらに歩いて大門坊摩崖仏へ。

ここですかね。

さらに川を渡り農耕地の道へ。

オオイヌノフグリとホトケノザが咲いてました。

車道に出て歩くと…やっと鍋山摩崖仏です。

急な階段を登って…

着きました。 道はさらに続いてましたが戻ります。

今回のラストスポットに到着。

三の宮の景です。 国東らしい奇岩でした。 帰ります。

橋を渡り…

最初に行った馬城山。 今日は国東らしいスポットをたくさん巡りました。