今年も来たよ❄️雪の中岳・木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)✌️😊

2024.01.09(火) 日帰り

木曽駒ヶ岳🏔登ってきました😊 菅の平バスセンター駐車場に午前2時半到着🚙夜明けまで仮眠😪 エンジンを止めると寒い😓 外では星がとても綺麗でした🌌 夜が明けると天気は晴れ✌️☀️ もしかしたら⁉️今日は登れるかも😃 期待しながら始発のロープウェイで登るが、準備に戸惑い登山開始は10時過ぎ➰😅 乗越浄土までは急登り、ストックかピッケルかを迷うがストックで登る✌️ いつもの通り乗越浄土からは強風🌀😂 強風🌀でも天候の急変は無かろうと⁉️駒ヶ岳を目指しました😊 気温は-10℃ほど、風が強く体感温度それ以下ですね😲 ハードシェルを着てるので身体はさほど寒さは感じないけど、手が冷たくかじかむ😅 途中で心が折れそうになるけど、 ソロの若い女性の方が、この風でも登れますか❓️と、尋ねられた😅付いて行きます、と言われて😲風に煽られるのを気を付けて登ってみよう💪 その女性には途中から追い越されましたが😅私がその後を😅 そして山頂到着✌️ あの女性の方が背中を押してくれて、途中から私に付いてきて❗️と言われたような気がします😃 去年は雪の木曽駒4回チャレンジ😅 今年は1回でクリアー🙆 それでもやはり無理だと感じれば撤退は大事なこと‼️ ありがとう😃

家から256,3km
気温は-6

家から256,3km 気温は-6

家から256,3km 気温は-6

ロープウェイから

ロープウェイから

ロープウェイから

木曽駒ブルー😃

木曽駒ブルー😃

木曽駒ブルー😃

ここがおっかないとこ

ここがおっかないとこ

ここがおっかないとこ

中岳

中岳

中岳

中岳から駒ヶ岳を望む
今年もテント泊⛺️泊で星空をみようと思います😊

中岳から駒ヶ岳を望む 今年もテント泊⛺️泊で星空をみようと思います😊

中岳から駒ヶ岳を望む 今年もテント泊⛺️泊で星空をみようと思います😊

到着✌️

到着✌️

到着✌️

手が冷たく手袋のままタッチ✌️

手が冷たく手袋のままタッチ✌️

手が冷たく手袋のままタッチ✌️

精一杯の笑顔😅
笑顔が作れません🙏
雪山は雪の白と青空の青がとてもきれいですね😃
ありがとう🙇

精一杯の笑顔😅 笑顔が作れません🙏 雪山は雪の白と青空の青がとてもきれいですね😃 ありがとう🙇

精一杯の笑顔😅 笑顔が作れません🙏 雪山は雪の白と青空の青がとてもきれいですね😃 ありがとう🙇

家から256,3km 気温は-6

ロープウェイから

木曽駒ブルー😃

ここがおっかないとこ

中岳

中岳から駒ヶ岳を望む 今年もテント泊⛺️泊で星空をみようと思います😊

到着✌️

手が冷たく手袋のままタッチ✌️

精一杯の笑顔😅 笑顔が作れません🙏 雪山は雪の白と青空の青がとてもきれいですね😃 ありがとう🙇