宇連ダム 上臈岩 「トトロ」を探せ!

2024.01.08(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:39

距離

9.9km

のぼり

921m

くだり

918m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
33
距離
9.9 km
のぼり / くだり
921 / 918 m
7
45
2 6

活動詳細

すべて見る

正月休みの最終日(厳密に言えば5日は出勤してたけど😅…)軍曹がいろいろな提案の中で「南沢山に行こう」と準備を進めていましたが、急な冷え込みで現場までたどり着けない事態を想定して、急遽もうひとつ温めていた上臈岩に切換… 僕自身全く聞いたことは無かったけど、軍曹のリサーチは毎回完璧なので安心しながら出発… そこで「トトロが見える!」と聞いて期待が高まる。詳細は写真のキャプションにて\(^o^)/

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 新城市にある「愛知県民の森」に車を停めてスタート
駐車場は50台くらいは余裕で停められると思います… 16時になると「山から下山して下さい」と放送が流れます😁
新城市にある「愛知県民の森」に車を停めてスタート 駐車場は50台くらいは余裕で停められると思います… 16時になると「山から下山して下さい」と放送が流れます😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 シャクナゲ尾根方面に向かって登山開始!
シャクナゲ尾根方面に向かって登山開始!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 前夜に降った雪が残っており、今年初の雪山?気分を味わいました。
前夜に降った雪が残っており、今年初の雪山?気分を味わいました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 シャクナゲ尾根… 綺麗に撮れてたので😅
シャクナゲ尾根… 綺麗に撮れてたので😅
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩場には鎖が設置されていますが、結構年季が入っており崩れ落ちてる所もあります
岩場には鎖が設置されていますが、結構年季が入っており崩れ落ちてる所もあります
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 400m付近での眺望ポイント
良い天気です
400m付近での眺望ポイント 良い天気です
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 日陰に行くと3〜4cm積もってる感じ…岩場は滑るので要注意です
日陰に行くと3〜4cm積もってる感じ…岩場は滑るので要注意です
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩場に登ってみた😅
この日は寒くてニット帽デビューです
岩場に登ってみた😅 この日は寒くてニット帽デビューです
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 百畳岩… YAMAPルートじゃ無い?
雪の影響もあり途中険しい所を抜けるのは結構神経使いました。
百畳岩… YAMAPルートじゃ無い? 雪の影響もあり途中険しい所を抜けるのは結構神経使いました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上臈岩に向けて最初の(第一展望所)ビューポイント。
上臈岩に向けて最初の(第一展望所)ビューポイント。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上臈岩にはいっぱいポイントがあり、中の上臈とか間の上臈とか…
上臈岩にはいっぱいポイントがあり、中の上臈とか間の上臈とか…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここは裏の上臈…
日当たり良い場所だったんでここで昼食
ここは裏の上臈… 日当たり良い場所だったんでここで昼食
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 途中の岡崎SAで軍曹が買った唐揚げ
グッジョブ😁
途中の岡崎SAで軍曹が買った唐揚げ グッジョブ😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 下の上臈からみた宇連ダム
切り立った岩の上で落差半端ない
下の上臈からみた宇連ダム 切り立った岩の上で落差半端ない
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上臈岩の上で迷子に…
トトロを探そうと色々回ってビューポイントを探してる最中
上臈岩の上で迷子に… トトロを探そうと色々回ってビューポイントを探してる最中
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここがホントの上臈岩?
トトロが見えるって…
ここがホントの上臈岩? トトロが見えるって…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上臈岩の周りを色々散策してたら谷が出てきた…
上臈岩の周りを色々散策してたら谷が出てきた…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 中の上臈… ビューポイントいっぱい
中の上臈… ビューポイントいっぱい
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 トトロ!
そう思って見ればみえる様な😁
トトロ! そう思って見ればみえる様な😁
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 帰りは良く整備された岩の尾根を選択しました。
帰りは良く整備された岩の尾根を選択しました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 愛知健康の森からすぐ近くにある 日帰り温泉 鳳来ゆ~ゆ〜ありいなに浸かって疲れを癒やして、名物の五平餅を頂きました。
愛知健康の森からすぐ近くにある 日帰り温泉 鳳来ゆ~ゆ〜ありいなに浸かって疲れを癒やして、名物の五平餅を頂きました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。