東谷山

2024.01.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:26

距離

2.7km

のぼり

179m

くだり

180m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 26
休憩時間
17
距離
2.7 km
のぼり / くだり
179 / 180 m

活動詳細

すべて見る

冬休み連休最終日。 近場の山で足のリハビリを今日もしてきました。 1/1~1/3は毎日3km歩き、1/4に久々に山登り(1.7km歩き、標高差120m)。1/5は足休め。1/6は伊勢神宮(5km歩き)。そして今日は3.0km、標高差170m。 明日の朝に足に痛みが出なければ、順調回復って事。祈るのみです。 ケガしていた左ふくらはぎについて、今年に入り、いきなり歩ける感があります。 昨年は9月以降、ほとんど歩けず11/19に4.6km、標高差150m登った以外は、ずっと2km以下/日でしか歩けませんでした(それ以上歩くと、肉離れした所に限らず、あちこちで痛みが出る)。 12月中旬に病院で診察してもらった際、「もうふくらはぎの筋肉組織は、右足と遜色ないくらい治ってるんだけどな~」をきっかけにリハビリが再スタート。 ある程度痛みや違和感はあっても、少し要領を掴み、マッサージやストレッチでだいぶ痛みを緩和させる事ができるようになり、ある程度順調に来てるかなと感じてます(12/29~12/31を除き・・この時は結構痛みが強くだいぶ焦ってました)。 このまま順調にステップアップしていければ、ほんとに良いなと思う本日でした。

東谷山 今日も簡単なお山をセレクトし、リハビリ始めます。先日登った村積山より若干楽なお山です。
今日も簡単なお山をセレクトし、リハビリ始めます。先日登った村積山より若干楽なお山です。
東谷山 整備されてますね~
整備されてますね~
東谷山 この山はとても古墳が多いです。
この山はとても古墳が多いです。
東谷山 頭上を見るとスズメバチの巣があります。注意書きがありますので、刺激しないように。
頭上を見るとスズメバチの巣があります。注意書きがありますので、刺激しないように。
東谷山 最後の直登。ここを登り切ると頂上らしい。村積山より若干登りが少ないのですが、随分楽に頂上に来た気がします。昨日も5km歩いてるし、少し足が慣れて来たか?!
最後の直登。ここを登り切ると頂上らしい。村積山より若干登りが少ないのですが、随分楽に頂上に来た気がします。昨日も5km歩いてるし、少し足が慣れて来たか?!
東谷山 頂上着きました。結構人がいました。お手軽に登れる散歩にちょうど良い山ですからね。ちなみに正面は猿投山。この調子で体力が上がって、2月か3月には登れると良いな~
頂上着きました。結構人がいました。お手軽に登れる散歩にちょうど良い山ですからね。ちなみに正面は猿投山。この調子で体力が上がって、2月か3月には登れると良いな~
東谷山 判定の展望台からは養老や、鈴鹿が見えました。伊吹の方は雲が掛かってるので雪でも降ってるか?
判定の展望台からは養老や、鈴鹿が見えました。伊吹の方は雲が掛かってるので雪でも降ってるか?
東谷山 このお山は頂上に神社があります。昨年のおみくじをここで結びましたが、昨年の内容を確認すると・・「運衰えて苦しみに至る」。当たってるやん!ショックでした。
このお山は頂上に神社があります。昨年のおみくじをここで結びましたが、昨年の内容を確認すると・・「運衰えて苦しみに至る」。当たってるやん!ショックでした。
東谷山 ここ右
ここ右
東谷山 下ってきました。整備が行き届いてる上、とてもなだらかだったので、とても楽に下って来れました。村積山の時と違って今日は足の疲れがほとんど無い。
下ってきました。整備が行き届いてる上、とてもなだらかだったので、とても楽に下って来れました。村積山の時と違って今日は足の疲れがほとんど無い。
東谷山 駐車場戻ってきたが、予想以上に物足りなく、ここから少しトレーニング
駐車場戻ってきたが、予想以上に物足りなく、ここから少しトレーニング
東谷山 もう一度、1/3ほど登ってみた。やり過ぎるとまた痛め見るのでここで下ります。
もう一度、1/3ほど登ってみた。やり過ぎるとまた痛め見るのでここで下ります。
東谷山 戻ってきました。終了~。
戻ってきました。終了~。
東谷山 愛用の靴です。半年ぶりに履きました。靴の重さも足の疲れに影響すると思ってるので、今日はテスト履き。大きな問題はなく登れた感じがします。冬休みも今日で終わりだ!
愛用の靴です。半年ぶりに履きました。靴の重さも足の疲れに影響すると思ってるので、今日はテスト履き。大きな問題はなく登れた感じがします。冬休みも今日で終わりだ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。