登り初めは山本山-2024-01-05

2024.01.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 16
休憩時間
24
距離
5.3 km
のぼり / くだり
195 / 195 m
1 43
1 5

活動詳細

すべて見る

雪が少ない2024年。年明けの山本山の雪が無くなりそうだったので、天気が安定していそうなこの日に、午後から時間を空けて、偵察に行ってみました。

山本山 情報収集をしてから、おぢゃ~るから出発。
この日は、かなりの人数が上がっていったとのこと。
情報収集をしてから、おぢゃ~るから出発。 この日は、かなりの人数が上がっていったとのこと。
山本山 おぢゃ~るの広場の雪は、ほぼ無くなりかけていました。
おぢゃ~るの広場の雪は、ほぼ無くなりかけていました。
山本山 いつもならスノートレインのコースとなっている、おぢゃ~る脇の畑の中を山頂に向かって歩き始めます。
いつもならスノートレインのコースとなっている、おぢゃ~る脇の畑の中を山頂に向かって歩き始めます。
山本山 雪の中にポツポツと。
雪の中にポツポツと。
山本山 カリフラワーです。
雪の下にしておくと、きっと甘みが増すのでしょうが、これでは・・・。
さらに、日が当たると白さが保てなかったり、固くなってしまったりで、雪不足は困ったものです。
カリフラワーです。 雪の下にしておくと、きっと甘みが増すのでしょうが、これでは・・・。 さらに、日が当たると白さが保てなかったり、固くなってしまったりで、雪不足は困ったものです。
山本山 黒い実が鈴なりです。
黒い実が鈴なりです。
山本山 樹皮も独特ですが、この樹皮の下に黄色の層があり、胃腸薬になります。キハダです。
樹皮も独特ですが、この樹皮の下に黄色の層があり、胃腸薬になります。キハダです。
山本山 キハダはミカン科ですので、黒い実からは柑橘の香りがします。そして、この樹の葉は、アゲハの仲間の食草となります。
キハダはミカン科ですので、黒い実からは柑橘の香りがします。そして、この樹の葉は、アゲハの仲間の食草となります。
山本山 キハダの下には、マルバマンサク。花芽がたくさん付いています。
キハダの下には、マルバマンサク。花芽がたくさん付いています。
山本山 モフモフのタムシバの花芽
モフモフのタムシバの花芽
山本山 ウルトラマンがたくさん。
オオバクロモジ
ウルトラマンがたくさん。 オオバクロモジ
山本山 雪の無い車道をしばらく歩きます。無雪区間は、調整池の上まで。
雪の無い車道をしばらく歩きます。無雪区間は、調整池の上まで。
山本山 第2調整池
発電用の池の保守点検のため、この池の点検用周回路までは、除雪がなされます。
第2調整池 発電用の池の保守点検のため、この池の点検用周回路までは、除雪がなされます。
山本山 雪が少なく藪がおさまっていないので、直登せずに車道を進みます。
雪が少なく藪がおさまっていないので、直登せずに車道を進みます。
山本山 車道の雪も少なく、普段から雪が積もりにくい杉の木の下では、路面が出ています。
車道の雪も少なく、普段から雪が積もりにくい杉の木の下では、路面が出ています。
山本山 この日は、スノーシュー無しで、ピン長でのつぼ足です。
この日は、スノーシュー無しで、ピン長でのつぼ足です。
山本山 林間のショートカットコースには踏み跡がありますが、藪に捕まりそうなので、今回は避けます。
林間のショートカットコースには踏み跡がありますが、藪に捕まりそうなので、今回は避けます。
山本山 ミツマタが、
ミツマタが、
山本山 もう蕾になっています。
もう蕾になっています。
山本山 カーブミラーは、見上げる高さです。
カーブミラーは、見上げる高さです。
山本山 高度を上げると守門岳が見えてきます。白いです。
高度を上げると守門岳が見えてきます。白いです。
山本山 モフモフ。タムシバの花芽。
モフモフ。タムシバの花芽。
山本山 林間ショートカット。
トレースはありますが、藪が怖くては入れません。
林間ショートカット。 トレースはありますが、藪が怖くては入れません。
山本山 普段の冬は通ることが少ない、直線の車道。今季は多数のトレースがあります。
普段の冬は通ることが少ない、直線の車道。今季は多数のトレースがあります。
山本山 赤い実
ミヤマガマズミ
赤い実 ミヤマガマズミ
山本山 こちらはアズキナシ。
今季はいたるところで鈴なり状態を見かけます。豊作だったようです。
こちらはアズキナシ。 今季はいたるところで鈴なり状態を見かけます。豊作だったようです。
山本山 側溝の踏み抜きがいたるところに。
端に寄りすぎると危険です。
側溝の踏み抜きがいたるところに。 端に寄りすぎると危険です。
山本山 段丘崖に見られる段丘礫層。
数万年前は、ここは信濃川の河原でした。
段丘崖に見られる段丘礫層。 数万年前は、ここは信濃川の河原でした。
山本山 石の傾きやの重なり方から、当時の川の流れの向きを推定することができます。
石の傾きやの重なり方から、当時の川の流れの向きを推定することができます。
山本山 山頂部の下の段丘面に到着です。
山頂部の下の段丘面に到着です。
山本山 この高さまで上がると、浅草岳も見えるようになります。
白い山は、左から守門・浅草・毛猛。
この高さまで上がると、浅草岳も見えるようになります。 白い山は、左から守門・浅草・毛猛。
山本山 街並の向こうに、うっすらと弥彦・角田。
街並の向こうに、うっすらと弥彦・角田。
山本山 東小千谷の街並みの向こうに金倉山(小千谷市)、その奥に鋸山(長岡市)。それぞれの市の最高峰です。
東小千谷の街並みの向こうに金倉山(小千谷市)、その奥に鋸山(長岡市)。それぞれの市の最高峰です。
山本山 ここまで上がってきても雪は少ない。
ここまで上がってきても雪は少ない。
山本山 五叉路
つぼ足なので、踏み跡が多い車道コースを辿ります。
五叉路 つぼ足なので、踏み跡が多い車道コースを辿ります。
山本山 ここから、魚沼(越後)三山が見え始めます。
ここから、魚沼(越後)三山が見え始めます。
山本山 かつての牧場施設の向こうに、会津駒、荒沢、越後駒、中、八海。
かつての牧場施設の向こうに、会津駒、荒沢、越後駒、中、八海。
山本山 車道コース
杉の木の下は路面が出ています。
車道コース 杉の木の下は路面が出ています。
山本山 山頂台地が近付きます。
山頂台地が近付きます。
山本山 山頂台地下のため池。
池の上に何者かが歩いた跡が。
山頂台地下のため池。 池の上に何者かが歩いた跡が。
山本山 踏み跡があるので、池の脇の遊歩道コースを進みます。
雪原の向こうには巻機山。
踏み跡があるので、池の脇の遊歩道コースを進みます。 雪原の向こうには巻機山。
山本山 雪原越しのハナコとマッキー
雪原越しのハナコとマッキー
山本山 雪原越しの荒沢・越後駒・中・八海、
雪原越しの荒沢・越後駒・中・八海、
山本山 そして守門
そして守門
山本山 ため池の反対側に回り込みました。
断層の凹みを利用した池です。池の左側の斜面は断層によって生まれた崖です。これからその段差を登ります。
ため池の反対側に回り込みました。 断層の凹みを利用した池です。池の左側の斜面は断層によって生まれた崖です。これからその段差を登ります。
山本山 ウサギのしみ渡り
ウサギのしみ渡り
山本山 ヤマナラシの大木
ヤマナラシの大木
山本山 信濃川の大蛇行と魚沼(越後)三山。
信濃川のかつての川原がが山本山の山頂台地になっていることと、この大蛇行は深く関わっていると推測されています。
信濃川の大蛇行と魚沼(越後)三山。 信濃川のかつての川原がが山本山の山頂台地になっていることと、この大蛇行は深く関わっていると推測されています。
山本山 好きな道
好きな道
山本山 このコースで一番好きな場所。振り返ると、蛇行する信濃川の向こうに未丈~会津駒・荒沢・魚沼三山~巻機。
このコースで一番好きな場所。振り返ると、蛇行する信濃川の向こうに未丈~会津駒・荒沢・魚沼三山~巻機。
山本山 ヤマウルシ
ヤマウルシ
山本山 コシアブラ
コシアブラ
山本山 山頂台地手前のヤマナラシロード
山頂台地手前のヤマナラシロード
山本山 山頂台地では、ブナがお出迎え。
山頂台地では、ブナがお出迎え。
山本山 展望台に上がります。
展望台に上がります。
山本山 東山~守門岳
東山~守門岳
山本山 小千谷と長岡の最高峰
小千谷と長岡の最高峰
山本山 牧場面の向こうに守門~浅草
牧場面の向こうに守門~浅草
山本山 牧場面と信濃川の蛇行後半部の向こうに浅草~毛猛~未丈
牧場面と信濃川の蛇行後半部の向こうに浅草~毛猛~未丈
山本山 信濃川の蛇行前半部と魚沼(越後)三山
信濃川の蛇行前半部と魚沼(越後)三山
山本山 高場山の奥に巻機山
高場山の奥に巻機山
山本山 巻機山~上越国境の山々(朝日・谷川・万太郎・仙ノ倉・平標など)~三国峠
巻機山~上越国境の山々(朝日・谷川・万太郎・仙ノ倉・平標など)~三国峠
山本山 池ヶ原の段丘面の向こうに苗場山
池ヶ原の段丘面の向こうに苗場山
山本山 池ヶ原雪原に静かにたたずむはさ木
池ヶ原雪原に静かにたたずむはさ木
山本山 かつてのスキー場の山頂休憩所。
今は、季節限定のカフェ。
かつてのスキー場の山頂休憩所。 今は、季節限定のカフェ。
山本山 左端に黒姫山、右端にも(刈羽)黒姫山
左端に黒姫山、右端にも(刈羽)黒姫山
山本山 黒姫~高妻・乙妻~頸城三山(妙高・火打・焼)
黒姫~高妻・乙妻~頸城三山(妙高・火打・焼)
山本山 刈羽三山
刈羽三山
山本山 鳥の嘴
マルバアオダモ
鳥の嘴 マルバアオダモ
山本山 広々とした山頂台地を振り返りつつ下山します。
広々とした山頂台地を振り返りつつ下山します。
山本山 車道コースをおり始めると、目の前にため池。その向こうには、
車道コースをおり始めると、目の前にため池。その向こうには、
山本山 夕照の谷川岳。
陽が傾き、夕照タイムが始まりました。
夕照の谷川岳。 陽が傾き、夕照タイムが始まりました。
山本山 夕照の魚沼(越後)三山
夕照の魚沼(越後)三山
山本山 中ノ岳
中ノ岳
山本山 もう少しとどまっていたいのですが、日没前に下山をしたいので、帰ります。
もう少しとどまっていたいのですが、日没前に下山をしたいので、帰ります。
山本山 行きには無かった足跡。控え目な副蹄。カモシカですね。
行きには無かった足跡。控え目な副蹄。カモシカですね。
山本山 崖から降りて、道を横切っています。
崖から降りて、道を横切っています。
山本山 この崖を降りたのですね。さすがです。
この崖を降りたのですね。さすがです。
山本山 発電用のJRの調整池まで降りてきました。
発電用のJRの調整池まで降りてきました。
山本山 水鳥がたくさん。
水鳥がたくさん。
山本山 おぢゃ~るに到着。閉館前でした。
お疲れ様でした。
おぢゃ~るに到着。閉館前でした。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。