綿向山

2024.01.01(月) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

02:51

距離

9.3km

のぼり

810m

くだり

810m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
15
距離
9.3 km
のぼり / くだり
810 / 810 m
7
6
8
4
26
15
5
3
11

活動詳細

すべて見る

2024年1月1日🇯🇵綿向山 朝から氏神様へ初詣⛩️ お寺に新年の挨拶に行って 年賀状を書いたりしてたらもうお昼 初登りはやっぱりホームの綿向山へ🚐 昨年、元日の午後から登ったらその日の最後から二人目やった 今年もガラガラやろうなぁと思って駐車場に着くと予想通りの状況笑 やっぱり皆さん朝から(初日の出を見に)登られますよね〜😆 昨年はフォロワーさんとのコラボ、初めての山小屋泊、甲賀ふるさと30山も達成出来て充実した山行きが出来ました⛰️♪感謝感謝♪ 今年も頑張って登りたいと思います✊ よろしくお願いします😊

綿向山 御幸橋駐車場(無料、30台、トイレは少し手前の県道から入ったところにあります🚻)
予想通りガラガラです笑
御幸橋駐車場(無料、30台、トイレは少し手前の県道から入ったところにあります🚻) 予想通りガラガラです笑
綿向山 今年の4月〜令和8年末まで2年と7ヶ月登山道が封鎖されます...
登れないと思うと登りたくなる笑
違うルートから登る方法は無いのか🤔
今年の4月〜令和8年末まで2年と7ヶ月登山道が封鎖されます... 登れないと思うと登りたくなる笑 違うルートから登る方法は無いのか🤔
綿向山 今日は風が吹いてて寒い
今日は風が吹いてて寒い
綿向山 久しぶりの綿向山の登山道
やっぱり歩きやすい♫
久しぶりの綿向山の登山道 やっぱり歩きやすい♫
綿向山 ニューギアの防寒テムレス
めっちゃ暖かい😊
ニューギアの防寒テムレス めっちゃ暖かい😊
綿向山 けっこう飛ばしてて
すでに汗だく💦
けっこう飛ばしてて すでに汗だく💦
綿向山 三合目
ここで初めてお茶を飲む
めちゃしんどい笑
三合目 ここで初めてお茶を飲む めちゃしんどい笑
綿向山 あざみ小舎通過
あざみ小舎通過
綿向山 四合目のヘアピンカーブ
四合目のヘアピンカーブ
綿向山 五合目小屋に到着💦
五合目小屋に到着💦
綿向山 小屋の中で座って休憩
エネチャージ
小屋の中で座って休憩 エネチャージ
綿向山 5合目を過ぎるともう少しの印象
木漏れ日の登山道😊
5合目を過ぎるともう少しの印象 木漏れ日の登山道😊
綿向山 七合目行者コバ
七合目行者コバ
綿向山 不動明王様にご挨拶
久しぶりやの〜また来いよ
とおっしゃってます
不動明王様にご挨拶 久しぶりやの〜また来いよ とおっしゃってます
綿向山 役行者様にもご挨拶
もっと精進せい
とおっしゃってます
役行者様にもご挨拶 もっと精進せい とおっしゃってます
綿向山 雪は無いけど夏道は通行止め
雪の無い冬道を歩くのは初めて♫
雪は無いけど夏道は通行止め 雪の無い冬道を歩くのは初めて♫
綿向山 直登坂💦
ぬかるんでるところもあって、ズルッとならないように木を掴みながら登りました
直登坂💦 ぬかるんでるところもあって、ズルッとならないように木を掴みながら登りました
綿向山 苔についた水滴が凍ってます
苔についた水滴が凍ってます
綿向山 冬道八号目
風が強く吹いてかなり寒い❄️
冬道八号目 風が強く吹いてかなり寒い❄️
綿向山 木が白くなって来た🤗
木が白くなって来た🤗
綿向山 樹氷❄️
樹氷❄️
綿向山 冬山の美しさを思い出した🤗❄️
冬山の美しさを思い出した🤗❄️
綿向山 龍のウロコみたい🐉
龍のウロコみたい🐉
綿向山 東近江方向
琵琶湖も見えました😊
帽子が飛ばされそうな強風が吹いてます🥶
東近江方向 琵琶湖も見えました😊 帽子が飛ばされそうな強風が吹いてます🥶
綿向山 雪の華❄️✨
雪の華❄️✨
綿向山 美しい❄️✨
美しい❄️✨
綿向山 樹氷のトンネルを通って😊
樹氷のトンネルを通って😊
綿向山 綿向山山頂到着!!
山頂は不思議と風が弱い😊
綿向山山頂到着!! 山頂は不思議と風が弱い😊
綿向山 雨乞岳
雨乞岳
綿向山 鎌ヶ岳
鎌ヶ岳
綿向山 空気が澄んで
御嶽山も見えた〜🎶
空気が澄んで 御嶽山も見えた〜🎶
綿向山 御池岳の向こうに白い山がチラリ
白山か😊
御池岳の向こうに白い山がチラリ 白山か😊
綿向山 めっちゃ良い天気☀️
樹氷がキラキラして綺麗✨
めっちゃ良い天気☀️ 樹氷がキラキラして綺麗✨
綿向山 令和6年元日の日野の街
令和6年元日の日野の街
綿向山 今日は冬用のニット帽をかぶってきて正解
今日は冬用のニット帽をかぶってきて正解
綿向山 山頂におられた方に水無山へ行けるか尋ねられた
夏道の八号目からの道しか知らなかったので、今は通行禁止だと伝えたが...
ヤマレコには違うルート(山頂の南に伸びる稜線のの先から行くルート)が出てるみたいで...🤔
冬でも行けるんだろうか?
山頂におられた方に水無山へ行けるか尋ねられた 夏道の八号目からの道しか知らなかったので、今は通行禁止だと伝えたが... ヤマレコには違うルート(山頂の南に伸びる稜線のの先から行くルート)が出てるみたいで...🤔 冬でも行けるんだろうか?
綿向山 樹氷がキラキラ🧊
樹氷がキラキラ🧊
綿向山 下からも見える青年の塔😊
下からも見える青年の塔😊
綿向山 通行止めになる前にまた来ます😊
通行止めになる前にまた来ます😊
綿向山 イハイガへの稜線にちょっと立ち寄ってみました
右手の手袋を外して撮影
風が冷たすぎて手が痛い💦
イハイガへの稜線にちょっと立ち寄ってみました 右手の手袋を外して撮影 風が冷たすぎて手が痛い💦
綿向山 樹氷は綺麗やけど寒すぎる
今日はこれにて退散笑
樹氷は綺麗やけど寒すぎる 今日はこれにて退散笑
綿向山 冬道八号目からがぬかるんでて💦
木を掴みながら慎重に下りました
冬道八号目からがぬかるんでて💦 木を掴みながら慎重に下りました
綿向山 七合目まで下って来ました
登ってくる人と一人だけ出会いました
七合目まで下って来ました 登ってくる人と一人だけ出会いました
綿向山 綿向山は下ってる途中にもう登りたくなる不思議な山😊
この先でリスが横切りました🐿️
綿向山は下ってる途中にもう登りたくなる不思議な山😊 この先でリスが横切りました🐿️
綿向山 四合目付近
なだらかな直線なんで軽く小走り😁
四合目付近 なだらかな直線なんで軽く小走り😁
綿向山 下りて来ました
竜王山
今年は登る人多そう🐉
下りて来ました 竜王山 今年は登る人多そう🐉
綿向山 無事駐車場に戻って来ました😊
無事駐車場に戻って来ました😊
綿向山 今年は皆さんのレポを参考に、新しい山にも挑戦したいと思います✊
今年は皆さんのレポを参考に、新しい山にも挑戦したいと思います✊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。