【奥武蔵】唐竹橋からさわらびの湯へ縦走

2023.12.30(土) 日帰り

本日はソロ。2週前の額の怪我の抜糸が済み、この行程を歩く事ができました。 河又名栗湖入口バス停から始発バスで唐竹橋バス停に移動し、登山を開始。成木尾根を黒山まで歩き、権次入峠を経てさわらびの湯に戻りました。 小沢峠までは小刻みなアップダウンでしたが、小沢峠を越えると黒山まで少しの降りがあるものの、登りが長くなりました。コース序盤は歩き易かったのでペースを上げ過ぎ、後半はかなりしんどかったです。 今早めのペースでどの位の時間歩けるか把握できたので、収穫のあった山行となりました。

さわらびの湯第3駐車場からの夜景

さわらびの湯第3駐車場からの夜景

さわらびの湯第3駐車場からの夜景

始発バスが来ました🚌

始発バスが来ました🚌

始発バスが来ました🚌

唐竹橋バス停で下車

唐竹橋バス停で下車

唐竹橋バス停で下車

登山口

登山口

登山口

山中はまだ暗い

山中はまだ暗い

山中はまだ暗い

奥武蔵ロングトレイルのルートです。

奥武蔵ロングトレイルのルートです。

奥武蔵ロングトレイルのルートです。

本日の1座目
愛宕山

本日の1座目 愛宕山

本日の1座目 愛宕山

日の出の時間です。

日の出の時間です。

日の出の時間です。

新しく設置されたベンチとテーブルがありました。

新しく設置されたベンチとテーブルがありました。

新しく設置されたベンチとテーブルがありました。

行動食に羊羹

行動食に羊羹

行動食に羊羹

稜線を歩きます。

稜線を歩きます。

稜線を歩きます。

小沢峠からは少しの降りはあるものの、登りがキツくなります。

小沢峠からは少しの降りはあるものの、登りがキツくなります。

小沢峠からは少しの降りはあるものの、登りがキツくなります。

大きな段差の木段

大きな段差の木段

大きな段差の木段

本日の休憩地
長久保山に到着

本日の休憩地 長久保山に到着

本日の休憩地 長久保山に到着

おにぎりセット🍙と長ねぎの味噌汁、お魚ソーセージ

おにぎりセット🍙と長ねぎの味噌汁、お魚ソーセージ

おにぎりセット🍙と長ねぎの味噌汁、お魚ソーセージ

食後のココア
温まります。

食後のココア 温まります。

食後のココア 温まります。

黒山に向かいます。

黒山に向かいます。

黒山に向かいます。

本日最後の山に到着

本日最後の山に到着

本日最後の山に到着

権次入峠を経てさわらびの湯に下山しました。

権次入峠を経てさわらびの湯に下山しました。

権次入峠を経てさわらびの湯に下山しました。

帰宅後、妻と夕食

帰宅後、妻と夕食

帰宅後、妻と夕食

私はハンバーグガーリックバター添え

私はハンバーグガーリックバター添え

私はハンバーグガーリックバター添え

妻は和風ハンバーグ
今日も一日ありがとうございました😊

妻は和風ハンバーグ 今日も一日ありがとうございました😊

妻は和風ハンバーグ 今日も一日ありがとうございました😊

さわらびの湯第3駐車場からの夜景

始発バスが来ました🚌

唐竹橋バス停で下車

登山口

山中はまだ暗い

奥武蔵ロングトレイルのルートです。

本日の1座目 愛宕山

日の出の時間です。

新しく設置されたベンチとテーブルがありました。

行動食に羊羹

稜線を歩きます。

小沢峠からは少しの降りはあるものの、登りがキツくなります。

大きな段差の木段

本日の休憩地 長久保山に到着

おにぎりセット🍙と長ねぎの味噌汁、お魚ソーセージ

食後のココア 温まります。

黒山に向かいます。

本日最後の山に到着

権次入峠を経てさわらびの湯に下山しました。

帰宅後、妻と夕食

私はハンバーグガーリックバター添え

妻は和風ハンバーグ 今日も一日ありがとうございました😊