23師走 開聞岳に登ろ 200th

2023.12.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:09

距離

7.6km

のぼり

842m

くだり

844m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
40
距離
7.6 km
のぼり / くだり
842 / 844 m
23
17
51

活動詳細

すべて見る

今週の始め、職場の同僚から 『ふっきさんの“今年の○○今年のうちに”』は何ですか? 🤔🤔『200回目の開聞岳は今年のうちに』かな❗️ 山歩きを始めて15年程。途中、休んだ時期もあったが、開聞岳は年5回程は登っていた。 何故⁉︎開聞岳🤔  霧島が近ければ霧島⛰️阿蘇が近ければ阿蘇山⛰️九重なら九重連山⛰️開聞岳が近かったからに他ならないかな🤔 四季を通じて毎月!よく登ったものだと思いながら、初めての開聞岳は、5時間超え💦数日の筋肉痛😵 山歩きが趣味になろうとは思ってもいない中、2度目は無い❗️と決め込んだ頃が懐かしい☺️ 15年程の山歩き⛰️年数だけで技量は上がらず!となっているが、続けてこれて本当に良かったと思う。 と、同時に『山への畏敬の念を、忘れずに!確かめてみたい場所へ、これからも一歩目を踏み出そうと思う』 皆様から、これまで多くの励ましや、暖かいお声掛け、たくさんのドモをいただき感謝感謝の山歩きとなっております❗️ これからも、宜しくお願いいたします🙏 200回目の開聞岳⛰️は通過点と言うことで! 皆様❗️来年もたくさん遊んでくださいね〜〜🙏 そして❗️良いお年をお迎えくださいませ〜🙇‍♂️ 皆様❗️コメント欄は開けておきますが、年末年始お忙しいと思いますので、2行までで😆  3行超えたら バックドロップをお見舞い🤼‍♂️  (その分 ドモでお願いします😆 冗談  冗談 冗談ですからね〜〜)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。