那須ヶ原山・小那須ヶ原山(小那須山)・三ツ頭山・唐木山・小笹山・溝干山・長石山・紅皿山・寺山・...

2023.12.20(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:25

距離

10.7km

のぼり

1052m

くだり

1063m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
30
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1052 / 1063 m
5
32
9
19
1
17
22
11
14
27
23
8

活動詳細

すべて見る

今日が登り納めです。最後はしっかり歩きたくて南鈴鹿の県境稜線を含むコースで、付近のグレーピークをゲットする計画😎😎 ☆駐車場 甲賀市の大原貯水池を目指して進むと那須ヶ原山登山口の案内があります。貯水池を離れ1〜1.5車線の舗装路を進み、登山口になるべく近そうな所へ停めました。案内されている駐車場やトイレはありません。 ☆那須ヶ原山登山口から那須ヶ原山 登山道は明瞭かつ非常によく整備され歩きやすい。山頂に近くなると後方に鈴鹿のメインキャストたちがドーンとかっこいい‼️ 鹿のツノと登山用ポールを使った柵には心奪われました😍 ☆那須ヶ原山から溝干山 那須ヶ原山からすぐに県境稜線に合流。久々ですが、明るく歩きやすい登山道にテンションがあがります‼️ グレーピークの小那須ヶ原山への案内はなく、ダウンロードしておいたフォロワーさんの地図に沿って向かいます。アップダウンはあまりなく、小那須ヶ原山へはさくっと到着‼️この山は鈴鹿300座です。 県境稜線に戻り次は三ツ頭山へ向かいますが、このあたりから冷たい爆風が稜線に吹き付け、またアップダウンを繰り返すザレた滑りやすい登山道のため、ペース上がらず。 前回この稜線を歩いた時は鈴鹿峠から高畑山を経て那須ヶ原山までピストンしたんですが、帰路の那須ヶ原山への登り返しで身体が動かなくなった苦い思い出が蘇りました😅😅 三ツ頭山を経て眺めの良い唐木岳で小休止☕️ 唐木岳あたりからの溝干山方面の眺めは抜群です✨✨ 唐木岳から坂下峠まで一気に下り、そして溝干山へと登り返す。やっぱりここはキツかった😅💦 溝干山ってこんなに展望良かったでしたっけ⁉️鈴鹿南部の県境稜線や鈴鹿のメインキャストたち、錫杖ヶ岳などを一望にしながら、ここからのルートに向けてオヤツタイム。 ☆溝干山から長石岳、紅皿岳 溝干山山頂付近からグレーピークの長石山、紅皿山への稜線に入ります。荒れた稜線をイメージしていましたが、下り基調だし、テープもたくさんあって思いの外歩きやすい‼️「ええ道やんかーっ✨」って思っていたら、やっぱり鈴鹿300座はそんなに甘くないのでした😅 長石山山頂への取り付きや長石山から紅皿山へ向かう登山道はルート取りに悩む場所や危険を感じる場所もありました💦シャクナゲや薮の茂る季節はさらに歩きにくくなりそう。 紅皿山からの下山道はルート明瞭で問題なく歩けます。 ☆グレーピークの寺山、藤木竜王山 ダウンロードさせていただいていたフォロワーさんの軌跡とともに、あまり下調べせず向かいましたが、テープはほぼなく、軌跡があってもどこを歩いてよいか迷います。薮が少し茂り、歩きづらさもあります。辿り付いた寺山には山頂標識は見つけられず。 寺山から藤木竜王山へ取り付く場所が分からず、寺山山頂から歩きやすそうな尾根を経て、多少の激下りや劇登りは覚悟の上で藤木竜王山に向かってみましたが、これが間違い💦 少し進むと激下りを無理やり降りるしかなく、湿った土や腐った木、手掛かり足掛かりとなる木の少なさにかなり難儀💦💦なんとか降りきったものの、そこから山頂に向けて登れそうな場所がなく、結局無理やりに身体を上げていきましたが、ずっと四つ這いで土も掴みながらまったく余裕なし💦この木が折れたらヤバいって場所もありました。なんとかダウンロードした軌跡へ合流できましたか、戦意喪失し下山しました💦ちゃんと下調べしておかないとダメですね💦絶対リベンジします‼️ 下山はルートははっきりしているので気をつけながら歩けば問題なかったです。 ☆祝詞ヶ原山 最短距離で登れそうならところから取りつきます。白いテープが結構付いていたので、それを追いながら急登を頑張って登りますが、先程の寺山のルートと比べてれば登りやすいことこの上なかったです😊 トータル10座、うち新規ピーク5座をゲット‼️ 藤木竜王山への悔しさはあるものの、納得いく登り納めとなりました‼️ 今年もYAMAPで繋がっている皆さんのお陰で、モチベーションをキープしながらたくさんの山に登る事が出来ました‼️ありがとうございました‼️‼️ 皆様良いお年をお迎えください☺️☺️☺️

高畑山・那須ヶ原山・油日岳 路肩に駐車。四駆とかならもう少し先まで余裕で車で行けそうです🚗
路肩に駐車。四駆とかならもう少し先まで余裕で車で行けそうです🚗
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 良き✨✨✨
良き✨✨✨
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここが那須ヶ原山の登山口。ここまでは舗装路を歩いてきました
ここが那須ヶ原山の登山口。ここまでは舗装路を歩いてきました
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 非常に整った歩きやすい登山道です
非常に整った歩きやすい登山道です
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 山頂に向けて2箇所柵を開けるんですが、
山頂に向けて2箇所柵を開けるんですが、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ポールと鹿のツノ‼️‼️カッコええー🤩🤩🤩
ポールと鹿のツノ‼️‼️カッコええー🤩🤩🤩
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 9号目を超えるとプチ霧氷❄️❄️
9号目を超えるとプチ霧氷❄️❄️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 そして久々の那須ヶ原山です‼️
そして久々の那須ヶ原山です‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 山頂より(左雨乞、右鎌ヶ岳)
山頂より(左雨乞、右鎌ヶ岳)
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 制覇したもんねー😁😁
制覇したもんねー😁😁
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 さ、ここも久々の県境稜線歩きスタート‼️
さ、ここも久々の県境稜線歩きスタート‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 太陽が☀️☀️この時は風もなくてあったらかかった😁
太陽が☀️☀️この時は風もなくてあったらかかった😁
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 苔も輝いてます☘️☘️☘️
苔も輝いてます☘️☘️☘️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 わっ、積雪💦❄️❄️このあたりだけでした😅
わっ、積雪💦❄️❄️このあたりだけでした😅
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここを左に折れると小那須ヶ原山へ行きます
ここを左に折れると小那須ヶ原山へ行きます
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 明瞭かつほぼフラットの歩きやすい道を少し進めば、
明瞭かつほぼフラットの歩きやすい道を少し進めば、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 小那須ヶ原山山頂です‼️
小那須ヶ原山山頂です‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 県境稜線に戻り三ツ頭山に向けて進むと、歩きづらい道が増えてきます😅
県境稜線に戻り三ツ頭山に向けて進むと、歩きづらい道が増えてきます😅
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 こんな気持ち良い道もあるんですけどー、
こんな気持ち良い道もあるんですけどー、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三ツ頭山の近くは木の根っこを掴んで登るアスレチックコース
三ツ頭山の近くは木の根っこを掴んで登るアスレチックコース
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三ツ頭山(みつがしらやま)到着‼️ここも鈴鹿300座でした(来たのは2回目)
三ツ頭山(みつがしらやま)到着‼️ここも鈴鹿300座でした(来たのは2回目)
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 次は唐木岳(鈴鹿300座。ここも2回目)
次は唐木岳(鈴鹿300座。ここも2回目)
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 唐木キレットは現在通行禁止🈲
唐木キレットは現在通行禁止🈲
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 錫杖ヶ岳が近い‼️‼️
錫杖ヶ岳が近い‼️‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 次は小笹山
次は小笹山
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 小笹山から正面に溝干山をのぞむ
小笹山から正面に溝干山をのぞむ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 溝干山がドーン‼️
坂下峠まで降りて登り返します💦前はこれでやられた😅💦
溝干山がドーン‼️ 坂下峠まで降りて登り返します💦前はこれでやられた😅💦
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 坂下峠に降りてきました😅登りに向けてオヤツタイム
坂下峠に降りてきました😅登りに向けてオヤツタイム
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 溝干山への登り‼️
溝干山への登り‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 登りー💦💦もうちょい💦
登りー💦💦もうちょい💦
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ついにー‼️
ついにー‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 溝干山到着‼️鈴鹿300座です(ここも2回目)
溝干山到着‼️鈴鹿300座です(ここも2回目)
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 右手に高畑山、奥に鈴鹿の山々がドーン‼️
右手に高畑山、奥に鈴鹿の山々がドーン‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 左 仙ヶ岳、右 野登山
左 仙ヶ岳、右 野登山
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 御在所と鎌ヶ岳
御在所と鎌ヶ岳
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 雪が積もってる雨乞岳
雪が積もってる雨乞岳
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 綿向山
綿向山
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 スマホの広角にて。溝干山はとっても気持ちの良い山頂です‼️春、シロヤシオが咲く季節にまた来よう‼️
スマホの広角にて。溝干山はとっても気持ちの良い山頂です‼️春、シロヤシオが咲く季節にまた来よう‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 カッコ良い山名板の整備、取り付け、ありがとうございます‼️
カッコ良い山名板の整備、取り付け、ありがとうございます‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここから長石山へ向かいます
ここから長石山へ向かいます
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 テープたくさん付いています
テープたくさん付いています
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 多少の薮はありますが、この時期は問題ありません
多少の薮はありますが、この時期は問題ありません
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 明瞭で気持ち良い登山道‼️
明瞭で気持ち良い登山道‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山が近くなると「ん、どこだ⁉️」と思ったけれど、
長石山が近くなると「ん、どこだ⁉️」と思ったけれど、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 古いテープをたどって、
古いテープをたどって、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここを左に
ここを左に
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 急な登りだと思ったらロープあり
急な登りだと思ったらロープあり
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 登り切ると長石山山頂‼️鈴鹿300座です‼️
登り切ると長石山山頂‼️鈴鹿300座です‼️
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山にあったやつ。他の山にもあるらしい
長石山にあったやつ。他の山にもあるらしい
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ向かう
長石山から紅皿山へ向かう
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 鈴鹿方面の展望が良い✨✨
鈴鹿方面の展望が良い✨✨
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ
長石山から紅皿山へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ
長石山から紅皿山へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ
長石山から紅皿山へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ。ここは岩の真ん中がルートです
長石山から紅皿山へ。ここは岩の真ん中がルートです
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ
長石山から紅皿山へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ。ここはかなり緊張した場所💦
降りて左手から巻けるんですが、
長石山から紅皿山へ。ここはかなり緊張した場所💦 降りて左手から巻けるんですが、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 足元の左側に薮あり、降りるの大変そう💦ロープに沿って向こうの岩へ飛び移るか迷った末、
足元の左側に薮あり、降りるの大変そう💦ロープに沿って向こうの岩へ飛び移るか迷った末、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 意を決してJUMP‼️これ着地でミスるとヤバいやつ
意を決してJUMP‼️これ着地でミスるとヤバいやつ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 長石山から紅皿山へ
長石山から紅皿山へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 紅皿山到着‼️ここも鈴鹿300座です
紅皿山到着‼️ここも鈴鹿300座です
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 紅皿山山頂から登山口へ
紅皿山山頂から登山口へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 紅皿山山頂から登山口へ
紅皿山山頂から登山口へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 紅皿山山頂から登山口へ
紅皿山山頂から登山口へ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 この尾根から降りてきました
この尾根から降りてきました
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 一旦車に戻り昼食後、寺山へと取り付き(ダウンロードさせてもらっていた軌跡を辿って、、
一旦車に戻り昼食後、寺山へと取り付き(ダウンロードさせてもらっていた軌跡を辿って、、
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 テープ一切なし。草ボーボーです
テープ一切なし。草ボーボーです
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 草をかき分け、この斜面を登る
草をかき分け、この斜面を登る
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 歩きやすい場所を探して左の尾根に乗る
歩きやすい場所を探して左の尾根に乗る
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 少し歩きやすくなった。初めてのピンテ
少し歩きやすくなった。初めてのピンテ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 登る
登る
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 古いピンテ
古いピンテ
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 このあたりが寺山山頂です
このあたりが寺山山頂です
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 この針金の所に山名板があったのかな
この針金の所に山名板があったのかな
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 寺山山頂から歩きやすそうな尾根を進んでみる
寺山山頂から歩きやすそうな尾根を進んでみる
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 どんどん山頂から離れていくので、左手の急斜面を降りていきました
どんどん山頂から離れていくので、左手の急斜面を降りていきました
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 崩れやすくもろい土の斜面💦持つと倒れる腐った木、その木自体もまばらで、なんとか傾斜の緩い歩きやすそうな場所を探して降りていく
崩れやすくもろい土の斜面💦持つと倒れる腐った木、その木自体もまばらで、なんとか傾斜の緩い歩きやすそうな場所を探して降りていく
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 隣の尾根へ登り返すんですが、足元も手元も不安定でまったく余裕なし💦💦必死でよじ登りました。帰ったら腕と足に擦り傷2箇所😅😅
隣の尾根へ登り返すんですが、足元も手元も不安定でまったく余裕なし💦💦必死でよじ登りました。帰ったら腕と足に擦り傷2箇所😅😅
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 尾根へ登り切り歩きやすそうな道へ出ましたが、もう戦意喪失💦💦戻ります
尾根へ登り切り歩きやすそうな道へ出ましたが、もう戦意喪失💦💦戻ります
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 無事に下山後、最後に祝詞ヶ原山へ。まず川を渡ります
無事に下山後、最後に祝詞ヶ原山へ。まず川を渡ります
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 林の中を進みます。白テープがずっと付いていました
林の中を進みます。白テープがずっと付いていました
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 この急登を登ります
この急登を登ります
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 さっきと比べたら安心して登れます😅
さっきと比べたら安心して登れます😅
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 登り切れば祝詞ヶ原山到着‼️ここも鈴鹿300座です
登り切れば祝詞ヶ原山到着‼️ここも鈴鹿300座です
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 YAMAPの山頂はもう少し先。この山名板がありました
YAMAPの山頂はもう少し先。この山名板がありました
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 降りてきた斜面
降りてきた斜面
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 寺山入口ってちゃんとあった(しかもすずめさんの書き込みだった😅)。
ある程度予習しておかないとダメですね、痛感した1日でしたが、なんとか怪我なく歩ききる事が出来ました😅😅
長文最後まで見ていただきありがとうございました‼️良いお年をお迎えください‼️‼️
寺山入口ってちゃんとあった(しかもすずめさんの書き込みだった😅)。 ある程度予習しておかないとダメですね、痛感した1日でしたが、なんとか怪我なく歩ききる事が出来ました😅😅 長文最後まで見ていただきありがとうございました‼️良いお年をお迎えください‼️‼️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。