官ノ倉山・石尊山

2023.12.17(日) 日帰り

外秩父七峰の一つ、官の倉山へ行ってきました。(1年振り) 山頂は風が少々強いものの、天気はよく、見晴らしは良好でした。

東武竹沢駅からスタート。

東武竹沢駅からスタート。

東武竹沢駅からスタート。

三光神社
日・月・星を祀っているそうです。

三光神社 日・月・星を祀っているそうです。

三光神社 日・月・星を祀っているそうです。

天王池。
ここから山道を進みます。

天王池。 ここから山道を進みます。

天王池。 ここから山道を進みます。

官の倉山頂上に到着。

官の倉山頂上に到着。

官の倉山頂上に到着。

石尊山

石尊山

石尊山

鎖場。落葉で足元が滑りやすいので、慎重に下りました。

鎖場。落葉で足元が滑りやすいので、慎重に下りました。

鎖場。落葉で足元が滑りやすいので、慎重に下りました。

北向不動尊

北向不動尊

北向不動尊

この急階段の上にありました。

この急階段の上にありました。

この急階段の上にありました。

柚子

柚子

柚子

堂平山(左)と笠山(右)かな

堂平山(左)と笠山(右)かな

堂平山(左)と笠山(右)かな

小川町駅に到着。

小川町駅に到着。

小川町駅に到着。

東武竹沢駅からスタート。

三光神社 日・月・星を祀っているそうです。

天王池。 ここから山道を進みます。

官の倉山頂上に到着。

石尊山

鎖場。落葉で足元が滑りやすいので、慎重に下りました。

北向不動尊

この急階段の上にありました。

柚子

堂平山(左)と笠山(右)かな

小川町駅に到着。

この活動日記で通ったコース