浅間山(富士塚)・弘法山・金比羅山・大観山・高取山

2023.12.15(金) 日帰り

季節相応の冷え込みと、午前中の降水確率60%にビビりながらの埼玉県遠征。今日は越生町の低山をウロウロと。越生町は“ハイキングのまち”としてPRしているとのこと。高尾山並みに賑わう日は来るか!? 【12/26追記】浅間山(富士塚)と金比羅山、ランドマーク登録なりました。申請から約10日、仕事が早い!?

スタートはJR八高線・明覚駅。無人駅の割には立派な駅舎な気が。

スタートはJR八高線・明覚駅。無人駅の割には立派な駅舎な気が。

スタートはJR八高線・明覚駅。無人駅の割には立派な駅舎な気が。

しばらくは八高線に沿って南下。単線。

しばらくは八高線に沿って南下。単線。

しばらくは八高線に沿って南下。単線。

まずはYAMAP未登録の浅間山へ。民家脇に地味な案内板あり。

まずはYAMAP未登録の浅間山へ。民家脇に地味な案内板あり。

まずはYAMAP未登録の浅間山へ。民家脇に地味な案内板あり。

登山道はきちんと整備されている模様。この時期の割には蜘蛛の巣が目立ったけど。

登山道はきちんと整備されている模様。この時期の割には蜘蛛の巣が目立ったけど。

登山道はきちんと整備されている模様。この時期の割には蜘蛛の巣が目立ったけど。

登山道から少し逸れた場所に浅間山山頂。三角点・祠・標識あり。

登山道から少し逸れた場所に浅間山山頂。三角点・祠・標識あり。

登山道から少し逸れた場所に浅間山山頂。三角点・祠・標識あり。

標識は【浅間山(富士塚)134M】

標識は【浅間山(富士塚)134M】

標識は【浅間山(富士塚)134M】

グルッと回って下山はこちらから。登山口は複数ある模様。

グルッと回って下山はこちらから。登山口は複数ある模様。

グルッと回って下山はこちらから。登山口は複数ある模様。

さあ次は弘法山へ。

さあ次は弘法山へ。

さあ次は弘法山へ。

弘法山、山頂には諏訪神社と防災行政無線。

弘法山、山頂には諏訪神社と防災行政無線。

弘法山、山頂には諏訪神社と防災行政無線。

越生10名山。足利や飯能の100名山に比べると謙虚かな?

越生10名山。足利や飯能の100名山に比べると謙虚かな?

越生10名山。足利や飯能の100名山に比べると謙虚かな?

こちらは古めの山名標識。

こちらは古めの山名標識。

こちらは古めの山名標識。

弘法山山頂より。越生梅林方面かな?

弘法山山頂より。越生梅林方面かな?

弘法山山頂より。越生梅林方面かな?

さあ次は越生駅近くの【こんぴら山公園】へ。

さあ次は越生駅近くの【こんぴら山公園】へ。

さあ次は越生駅近くの【こんぴら山公園】へ。

山頂には琴平神社。

山頂には琴平神社。

山頂には琴平神社。

公園名は【こんぴら山】だけど、山名標識は【金比羅山】。

公園名は【こんぴら山】だけど、山名標識は【金比羅山】。

公園名は【こんぴら山】だけど、山名標識は【金比羅山】。

ぐるっとまわって下山。公園のすぐ脇にはJR八高線。金比羅山がランドマーク登録されたら、JR八高線に乗りつつYAMAPを起動させれば登頂扱いになるかも?

ぐるっとまわって下山。公園のすぐ脇にはJR八高線。金比羅山がランドマーク登録されたら、JR八高線に乗りつつYAMAPを起動させれば登頂扱いになるかも?

ぐるっとまわって下山。公園のすぐ脇にはJR八高線。金比羅山がランドマーク登録されたら、JR八高線に乗りつつYAMAPを起動させれば登頂扱いになるかも?

下山したら【金比羅山】の案内標識も。民家が近い。

下山したら【金比羅山】の案内標識も。民家が近い。

下山したら【金比羅山】の案内標識も。民家が近い。

帰りの電車の時間を気にしつつ、大観山こと無名戦士の墓へ。

帰りの電車の時間を気にしつつ、大観山こと無名戦士の墓へ。

帰りの電車の時間を気にしつつ、大観山こと無名戦士の墓へ。

展望台より①
越生駅周辺。

展望台より① 越生駅周辺。

展望台より① 越生駅周辺。

展望台より②

展望台より②

展望台より②

【大観山】はマジックペンで手書きの模様。

【大観山】はマジックペンで手書きの模様。

【大観山】はマジックペンで手書きの模様。

さあ最後は高取山。祠あり。

さあ最後は高取山。祠あり。

さあ最後は高取山。祠あり。

標識もあり。

標識もあり。

標識もあり。

木々の隙間から。

木々の隙間から。

木々の隙間から。

ゴールは久々の越生駅。“太田道灌を大河ドラマに!”が実現する日は来るだろうか?

ゴールは久々の越生駅。“太田道灌を大河ドラマに!”が実現する日は来るだろうか?

ゴールは久々の越生駅。“太田道灌を大河ドラマに!”が実現する日は来るだろうか?

スタートはJR八高線・明覚駅。無人駅の割には立派な駅舎な気が。

しばらくは八高線に沿って南下。単線。

まずはYAMAP未登録の浅間山へ。民家脇に地味な案内板あり。

登山道はきちんと整備されている模様。この時期の割には蜘蛛の巣が目立ったけど。

登山道から少し逸れた場所に浅間山山頂。三角点・祠・標識あり。

標識は【浅間山(富士塚)134M】

グルッと回って下山はこちらから。登山口は複数ある模様。

さあ次は弘法山へ。

弘法山、山頂には諏訪神社と防災行政無線。

越生10名山。足利や飯能の100名山に比べると謙虚かな?

こちらは古めの山名標識。

弘法山山頂より。越生梅林方面かな?

さあ次は越生駅近くの【こんぴら山公園】へ。

山頂には琴平神社。

公園名は【こんぴら山】だけど、山名標識は【金比羅山】。

ぐるっとまわって下山。公園のすぐ脇にはJR八高線。金比羅山がランドマーク登録されたら、JR八高線に乗りつつYAMAPを起動させれば登頂扱いになるかも?

下山したら【金比羅山】の案内標識も。民家が近い。

帰りの電車の時間を気にしつつ、大観山こと無名戦士の墓へ。

展望台より① 越生駅周辺。

展望台より②

【大観山】はマジックペンで手書きの模様。

さあ最後は高取山。祠あり。

標識もあり。

木々の隙間から。

ゴールは久々の越生駅。“太田道灌を大河ドラマに!”が実現する日は来るだろうか?