雨の三角台・高崎山

2023.12.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 24
休憩時間
0
距離
5.3 km
のぼり / くだり
309 / 311 m
10
28
24
9

活動詳細

すべて見る

何かと気忙しい12月 貴重な2連休は2日間雨予報(*´-`) この気温じゃくじゅうも雨やなぁ ☔️→⛄️🙅 それならばと読みたい本もあるし どこか温泉にお籠もりして温泉読書三昧としよか 選んだ温泉は別府明礬温泉♨️ 野田商店の巻き寿司も食べたいし 雨やけどやっぱりお山も行きたいなぁ・・・ 雨でも登れそうなお山を大分の山友さんにお聞きすると 何個か案を提案していただいた上に、近くだからと雨の中案内してくださるとの事♪ 初めてのお山をワクワクしながら歩いていると、思いがけずレポで良くお見かけしていた方ともお会いできて、雨でも楽しい大分満喫の2日間となりました😊 ※ほぼ旅日記です🙇‍♀️

高崎山 まずは別府駅へ
過去に巻き寿司目当てに野田商店さんに2回行くも
2回とも売り切れで食べれず仕舞いだった巻き寿司。
先日、む。さんのレポを見て巻き寿司熱が再燃🤤
今日は鼻息荒く朝早く行きました😤無事に買えた♪
思わず他のおかずも買う
昔ながらの懐かしい味です 美味😋

※あきらかに買いすぎ
まずは別府駅へ 過去に巻き寿司目当てに野田商店さんに2回行くも 2回とも売り切れで食べれず仕舞いだった巻き寿司。 先日、む。さんのレポを見て巻き寿司熱が再燃🤤 今日は鼻息荒く朝早く行きました😤無事に買えた♪ 思わず他のおかずも買う 昔ながらの懐かしい味です 美味😋 ※あきらかに買いすぎ
高崎山 雨なので短時間で登れそうな三角台におじゃまします
案内してくださる山友さんのホーム山の三角台
いつもザックなしで身軽な格好で登られるそう
駐車場🅿️の紅葉🍁が綺麗✨
雨なので短時間で登れそうな三角台におじゃまします 案内してくださる山友さんのホーム山の三角台 いつもザックなしで身軽な格好で登られるそう 駐車場🅿️の紅葉🍁が綺麗✨
高崎山 雨やから貸切の三角台かなぁと思ったら
下山されてくる女性とすれ違いご挨拶
あ!お見かけしたことあるなと思って
馴れ馴れしくお声がけ
datinさんでした😊初めまして〜
何とアウターがお揃いで色まで一緒でビックリ
思わぬ出会い、嬉しかったな☺️

海にぽっかり浮かぶ津久見島
可愛いなぁ、何度も見ちゃう🥰
雨やから貸切の三角台かなぁと思ったら 下山されてくる女性とすれ違いご挨拶 あ!お見かけしたことあるなと思って 馴れ馴れしくお声がけ datinさんでした😊初めまして〜 何とアウターがお揃いで色まで一緒でビックリ 思わぬ出会い、嬉しかったな☺️ 海にぽっかり浮かぶ津久見島 可愛いなぁ、何度も見ちゃう🥰
高崎山 わーい、山頂についた😊
初めましての三角台
雨でも登りやすいお山でした✨
綺麗に整備されていてツツジも植えられたばかり🌸
地元の方に愛されているのがわかります😊
わーい、山頂についた😊 初めましての三角台 雨でも登りやすいお山でした✨ 綺麗に整備されていてツツジも植えられたばかり🌸 地元の方に愛されているのがわかります😊
高崎山 ガスガスかと思ったけど
意外と景色がよく見える✨
ガスガスかと思ったけど 意外と景色がよく見える✨
高崎山 山頂にブランコがあるよ、と教えていただく
ブランコにはしゃぐおばちゃん 楽しいー♪
海に向かって漕げるのが気持ちええね😊
もう一つのロープの遊具も乗りたかったけど
私が乗るとロープがちぎれるから、、、と山友さんから
やんわり止められる🤣確かにそうやね🐷
山頂にブランコがあるよ、と教えていただく ブランコにはしゃぐおばちゃん 楽しいー♪ 海に向かって漕げるのが気持ちええね😊 もう一つのロープの遊具も乗りたかったけど 私が乗るとロープがちぎれるから、、、と山友さんから やんわり止められる🤣確かにそうやね🐷
高崎山 三角台の東屋で、巻き寿司とおかずも食べたけど
下山後、温かい物をって事で近くの幸悦さんへ
名物?のトンカツラーメン🍜
豚骨ラーメン+トンカツって斬新やね
美味しくいただきました😋
三角台の東屋で、巻き寿司とおかずも食べたけど 下山後、温かい物をって事で近くの幸悦さんへ 名物?のトンカツラーメン🍜 豚骨ラーメン+トンカツって斬新やね 美味しくいただきました😋
高崎山 山友さんに今日のお礼を告げて別府に戻ります 
おかわりのお山を探しているとちょうど高崎山が♪
雨でも傘をさして登れそう
2度目の高崎山、前回は初夏やったかな🌿
駐車場🅿️、車は私だけ
南登山口のゲートをくぐるとウッドチップ🪵
ふかふかで気持ち良い💛歩くの楽しい♪
山友さんに今日のお礼を告げて別府に戻ります  おかわりのお山を探しているとちょうど高崎山が♪ 雨でも傘をさして登れそう 2度目の高崎山、前回は初夏やったかな🌿 駐車場🅿️、車は私だけ 南登山口のゲートをくぐるとウッドチップ🪵 ふかふかで気持ち良い💛歩くの楽しい♪
高崎山 高崎山への道中🚗麓が黄色やぁ、と思ったけど
山の中もまだ紅葉残ってますね🍁
高崎山への道中🚗麓が黄色やぁ、と思ったけど 山の中もまだ紅葉残ってますね🍁
高崎山 ・・・・・
聞こえるのは雨がシトシト降る音だけ
静かな高崎山 とても癒されます😌
まさに森林セラピーロード🌿
枝の雫も雨の日ならでは🍁
・・・・・ 聞こえるのは雨がシトシト降る音だけ 静かな高崎山 とても癒されます😌 まさに森林セラピーロード🌿 枝の雫も雨の日ならでは🍁
高崎山 紅葉絨毯は今真っ盛り💛❤️🤎
紅葉絨毯は今真っ盛り💛❤️🤎
高崎山 🍒+💧 可愛いな
🍒+💧 可愛いな
高崎山 山頂ついた😆
ホワイティビュー✨
全く何も見えん事が潔すぎて逆に良き😂
山頂ついた😆 ホワイティビュー✨ 全く何も見えん事が潔すぎて逆に良き😂
高崎山 こちらもからも見渡す限りのパノラマホワイティビュー✨
こちらもからも見渡す限りのパノラマホワイティビュー✨
高崎山 ホワイティビューやから紅葉絨毯を楽しみながら
下山します♪落ち葉になっても綺麗やなぁ🍁
ホワイティビューやから紅葉絨毯を楽しみながら 下山します♪落ち葉になっても綺麗やなぁ🍁
高崎山 大量の落ち葉ロード🍂
今の時期が一番音がするんかな
必要以上に踏み踏みしながら歩きます👟
大量の落ち葉ロード🍂 今の時期が一番音がするんかな 必要以上に踏み踏みしながら歩きます👟
高崎山 うわぁ、、、
幻想的なガスの背景に映えて紅葉がめちゃ綺麗✨
雨でも来てよかった🥺
うわぁ、、、 幻想的なガスの背景に映えて紅葉がめちゃ綺麗✨ 雨でも来てよかった🥺
高崎山 雨の日はいつもと違う景色が見れて良きね☺️
雨の日はいつもと違う景色が見れて良きね☺️
高崎山 自然のアート🖼️🍁
自然のアート🖼️🍁
高崎山 まだまだ紅葉残ってた〜☺️
高崎山、登りやすく雨でもめちゃ楽しかった♪
また来ますね🐒
まだまだ紅葉残ってた〜☺️ 高崎山、登りやすく雨でもめちゃ楽しかった♪ また来ますね🐒
高崎山 さてさて高崎山を楽しんだ後は明礬温泉へ
今日のお供の本
家では色々家事をせんといけん圧を感じて
なかなか集中して読めない😅
温泉宿で好きな本を読む贅沢な時間♨️
さてさて高崎山を楽しんだ後は明礬温泉へ 今日のお供の本 家では色々家事をせんといけん圧を感じて なかなか集中して読めない😅 温泉宿で好きな本を読む贅沢な時間♨️
高崎山 お夕飯は部屋食🍽️
ゆっくりいただけます
とり天、りゅうきゅうなど大分名物のメニューも
ウマーッ🤤残さずいただきます
お夕飯は部屋食🍽️ ゆっくりいただけます とり天、りゅうきゅうなど大分名物のメニューも ウマーッ🤤残さずいただきます
高崎山 温泉の紹介
こちらは硫黄泉 独特のニオイも好き
熱めで最高🤤
湯上がり後もずっと体がぽかぽか
温泉の紹介 こちらは硫黄泉 独特のニオイも好き 熱めで最高🤤 湯上がり後もずっと体がぽかぽか
高崎山 こちらは明礬泉
このお宿は貸切制で空いていたら24時間入浴可
硫黄泉と明礬泉を交互に入ってみる🤤
温泉の効能も色々あるみたい
茹でまきになる位、存分に温泉を楽しめました♨️
こちらは明礬泉 このお宿は貸切制で空いていたら24時間入浴可 硫黄泉と明礬泉を交互に入ってみる🤤 温泉の効能も色々あるみたい 茹でまきになる位、存分に温泉を楽しめました♨️
高崎山 【2日目】
朝起きたらやっぱり雨☔️
昨日予報を確認した時は曇り予報に変わっていたから
扇山か伽藍岳を予定していたけどしっかり雨やなぁ💦
まあ、とりあえず朝食をいただこう
朝食も部屋食でゆっくりいただけます
温泉も貸切なので結局他の宿泊者とは
一度も顔を合わせる事がなかったです☺️
【2日目】 朝起きたらやっぱり雨☔️ 昨日予報を確認した時は曇り予報に変わっていたから 扇山か伽藍岳を予定していたけどしっかり雨やなぁ💦 まあ、とりあえず朝食をいただこう 朝食も部屋食でゆっくりいただけます 温泉も貸切なので結局他の宿泊者とは 一度も顔を合わせる事がなかったです☺️
高崎山 チェックアウト後、宿のすぐ近くの岡本屋売店に寄り道
ここで湯の花ができるんやね
硫黄のいい匂い♨️
チェックアウト後、宿のすぐ近くの岡本屋売店に寄り道 ここで湯の花ができるんやね 硫黄のいい匂い♨️
高崎山 岡本屋売店さんでプリンとシフォンケーキ🍮購入
名目は家族へのお土産🍮たぶん私が食べるかな🤣
岡本屋売店さんでプリンとシフォンケーキ🍮購入 名目は家族へのお土産🍮たぶん私が食べるかな🤣
高崎山 伽藍岳に登れんかなぁと登山口まで行ったけど
ご覧のとおりのガスガス&雨
今日は諦めよう😓
ガスガスの真っ白でも塚原温泉は人気 車多数
未練たらしく火口見学だけは行ってみる 
火口見学代¥200を受付で払うと真っ白で火口が
見えんかもよと言われる^^;それでも良いよ
伽藍岳に登れんかなぁと登山口まで行ったけど ご覧のとおりのガスガス&雨 今日は諦めよう😓 ガスガスの真っ白でも塚原温泉は人気 車多数 未練たらしく火口見学だけは行ってみる  火口見学代¥200を受付で払うと真っ白で火口が 見えんかもよと言われる^^;それでも良いよ
高崎山 雨とガスの中、モクモク出る噴気を眺める 
今度は晴れた日に来よう☀️
ここから由布岳見たかったなあ
火口の噴気で蒸した温泉蒸し卵を買って帰りました
温泉成分とパワーが染み込んでいるらしい🥚
雨とガスの中、モクモク出る噴気を眺める  今度は晴れた日に来よう☀️ ここから由布岳見たかったなあ 火口の噴気で蒸した温泉蒸し卵を買って帰りました 温泉成分とパワーが染み込んでいるらしい🥚
高崎山 朝ごはんからまだ3時間しかたってないけど
塚原温泉近くの塚原の里さんで早めの昼食
地どり定食 地鶏のたたき、ご飯に合う「ほう葉味噌」付
人気のお店ですね 
待つ場合は車で待機するようになります
平日なのにすぐ満席🈵
私以外はみんなカップルです(^_^;)
朝ごはんからまだ3時間しかたってないけど 塚原温泉近くの塚原の里さんで早めの昼食 地どり定食 地鶏のたたき、ご飯に合う「ほう葉味噌」付 人気のお店ですね  待つ場合は車で待機するようになります 平日なのにすぐ満席🈵 私以外はみんなカップルです(^_^;)
高崎山 ジュージュー焼ける🔥
歯応えあります
ウマーッ
ご馳走様でした😋
ジュージュー焼ける🔥 歯応えあります ウマーッ ご馳走様でした😋
高崎山 別府ロープウェイに寄ってみるが鶴見岳はお姿見えず😢
レポアップしてないけど今年の2月に雪山の鶴見岳に
西登山口から登りました⛄️
雪山の鶴見岳、綺麗やったなあ✨
海抜0からの一気登山もしてみたい〜😆
別府ロープウェイに寄ってみるが鶴見岳はお姿見えず😢 レポアップしてないけど今年の2月に雪山の鶴見岳に 西登山口から登りました⛄️ 雪山の鶴見岳、綺麗やったなあ✨ 海抜0からの一気登山もしてみたい〜😆
高崎山 ※その時を振り返る① 過去写真
鶴見岳から見た塚原温泉方面♨️
※その時を振り返る① 過去写真 鶴見岳から見た塚原温泉方面♨️
高崎山 ※その時を振り返る② 過去写真
鶴見岳から見た由布岳
綺麗やったなあ✨
ユッフー、鶴見ん、来年も行くよー!!
※その時を振り返る② 過去写真 鶴見岳から見た由布岳 綺麗やったなあ✨ ユッフー、鶴見ん、来年も行くよー!!
高崎山 結局今日の別府はずっと雨でした
伽藍岳、てんくらはAやったんやけどな〜😅
高速の別府湾SAにこんなモニュメントが♡
くじゅうからの帰りはいつも湯布院ICから
高速に乗るから知らなかったなあ
あちこちに恋人の聖地多すぎ🤣
私の今日の恋人は昨日登った高崎山 遠くに見えます
ハートのフレームの中におさめて♡パシャリ📸
結局今日の別府はずっと雨でした 伽藍岳、てんくらはAやったんやけどな〜😅 高速の別府湾SAにこんなモニュメントが♡ くじゅうからの帰りはいつも湯布院ICから 高速に乗るから知らなかったなあ あちこちに恋人の聖地多すぎ🤣 私の今日の恋人は昨日登った高崎山 遠くに見えます ハートのフレームの中におさめて♡パシャリ📸
高崎山 昨日高崎山から見えなかった景色
最後に見る事が出来ました✨
雨だったけど嬉しい出会いもあり
2日間楽しく過ごせました☺️
昨日高崎山から見えなかった景色 最後に見る事が出来ました✨ 雨だったけど嬉しい出会いもあり 2日間楽しく過ごせました☺️
高崎山 【おまけ】
先日食べたおぐらさんのチキン南蛮
後日自分なりに再現してみました🐤🥚
まあまあ上手くいったかなー、自画自賛🤣

今日も最後まで見ていただきありがとうございます😊
【おまけ】 先日食べたおぐらさんのチキン南蛮 後日自分なりに再現してみました🐤🥚 まあまあ上手くいったかなー、自画自賛🤣 今日も最後まで見ていただきありがとうございます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。