関東ふれあいの道-千葉⑫観音様のみち⑬先住民のあるいたみち

2023.12.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
10
距離
21.6 km
のぼり / くだり
512 / 542 m
14
54
3 52

活動詳細

すべて見る

観音様のみちは、前半は笠森グリーンルートです🌳 最初は平らだったのですが、途中からアップダウン⤴️⤵️の階段が続き、冬なのに汗かきました💦 後半は舗装道路をてくてく😅 比較的古いコースの様で、石柱には昭和五十九年と書かれていて🧐 先住民のあるいたみちはほぼ舗装道路で、能満寺古墳だけちょっとだけの山道🍄 地味な道が続いて印象が薄かったです🪵 🚞往路交通メモ 06:14 横浜 横須賀線・君津行 07:55 五井 08:01 五井 小湊鐵道・上総牛久行 08:29 上総牛久 08:35 牛久駅 小湊鐵道バス・茂原駅南口行 08:50 笠森 🚋復路交通メモ 14:12 睦沢公民館 小湊鐵道バス・茂原駅南口行 14:42 茂原駅南口 14:47 茂原 外房線快速・東京行 16:01 東京 16:18 東京 東海道本線・伊東行 16:43 横浜

笠森グリーンルート コース12の起点となる笠森バス停。ほぼ半年ぶりに来ました。
コース12の起点となる笠森バス停。ほぼ半年ぶりに来ました。
笠森グリーンルート 前回気が付かなかったけど、こんな面白いものがあったのですね。くぐるとご利益でもありのかな。
前回気が付かなかったけど、こんな面白いものがあったのですね。くぐるとご利益でもありのかな。
笠森グリーンルート 笠森観音。岩の上に建つお堂は迫力あります。前回登ったから、もう登らない。怖いし。
笠森観音。岩の上に建つお堂は迫力あります。前回登ったから、もう登らない。怖いし。
笠森グリーンルート 本日のコース図。ちょっと汚れてます。下にある里程標は、中之台10.8KM、六地蔵12.5KMとなってました。前後のコースの距離の様です。
本日のコース図。ちょっと汚れてます。下にある里程標は、中之台10.8KM、六地蔵12.5KMとなってました。前後のコースの距離の様です。
笠森グリーンルート しばらくは平らな道が続きました。
しばらくは平らな道が続きました。
笠森グリーンルート 展望台。木より高いので周囲は見渡せますが、森しか見えませんでした。
展望台。木より高いので周囲は見渡せますが、森しか見えませんでした。
笠森グリーンルート 里程標、笠森観音から1KM。なお、あいかわらずの千葉県仕様で赤と黒の長さが同じです。
里程標、笠森観音から1KM。なお、あいかわらずの千葉県仕様で赤と黒の長さが同じです。
笠森グリーンルート 階段だらけになってきました。上ったり下ったり大変です。
階段だらけになってきました。上ったり下ったり大変です。
笠森グリーンルート 百山望。木が多くて何も見えない。
百山望。木が多くて何も見えない。
笠森グリーンルート 里程標と壊れたベンチ。里程標は笠森観音から2KM。
里程標と壊れたベンチ。里程標は笠森観音から2KM。
笠森グリーンルート 里程標、笠森観音から3KM。
里程標、笠森観音から3KM。
笠森グリーンルート 道路に出ました。
道路に出ました。
笠森グリーンルート でもすぐにまた山に入る様です。
でもすぐにまた山に入る様です。
笠森グリーンルート 観湖台で四阿発見。椅子も屋根も壊れてる様です。木が多くて湖は見えません。
観湖台で四阿発見。椅子も屋根も壊れてる様です。木が多くて湖は見えません。
笠森グリーンルート 道路に出ました。
道路に出ました。
笠森グリーンルート 関東ふれあいの道の石柱。はっきりは読めないけど、昭和五十九年三月っぽい。
関東ふれあいの道の石柱。はっきりは読めないけど、昭和五十九年三月っぽい。
笠森グリーンルート コースの近くの橋に行ってみたら、湖が見えた。農業用の溜池かな。
コースの近くの橋に行ってみたら、湖が見えた。農業用の溜池かな。
笠森グリーンルート 形から見て、千葉県仕様の関東ふれあいの道の休息所かな。立入禁止になっていた。
形から見て、千葉県仕様の関東ふれあいの道の休息所かな。立入禁止になっていた。
笠森グリーンルート 壊れたトーテムポール。
壊れたトーテムポール。
笠森グリーンルート 里程標、笠森観音から5KM。
里程標、笠森観音から5KM。
笠森グリーンルート 撮影ポイントの解説標識。標識に書いてある展望台に行ってみたが、入り口にロープが張ってあっては入れなかった。
撮影ポイントの解説標識。標識に書いてある展望台に行ってみたが、入り口にロープが張ってあっては入れなかった。
笠森グリーンルート 道路の向こうの里程標、笠森観音から7KM。
道路の向こうの里程標、笠森観音から7KM。
笠森グリーンルート 関東ふれあいの道の石柱。埋もれてるので、昭和五十九までしか見えなかった。
関東ふれあいの道の石柱。埋もれてるので、昭和五十九までしか見えなかった。
笠森グリーンルート 地味な風景が続きますが、天気はいい。
地味な風景が続きますが、天気はいい。
笠森グリーンルート 里程標、笠森観音から10KM。
里程標、笠森観音から10KM。
笠森グリーンルート お昼時にセブンイレブンを発見。店とかずっとなかったのでうれしい。買ったおにぎりは温めてもらいました。
お昼時にセブンイレブンを発見。店とかずっとなかったのでうれしい。買ったおにぎりは温めてもらいました。
笠森グリーンルート この辺に仲之台バス停と地図には書いてあるが、見当たらなかった。
この辺に仲之台バス停と地図には書いてあるが、見当たらなかった。
笠森グリーンルート 次のコース、先住民のあるいたみちのスタート地点でいいのかな。
次のコース、先住民のあるいたみちのスタート地点でいいのかな。
笠森グリーンルート コース13の先住民のあるいたみちのコース図。だいぶ傷んでます。
コース13の先住民のあるいたみちのコース図。だいぶ傷んでます。
笠森グリーンルート 道端に里程標、仲之台から2KM。
道端に里程標、仲之台から2KM。
笠森グリーンルート 指導標識、落ちてました。
指導標識、落ちてました。
笠森グリーンルート 関東ふれあいの道の石柱。日焼けして文字はほぼ見えませんでした。
関東ふれあいの道の石柱。日焼けして文字はほぼ見えませんでした。
笠森グリーンルート ゴム堰かな。
ゴム堰かな。
笠森グリーンルート あの山が油殿古墳かな。
あの山が油殿古墳かな。
笠森グリーンルート 撮影ポイントの標識と、足元に里程標、仲之台から6KM。
撮影ポイントの標識と、足元に里程標、仲之台から6KM。
笠森グリーンルート 関東ふれあいの道の石柱。日焼けして真っ白でした。
関東ふれあいの道の石柱。日焼けして真っ白でした。
笠森グリーンルート 突然、舗装道路が終わり、少し進むと能満寺古墳がありました。
突然、舗装道路が終わり、少し進むと能満寺古墳がありました。
笠森グリーンルート 能満寺古墳の裏にあった、休息所。
能満寺古墳の裏にあった、休息所。
笠森グリーンルート ゴール地点。道の向こうに次のコースのコース図が見えました。
ゴール地点。道の向こうに次のコースのコース図が見えました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。