初冬の薮山探検🏃山王台・地岳・天下森山⛰

2023.12.10(日) 日帰り

慈恩寺から葉山の麓まで連なる丘陵地帯。 前から気になってました🤔 そこの主峰とも言える地岳、そして田代地区側の天下森山に行ってきました🏃 トレーニングがてら、童心に帰って探検気分です😊 ※地岳山頂付近の破線ルートの使用はお勧めしません💦 なかなか難儀しました。

慈恩寺駐車場から出発して、まずは山王台へ

慈恩寺駐車場から出発して、まずは山王台へ

慈恩寺駐車場から出発して、まずは山王台へ

長岡山に差し込む光芒

長岡山に差し込む光芒

長岡山に差し込む光芒

平野山も見えます

平野山も見えます

平野山も見えます

ここから林道を登ります

ここから林道を登ります

ここから林道を登ります

下界は霞んでよく見えない

下界は霞んでよく見えない

下界は霞んでよく見えない

雰囲気のあるクラシックピックアップ

雰囲気のあるクラシックピックアップ

雰囲気のあるクラシックピックアップ

せっかく登っても、降りがあるとテンション下がります😅

せっかく登っても、降りがあるとテンション下がります😅

せっかく登っても、降りがあるとテンション下がります😅

地岳を捉える

地岳を捉える

地岳を捉える

忘れ物かな?

忘れ物かな?

忘れ物かな?

今回はここから取り付きました
でも、本来の登り口はもう少し先でした💦

今回はここから取り付きました でも、本来の登り口はもう少し先でした💦

今回はここから取り付きました でも、本来の登り口はもう少し先でした💦

薮薮

薮薮

薮薮

ルートミスって薮の激登💦

ルートミスって薮の激登💦

ルートミスって薮の激登💦

強引に登る💦
結構削られました😅

強引に登る💦 結構削られました😅

強引に登る💦 結構削られました😅

地岳山頂に眺望はありません
レポも現段階で私以外2つしか上がってない山です🤔

地岳山頂に眺望はありません レポも現段階で私以外2つしか上がってない山です🤔

地岳山頂に眺望はありません レポも現段階で私以外2つしか上がってない山です🤔

地岳の標識😉
落ちてたので、隙間に入れ込んでおきました

地岳の標識😉 落ちてたので、隙間に入れ込んでおきました

地岳の標識😉 落ちてたので、隙間に入れ込んでおきました

こっちが正規ルート💦
山頂までは繋がってませんが、断然登りやすいと思います。

こっちが正規ルート💦 山頂までは繋がってませんが、断然登りやすいと思います。

こっちが正規ルート💦 山頂までは繋がってませんが、断然登りやすいと思います。

登る人がいるかわかりませんが、こちらから登ってください😁
ここまで車で来れます

登る人がいるかわかりませんが、こちらから登ってください😁 ここまで車で来れます

登る人がいるかわかりませんが、こちらから登ってください😁 ここまで車で来れます

田代地区へ行けそうな破線ルート
作業道のようなので使ってみる🤔
そして後悔…

田代地区へ行けそうな破線ルート 作業道のようなので使ってみる🤔 そして後悔…

田代地区へ行けそうな破線ルート 作業道のようなので使ってみる🤔 そして後悔…

踏み跡はあるけど薮です
この後、笹薮の下に湿地帯が隠れてました💦
歩くとズブズブと沈む😱
ここは使わない方が賢明です😖

踏み跡はあるけど薮です この後、笹薮の下に湿地帯が隠れてました💦 歩くとズブズブと沈む😱 ここは使わない方が賢明です😖

踏み跡はあるけど薮です この後、笹薮の下に湿地帯が隠れてました💦 歩くとズブズブと沈む😱 ここは使わない方が賢明です😖

なんとか廃道のようなルートに出る💦

なんとか廃道のようなルートに出る💦

なんとか廃道のようなルートに出る💦

ロード出現でホッ😙

ロード出現でホッ😙

ロード出現でホッ😙

天下森山へ取り付き
ここにきてロープ場の急登は足に来ます💦

天下森山へ取り付き ここにきてロープ場の急登は足に来ます💦

天下森山へ取り付き ここにきてロープ場の急登は足に来ます💦

稜線まで直登

稜線まで直登

稜線まで直登

天下森山へ
こちらは整備が入っておらず、完全な薮山

天下森山へ こちらは整備が入っておらず、完全な薮山

天下森山へ こちらは整備が入っておらず、完全な薮山

天下森山山頂
思いのほか深い笹薮です💦

天下森山山頂 思いのほか深い笹薮です💦

天下森山山頂 思いのほか深い笹薮です💦

こちら側はしっかり整備されたトレイル😉

こちら側はしっかり整備されたトレイル😉

こちら側はしっかり整備されたトレイル😉

葉山は雲に隠れてました

葉山は雲に隠れてました

葉山は雲に隠れてました

慈恩寺地区到着
疲れたので、このエイドでラン終了です🏃

慈恩寺地区到着 疲れたので、このエイドでラン終了です🏃

慈恩寺地区到着 疲れたので、このエイドでラン終了です🏃

別日に撮った地岳
探検出来て良かった😊

別日に撮った地岳 探検出来て良かった😊

別日に撮った地岳 探検出来て良かった😊

慈恩寺駐車場から出発して、まずは山王台へ

長岡山に差し込む光芒

平野山も見えます

ここから林道を登ります

下界は霞んでよく見えない

雰囲気のあるクラシックピックアップ

せっかく登っても、降りがあるとテンション下がります😅

地岳を捉える

忘れ物かな?

今回はここから取り付きました でも、本来の登り口はもう少し先でした💦

薮薮

ルートミスって薮の激登💦

強引に登る💦 結構削られました😅

地岳山頂に眺望はありません レポも現段階で私以外2つしか上がってない山です🤔

地岳の標識😉 落ちてたので、隙間に入れ込んでおきました

こっちが正規ルート💦 山頂までは繋がってませんが、断然登りやすいと思います。

登る人がいるかわかりませんが、こちらから登ってください😁 ここまで車で来れます

田代地区へ行けそうな破線ルート 作業道のようなので使ってみる🤔 そして後悔…

踏み跡はあるけど薮です この後、笹薮の下に湿地帯が隠れてました💦 歩くとズブズブと沈む😱 ここは使わない方が賢明です😖

なんとか廃道のようなルートに出る💦

ロード出現でホッ😙

天下森山へ取り付き ここにきてロープ場の急登は足に来ます💦

稜線まで直登

天下森山へ こちらは整備が入っておらず、完全な薮山

天下森山山頂 思いのほか深い笹薮です💦

こちら側はしっかり整備されたトレイル😉

葉山は雲に隠れてました

慈恩寺地区到着 疲れたので、このエイドでラン終了です🏃

別日に撮った地岳 探検出来て良かった😊