23座目 大菩薩嶺→大菩薩峠 グループ登山

2018.12.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 22
休憩時間
1 時間 37
距離
18.1 km
のぼり / くだり
1584 / 1585 m

活動詳細

すべて見る

日帰り登山できるにも関わらず前日車中泊して、大菩薩嶺からの大菩薩峠を登ってきました。 元々ソロで登ろうと思っていたんですけど、予定を聞きつけた友達が朝早く駐車場に登場。 二人で登ってきました。 寒さが相当気になった登山でしたけど、結論から言うと、 自転車用のインナー、長袖シャツ、マイクロフリースで上りはちょうど良かったです。 大菩薩嶺の先は割と暴風がヒドかったのですけど、最近買ったモンベルのレインウェアを着たらそれほど寒くなかったです。 それよりも手が寒かったですね。 冬用の自転車グローブだと少し物足りなかった感じです。 もう少し温かいクローブが欲しいかも。 今日は大菩薩峠登山口から、丸川峠入り口ゲート経由で丸川峠、大菩薩嶺と登るコースでした。 丸川峠までは割と単調な上りで、丸川荘まで着いたら営業してたのでコーヒーをいただきました。 そこから、大菩薩嶺までがかなり冷えてましたね。 先日降ったと思われる雪が結構残っていましたけど、先週買った軽アイゼンを使う程ではなく。 丸川荘で、ツアーで登ってた35人と会った以外は、やはり今日は人とすれ違う事自体少なかったです。 大菩薩嶺の先はかなり風が強かったのでレインウェアを着て歩きました。 その時点で結構ガスってて、今日は眺望望めないのかな?とガッカリしてましたけど、だんだんガスも晴れてきて、賽の河原あたりから眺望も良くなってきました。 大菩薩嶺から大菩薩峠までの稜線は一日中氷点下なのか、樹氷がとてもキレイでそれを見ただけでも今回行った価値がありましたね。 大菩薩峠の山小屋でランチにしました。 一応オニギリも持って行きましたけど、おでんが注文できたのでおでんとオニギリ。 美味しかったです。 この後は石丸峠まで行き、上日川峠まで降りて、更に丸川峠ゲートまで降りてきました。 ゲートから大菩薩峠登山口まで歩く途中で売店によって、干し柿を買って店内で食べました。 美味しかったです。 おばあちゃんに温泉の半額券をもらったので帰りに大菩薩の湯によってかから帰りました。 自分の今の装備で12月の2000mの稜線を歩けたのはいい経験になりました。 これなら雪さえ降らなければ真冬の丹沢くらいなら行けそうです! という訳で丹沢行きたいな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。