岩木山 ひとりでハイク&スキー

2023.12.02(土) 日帰り

久しぶりのわくわくソロ活動! ファースト狙いフルラッセル上等で百沢へ。 行ってみたら前日のトレースがっつりで色々幸運に恵まれました😊 結局AM岩木山とPM八甲田をハシゴして、1日スキーを楽しみました。 もっともっと練習がんばって、上手くなりたい! 誰かに見られても恥ずかしくない滑りが出来るようになりたい!

ファーストトラックを滑りたくて、フルラッセル覚悟で日の出前に岩木山へ向かいました

ファーストトラックを滑りたくて、フルラッセル覚悟で日の出前に岩木山へ向かいました

ファーストトラックを滑りたくて、フルラッセル覚悟で日の出前に岩木山へ向かいました

1番乗り。でもありがたいことに前日のトレースががっつり残ってる✨(のちに知り合いRさんのつけたものと知る。ありがたく使わせていただきました🙏)

1番乗り。でもありがたいことに前日のトレースががっつり残ってる✨(のちに知り合いRさんのつけたものと知る。ありがたく使わせていただきました🙏)

1番乗り。でもありがたいことに前日のトレースががっつり残ってる✨(のちに知り合いRさんのつけたものと知る。ありがたく使わせていただきました🙏)

ブッシュはすっかり埋まった感じ。
目指すは1番上の斜面!

ブッシュはすっかり埋まった感じ。 目指すは1番上の斜面!

ブッシュはすっかり埋まった感じ。 目指すは1番上の斜面!

今回は初の左側から直登!

今回は初の左側から直登!

今回は初の左側から直登!

最後の斜面の前で小休止。ここから斜度が出てきます。風も吹いて小雪が舞ってきました。

最後の斜面の前で小休止。ここから斜度が出てきます。風も吹いて小雪が舞ってきました。

最後の斜面の前で小休止。ここから斜度が出てきます。風も吹いて小雪が舞ってきました。

とりあえず冷たくなる前に🍙タイム

とりあえず冷たくなる前に🍙タイム

とりあえず冷たくなる前に🍙タイム

トレースは埋まってきましたが、なんとなく跡がわかるのでところどころ辿りながら。やはりトレースの上は埋まらず歩きやすい。

トレースは埋まってきましたが、なんとなく跡がわかるのでところどころ辿りながら。やはりトレースの上は埋まらず歩きやすい。

トレースは埋まってきましたが、なんとなく跡がわかるのでところどころ辿りながら。やはりトレースの上は埋まらず歩きやすい。

けっこう降ってきました

けっこう降ってきました

けっこう降ってきました

起伏がまだ埋まり切っていません。

起伏がまだ埋まり切っていません。

起伏がまだ埋まり切っていません。

ゲレンデトップが見えてきた!

ゲレンデトップが見えてきた!

ゲレンデトップが見えてきた!

振り返ると太陽が顔を覗かせていて、スポットライトが当たっていた

振り返ると太陽が顔を覗かせていて、スポットライトが当たっていた

振り返ると太陽が顔を覗かせていて、スポットライトが当たっていた

青空も出てきた!しかもお月様😍

青空も出てきた!しかもお月様😍

青空も出てきた!しかもお月様😍

のんびり滑走準備
自由だ

のんびり滑走準備 自由だ

のんびり滑走準備 自由だ

一本目を滑って振り返る。期待より板が走らず、ちょっと恐る恐るだった気持ちがシュプールに表れてる。
これは納得いかない。次はもっと縦に積極的に落とすぞ!

一本目を滑って振り返る。期待より板が走らず、ちょっと恐る恐るだった気持ちがシュプールに表れてる。 これは納得いかない。次はもっと縦に積極的に落とすぞ!

一本目を滑って振り返る。期待より板が走らず、ちょっと恐る恐るだった気持ちがシュプールに表れてる。 これは納得いかない。次はもっと縦に積極的に落とすぞ!

てことで登り返した。すると鳥海山がお目見え😍
かっこいい!

てことで登り返した。すると鳥海山がお目見え😍 かっこいい!

てことで登り返した。すると鳥海山がお目見え😍 かっこいい!

わー一瞬の晴れ間。嬉しい嬉しい❣️

わー一瞬の晴れ間。嬉しい嬉しい❣️

わー一瞬の晴れ間。嬉しい嬉しい❣️

2本目の前に再びのんびり休憩、結局誰も登ってこずここまで貸切でした😍早起き(3時半起き!)は三文の徳だった!

2本目の前に再びのんびり休憩、結局誰も登ってこずここまで貸切でした😍早起き(3時半起き!)は三文の徳だった!

2本目の前に再びのんびり休憩、結局誰も登ってこずここまで貸切でした😍早起き(3時半起き!)は三文の徳だった!

2本目は向かって右手側からターンより地形のうねりを意識しながらなるべく縦に。まあまあ納得いったので、本日はこれにて退散とする!😙♪

2本目は向かって右手側からターンより地形のうねりを意識しながらなるべく縦に。まあまあ納得いったので、本日はこれにて退散とする!😙♪

2本目は向かって右手側からターンより地形のうねりを意識しながらなるべく縦に。まあまあ納得いったので、本日はこれにて退散とする!😙♪

ようやく下から2人の単独者が。1人は会の山友さんでした〜😄

ようやく下から2人の単独者が。1人は会の山友さんでした〜😄

ようやく下から2人の単独者が。1人は会の山友さんでした〜😄

最後に振り返る。

最後に振り返る。

最後に振り返る。

後半はほぼトレース線路に乗っかってましたが、1箇所だけ楽しく滑ったところも。真ん中がおらのシュプール。

後半はほぼトレース線路に乗っかってましたが、1箇所だけ楽しく滑ったところも。真ん中がおらのシュプール。

後半はほぼトレース線路に乗っかってましたが、1箇所だけ楽しく滑ったところも。真ん中がおらのシュプール。

下山は一瞬で終わった。まだ10時!ちょっと物足りない…

下山は一瞬で終わった。まだ10時!ちょっと物足りない…

下山は一瞬で終わった。まだ10時!ちょっと物足りない…

てことで、午後は八甲田にハシゴ!プレオープンのゲレンデで遊びにきていた山友さんたちと4本だけセッション😄 翌日はクライミング練習会なので、もうちょっと滑りたいところで我慢して帰宅。ついでにロープウェーの回数券も買いました。
ああスキーは楽しい〜❣️

てことで、午後は八甲田にハシゴ!プレオープンのゲレンデで遊びにきていた山友さんたちと4本だけセッション😄 翌日はクライミング練習会なので、もうちょっと滑りたいところで我慢して帰宅。ついでにロープウェーの回数券も買いました。 ああスキーは楽しい〜❣️

てことで、午後は八甲田にハシゴ!プレオープンのゲレンデで遊びにきていた山友さんたちと4本だけセッション😄 翌日はクライミング練習会なので、もうちょっと滑りたいところで我慢して帰宅。ついでにロープウェーの回数券も買いました。 ああスキーは楽しい〜❣️

翌日はクライマー友達3人でジム練7時間!
体がいくつあっても足りない😆

翌日はクライマー友達3人でジム練7時間! 体がいくつあっても足りない😆

翌日はクライマー友達3人でジム練7時間! 体がいくつあっても足りない😆

ファーストトラックを滑りたくて、フルラッセル覚悟で日の出前に岩木山へ向かいました

1番乗り。でもありがたいことに前日のトレースががっつり残ってる✨(のちに知り合いRさんのつけたものと知る。ありがたく使わせていただきました🙏)

ブッシュはすっかり埋まった感じ。 目指すは1番上の斜面!

今回は初の左側から直登!

最後の斜面の前で小休止。ここから斜度が出てきます。風も吹いて小雪が舞ってきました。

とりあえず冷たくなる前に🍙タイム

トレースは埋まってきましたが、なんとなく跡がわかるのでところどころ辿りながら。やはりトレースの上は埋まらず歩きやすい。

けっこう降ってきました

起伏がまだ埋まり切っていません。

ゲレンデトップが見えてきた!

振り返ると太陽が顔を覗かせていて、スポットライトが当たっていた

青空も出てきた!しかもお月様😍

のんびり滑走準備 自由だ

一本目を滑って振り返る。期待より板が走らず、ちょっと恐る恐るだった気持ちがシュプールに表れてる。 これは納得いかない。次はもっと縦に積極的に落とすぞ!

てことで登り返した。すると鳥海山がお目見え😍 かっこいい!

わー一瞬の晴れ間。嬉しい嬉しい❣️

2本目の前に再びのんびり休憩、結局誰も登ってこずここまで貸切でした😍早起き(3時半起き!)は三文の徳だった!

2本目は向かって右手側からターンより地形のうねりを意識しながらなるべく縦に。まあまあ納得いったので、本日はこれにて退散とする!😙♪

ようやく下から2人の単独者が。1人は会の山友さんでした〜😄

最後に振り返る。

後半はほぼトレース線路に乗っかってましたが、1箇所だけ楽しく滑ったところも。真ん中がおらのシュプール。

下山は一瞬で終わった。まだ10時!ちょっと物足りない…

てことで、午後は八甲田にハシゴ!プレオープンのゲレンデで遊びにきていた山友さんたちと4本だけセッション😄 翌日はクライミング練習会なので、もうちょっと滑りたいところで我慢して帰宅。ついでにロープウェーの回数券も買いました。 ああスキーは楽しい〜❣️

翌日はクライマー友達3人でジム練7時間! 体がいくつあっても足りない😆