眺めて登った開聞岳

2023.11.28(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:18

距離

9.7km

のぼり

896m

くだり

898m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 18
休憩時間
42
距離
9.7 km
のぼり / くだり
896 / 898 m
37
27
23
56

活動詳細

すべて見る

妻の実家、鹿児島で草取り生活の気分転換に開聞岳🚃日帰り登山を計画。今回はステッキなく運動靴。 行きは始発で2時間半、帰りは乗り継ぎ待ち1時間で3時間半・・・ おにぎり買うにも、こちらではコンビニは夜間閉店❗😓 また非常食のチョコレート菓子約500kcal、自販機のお汁粉・コーンスープ245kcalを昼食に決めた‼️ 指宿枕崎線から朝日や、開聞岳を見て感激🥰 車内でポップコーンを食べる短パン🩳姿の若い外人男が東開聞駅で下車。 無人の開聞駅下車は自分一人。写真を撮りながらゆっくり登山口へ。登山者の9割以上は自動車利用みたい。 二合目登山口からは両側ツワフキの花の道、五合目展望台迄が長く感じる。七合目前後から岩が目立つ道に代わり、屋久島方面、次に北側の見渡せる地点を経て山頂へ。気温20度近くの暖かさで霞がち、展望は今いち。 日の出登山の若い3人組と先ず挨拶し、何人かと挨拶後、八合目辺りで下山途中の例の外人と挨拶。山頂には数人が先客。関西からフェリー⛴️とオートバイ🏍️利用の登山者と話した。 下りも岩や小石に気を付けて降りるが、小石で4回滑りそうになる。二合目の少し手前でとうとう滑って両手をついてしまった😵💧怪我なく無事、ひと安心。 ただ一つ見つけた食堂「やまちゃんラーメン」でモツ入り鍋チャンポンを食べて野菜・肉を補充、地元の話題を聞く。 開聞駅には例の外人登山者さんが🚃待ち。日本語と片言英語で話すと、大の日本好きのアメリカ人で、昨日は自転車で桜島を走った、85日間かけて北海道から四国・九州迄こちらが驚くほど色々各地を回ってきたという。徳島で農業と建築の仕事をしたとも。薩摩で一番何が有名と思うかと質問され、桜島と西郷隆盛だと答えたため、その後、西郷隆盛を四苦八苦しながら片言英語で説明することになった。 指宿駅で乗り継ぎ待ちの時、フランス人女性の団体観光客が鹿児島からやってきた。薩摩今和泉駅から乗車した高校生の内2人が、彼に英語でいろいろ質問して、通じないときは間に入って協力した。 眺めて、登って、地元の食堂の人や同じ山に登ったアメリカ人、下校中の高校生と話をした開聞岳だった🥰🥰 満足🈵😃✨ ただ、私には甘くない山だった。

開聞岳 指宿枕崎線の車窓からNo.1
指宿枕崎線の車窓からNo.1
開聞岳 No.2
No.2
開聞岳 No.3
No.3
開聞岳 No.4
No.4
開聞岳 開聞駅を発車した列車
開聞駅を発車した列車
開聞岳 駅前広場から見た開門駅
駅前広場から見た開門駅
開聞岳 指宿市役所開門庁舎前から
指宿市役所開門庁舎前から
開聞岳 この踏切の名前は何でしょうか?
この踏切の名前は何でしょうか?
開聞岳 「登山踏切」でした❗
「登山踏切」でした❗
開聞岳 登山道・二合目に向かうNo.1
登山道・二合目に向かうNo.1
開聞岳 No.2
No.2
開聞岳 No.3
No.3
開聞岳 No.4
No.4
開聞岳 No.$
No.$
開聞岳 開聞岳の樹木が作る横並びの縞模様
開聞岳の樹木が作る横並びの縞模様
開聞岳 頂上付近を見上げる
頂上付近を見上げる
開聞岳 ふれあい公園のトイレ、電灯故障中・大便使用禁止・小便2つの内1つ使用禁止 駐車場の方のトイレはきれいな筈ですが・・・
ふれあい公園のトイレ、電灯故障中・大便使用禁止・小便2つの内1つ使用禁止 駐車場の方のトイレはきれいな筈ですが・・・
開聞岳 ふれあい公園芝生広場から
ふれあい公園芝生広場から
開聞岳 登山道近く最後のトイレ案内(こちらを先に撮影すべきだった)
登山道近く最後のトイレ案内(こちらを先に撮影すべきだった)
開聞岳 ツワブキの花道 二合目から二・五合目
ツワブキの花道 二合目から二・五合目
開聞岳 同じ
同じ
開聞岳 噴火の地層が分かる登山道脇の路頭
噴火の地層が分かる登山道脇の路頭
開聞岳 五合目展望台から 
長崎鼻・赤水鼻
五合目展望台から  長崎鼻・赤水鼻
開聞岳 ゴロゴロ岩が始まる
ゴロゴロ岩が始まる
開聞岳 登山道開設記念碑、大正15年4月起工・5月竣工・営林署長・森林巡守・人夫頭の文字あり、
登山道開設記念碑、大正15年4月起工・5月竣工・営林署長・森林巡守・人夫頭の文字あり、
開聞岳 島?長崎鼻のようです
島?長崎鼻のようです
開聞岳 屋久島は見えず😓
屋久島は見えず😓
開聞岳 七合目・八合目付近は大きな岩の上を歩く
七合目・八合目付近は大きな岩の上を歩く
開聞岳 開口部・足元注意
開口部・足元注意
開聞岳 仙人洞説明、肝心の仙人洞の写真はピンぼけでボツ😔
仙人洞説明、肝心の仙人洞の写真はピンぼけでボツ😔
開聞岳 ロープ箇所もあり
ロープ箇所もあり
開聞岳 階段もあり、なかったらロープを頼りそう・・・
階段もあり、なかったらロープを頼りそう・・・
開聞岳 頂上直前、北側展望
頂上直前、北側展望
開聞岳 山頂近くの御嶽神社
山頂近くの御嶽神社
開聞岳 開聞岳山頂の岩
開聞岳山頂の岩
開聞岳 山頂標識
山頂標識
開聞岳 なんとなく火口部に樹木が生えているような気もする・・・
なんとなく火口部に樹木が生えているような気もする・・・
開聞岳 霞む池田湖、手前の岸しか写真じゃ見えないけど・・・
霞む池田湖、手前の岸しか写真じゃ見えないけど・・・
開聞岳 霞む池田湖方面
霞む池田湖方面
開聞岳 鉄分を含むのか?登山道脇の赤い土(六合目付近?)
鉄分を含むのか?登山道脇の赤い土(六合目付近?)
開聞岳 下りを急ぐと小石が良く滑る‼️4回位、足が滑りヒヤッと・・・
下りを急ぐと小石が良く滑る‼️4回位、足が滑りヒヤッと・・・
開聞岳 下り五合目展望台から(登りと同じ写真)
下り五合目展望台から(登りと同じ写真)
開聞岳 登りの時より少しモヤが少なめ、山川港の南側・竹山方面?
登りの時より少しモヤが少なめ、山川港の南側・竹山方面?
開聞岳 「下山を祝ってくれるツワブキ」と思った途端に何でもないような石の手前でスリップ、両手をついてしまった😓
幸い両手に怪我はなく安心。
「下山を祝ってくれるツワブキ」と思った途端に何でもないような石の手前でスリップ、両手をついてしまった😓 幸い両手に怪我はなく安心。
開聞岳 ふれあい公園道路脇のピラカンサス?
ふれあい公園道路脇のピラカンサス?
開聞岳 「アスファルトに咲く花の~おように・・・」🎶🎵
「アスファルトに咲く花の~おように・・・」🎶🎵
開聞岳 東京ではまだ咲いていない。やはり暖かいとスミレも感じてる☺️
東京ではまだ咲いていない。やはり暖かいとスミレも感じてる☺️
開聞岳 「やまちゃんラーメン」のモツ入り鍋チャンポン、ここでヤマップ終了❗
「やまちゃんラーメン」のモツ入り鍋チャンポン、ここでヤマップ終了❗
開聞岳 車窓から竹山、下り五合目から遠く霞んで見えた山
車窓から竹山、下り五合目から遠く霞んで見えた山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。