飛鳥山から朝倉彫塑館・道灌山

2023.11.28(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
22
距離
15.4 km
のぼり / くだり
65 / 65 m
1 36
3 16

活動詳細

すべて見る

仕事の打ち合わせ前にロングウォーク。 最終目的地の朝倉彫塑館は素晴らしく、特に名勝ともなる庭の独創的な造形美に心奪われました。 このあたりに住む人は歩くのがめちゃ速くて、普通に歩いているのにバンバン抜かれました笑。 また、一鉢から大木まで、どこを歩いても緑が目に入る街並みは歩いていて心地よいです。 箱根山から御殿山 https://yamap.com/activities/23186393 愛宕山と芝のはらっぱ https://yamap.com/activities/21573224

東京都23区 北エリア いきなり富士塚。家の前の掃除をする景色があちこちにあり、とても美しい所作だと思いました。
いきなり富士塚。家の前の掃除をする景色があちこちにあり、とても美しい所作だと思いました。
東京都23区 北エリア 歩けば必ず当たるこのような史跡看板。多すぎるので端折ります。近くに東京初空襲の地案内もあり。
歩けば必ず当たるこのような史跡看板。多すぎるので端折ります。近くに東京初空襲の地案内もあり。
東京都23区 北エリア 華蔵院。イチョウが美しい。中世の板碑二基を所蔵するそうな。
華蔵院。イチョウが美しい。中世の板碑二基を所蔵するそうな。
東京都23区 北エリア 八重桜。
八重桜。
東京都23区 北エリア 鳥居越しの都電荒川線。尾久八幡神社。あたりは戦前までは花街でした。
鳥居越しの都電荒川線。尾久八幡神社。あたりは戦前までは花街でした。
東京都23区 北エリア 大林院のシダレヤナギ。明治の神仏分離で廃寺となるまで、ここは八幡神社の別当寺である願勝寺があったそうな。
大林院のシダレヤナギ。明治の神仏分離で廃寺となるまで、ここは八幡神社の別当寺である願勝寺があったそうな。
東京都23区 北エリア 庚申塔や不動明王など。
庚申塔や不動明王など。
東京都23区 北エリア 茶室があった寶蔵院。こちらも古い板碑を所蔵する案内あり。
茶室があった寶蔵院。こちらも古い板碑を所蔵する案内あり。
東京都23区 北エリア 一部残る荒川遊園煉瓦塀。
一部残る荒川遊園煉瓦塀。
東京都23区 北エリア 一般のお宅の庭の一部となっているところもあり、素敵でした。
一般のお宅の庭の一部となっているところもあり、素敵でした。
東京都23区 北エリア 隅田川。水上バス乗り場🚢
隅田川。水上バス乗り場🚢
東京都23区 北エリア 良い塩梅なサイズ感の荒川遊園。
良い塩梅なサイズ感の荒川遊園。
東京都23区 北エリア フクロウ達が見てる🦉
フクロウ達が見てる🦉
東京都23区 北エリア アスレチック通過。
アスレチック通過。
東京都23区 北エリア 船方神社の社殿傍。十二天塚。
船方神社の社殿傍。十二天塚。
東京都23区 北エリア レンガづくりの神輿蔵。
レンガづくりの神輿蔵。
東京都23区 北エリア 先程の十二天塚の案内ありました。
先程の十二天塚の案内ありました。
東京都23区 北エリア 都会派。
都会派。
東京都23区 北エリア 路傍のミニ地蔵祠。
路傍のミニ地蔵祠。
東京都23区 北エリア 王子駅近の駄菓子屋さん。
王子駅近の駄菓子屋さん。
東京都23区 北エリア スペーシー石神井川。
スペーシー石神井川。
東京都23区 北エリア 意外にもコナギやミゾソバが生えてる。
意外にもコナギやミゾソバが生えてる。
東京都23区 北エリア 飛鳥山公園。あれ乗りたかった〜!
飛鳥山公園。あれ乗りたかった〜!
東京都23区 北エリア ここは東京。直登はやめた。
ここは東京。直登はやめた。
東京都23区 北エリア 飛鳥山山頂の水準点。
飛鳥山山頂の水準点。
東京都23区 北エリア 爽快なところ。
爽快なところ。
東京都23区 北エリア 尾根分岐。
尾根分岐。
東京都23区 北エリア 展望地。
展望地。
東京都23区 北エリア 飛鳥山1号墳。
飛鳥山1号墳。
東京都23区 北エリア トレイル。
トレイル。
東京都23区 北エリア 笹藪漕ぎ。
笹藪漕ぎ。
東京都23区 北エリア 斜面林。
斜面林。
東京都23区 北エリア 他愛もないヤブミョウガ。ここでは非常に貴重に見える。
他愛もないヤブミョウガ。ここでは非常に貴重に見える。
東京都23区 北エリア 旧渋沢庭園ゾーン。数寄な灯籠。
旧渋沢庭園ゾーン。数寄な灯籠。
東京都23区 北エリア 茶室、無心庵跡。
茶室、無心庵跡。
東京都23区 北エリア 渋沢栄一像。
渋沢栄一像。
東京都23区 北エリア 晩香蘆(ばんがろう)は塗り壁中。
晩香蘆(ばんがろう)は塗り壁中。
東京都23区 北エリア 青淵文庫は大改修中。いずれも重文。
青淵文庫は大改修中。いずれも重文。
東京都23区 北エリア 西ヶ原一里塚と二本のエノキの話。
西ヶ原一里塚と二本のエノキの話。
東京都23区 北エリア 石材がゴロゴロしてる景色だけでもなんだか良い。
石材がゴロゴロしてる景色だけでもなんだか良い。
東京都23区 北エリア 旧古川庭園通過。
旧古川庭園通過。
東京都23区 北エリア 江戸から明治へ。
江戸から明治へ。
東京都23区 北エリア 六義園通過。正直、古川庭園を含め魅力を感じない庭。何度か来てるけど同じ感想。
六義園通過。正直、古川庭園を含め魅力を感じない庭。何度か来てるけど同じ感想。
東京都23区 北エリア 駒込の富士神社。
駒込の富士神社。
東京都23区 北エリア 神社全体が塚の上。
神社全体が塚の上。
東京都23区 北エリア 千葉では馴染みがうすい富士講の一派、丸瀧講。
千葉では馴染みがうすい富士講の一派、丸瀧講。
東京都23区 北エリア 小御嶽社。
小御嶽社。
東京都23区 北エリア 富士神社のいわれ。
富士神社のいわれ。
東京都23区 北エリア 吉祥寺。築地塀が意外と立派。
吉祥寺。築地塀が意外と立派。
東京都23区 北エリア 吉祥寺参道。
吉祥寺参道。
東京都23区 北エリア 母校の農大(林学)。ご挨拶。
母校の農大(林学)。ご挨拶。
東京都23区 北エリア よく踏まれた道。こういう小径が好き。
よく踏まれた道。こういう小径が好き。
東京都23区 北エリア 残念ながらおやすみ!旧安田邸庭園。
残念ながらおやすみ!旧安田邸庭園。
東京都23区 北エリア バチっとした文京区の宅地を通って須藤公園。大きな人工滝。
バチっとした文京区の宅地を通って須藤公園。大きな人工滝。
東京都23区 北エリア 在来種による緑化。先進的かつ当たり前の取り組み。
在来種による緑化。先進的かつ当たり前の取り組み。
東京都23区 北エリア 熊がいた🐻‍❄️
熊がいた🐻‍❄️
東京都23区 北エリア 弁財天。
弁財天。
東京都23区 北エリア 路傍の地蔵。
路傍の地蔵。
東京都23区 北エリア 螢坂。螢沢という蛍の名所があったそうな。
螢坂。螢沢という蛍の名所があったそうな。
東京都23区 北エリア 造ろうと思っても造れない風情の観音寺築地塀。反対側にある作り手の意図が見えすぎな新しい土塀モドキと対照的。
造ろうと思っても造れない風情の観音寺築地塀。反対側にある作り手の意図が見えすぎな新しい土塀モドキと対照的。
東京都23区 北エリア 谷中の寺町、諏訪台通り。
谷中の寺町、諏訪台通り。
東京都23区 北エリア 凄まじい数のお寺が並ぶ。地形図卍だらけ。
凄まじい数のお寺が並ぶ。地形図卍だらけ。
東京都23区 北エリア やってきました朝倉彫塑館。彫刻家朝倉文夫のアトリエ兼住居。昭和十年(1935)の建築。
やってきました朝倉彫塑館。彫刻家朝倉文夫のアトリエ兼住居。昭和十年(1935)の建築。
東京都23区 北エリア 朝倉彫塑館
https://www.taitogeibun.net/asakura/
朝倉彫塑館 https://www.taitogeibun.net/asakura/
東京都23区 北エリア 館内は写真撮影が禁止。
館内は写真撮影が禁止。
東京都23区 北エリア 撮影OKの蘭の間。
撮影OKの蘭の間。
東京都23区 北エリア 猫だらけ☺️
猫だらけ☺️
東京都23区 北エリア 富士見坂。関東の富士見100景だそうな。
富士見坂。関東の富士見100景だそうな。
東京都23区 北エリア 諏訪神社。凄く雰囲気の良いところ。
諏訪神社。凄く雰囲気の良いところ。
東京都23区 北エリア 西日暮里駅へ降っていく地蔵坂。
西日暮里駅へ降っていく地蔵坂。
東京都23区 北エリア 参道と拝殿。
参道と拝殿。
東京都23区 北エリア 御嶽山?
御嶽山?
東京都23区 北エリア 御嶽三山塚でした。
御嶽三山塚でした。
東京都23区 北エリア 諏訪台。ビルだらけだけど好展望地。
諏訪台。ビルだらけだけど好展望地。
東京都23区 北エリア 名所江戸百景のひとつ。
名所江戸百景のひとつ。
東京都23区 北エリア フレンドリーな鳩🐦
フレンドリーな鳩🐦
東京都23区 北エリア クライマーがいた。
クライマーがいた。
東京都23区 北エリア 千葉なら、、危ないからという理由で枝はおろしてブツブツになっているだろうなぁ。森が少ない都区部でこそ大事にされているという皮肉。
千葉なら、、危ないからという理由で枝はおろしてブツブツになっているだろうなぁ。森が少ない都区部でこそ大事にされているという皮肉。
東京都23区 北エリア 道灌山。ランドマークになっても良さそうなところ。江戸時代は虫聴きの名所だったそうな。
道灌山。ランドマークになっても良さそうなところ。江戸時代は虫聴きの名所だったそうな。
東京都23区 北エリア 夏や秋も、今は虫の声より電車の音が響く。
夏や秋も、今は虫の声より電車の音が響く。
東京都23区 北エリア 下山。
下山。
東京都23区 北エリア あとはこの長ーい商店街を歩いてゴール。
あとはこの長ーい商店街を歩いてゴール。
東京都23区 北エリア 世界と日本の最高峰。何故。
世界と日本の最高峰。何故。
東京都23区 北エリア 打ち合わせまで時間があるので飯。工事中もここ来たなぁ。
打ち合わせまで時間があるので飯。工事中もここ来たなぁ。
東京都23区 北エリア 向こうに座ってるのは店のおばちゃん。こういう店が好き。
向こうに座ってるのは店のおばちゃん。こういう店が好き。
東京都23区 北エリア おまけ。写真集を購入しました。植物や水への眼差しが作品を産む力となっていることに感銘を受けます。
おまけ。写真集を購入しました。植物や水への眼差しが作品を産む力となっていることに感銘を受けます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。