県境尾根再び!:鹿の子山・五葉岳・要山・夏木山

2023.11.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 32
休憩時間
33
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1688 / 1685 m
14
1 18
5
3 16
45
30
24
2
1 34
2

活動詳細

すべて見る

4日前に洞岳に登った際に断念した五葉岳に登りたいと色々とルートを検討した結果今年の3月に夏木山から木山内岳まで歩いた大分県と宮崎県の県境尾根を反対側から歩いてみることに🙌 季節的に木々の葉が落ちていて最高の眺望😆 五葉岳周辺の稜線もいつもながらの素晴らしさ! ですが…やはりどこから登っても遠い😂 最高の山域なんですがあまり登山者がいないのも仕方ないですね😢 興味があって五葉岳周辺に行ったことない方がいらっしゃいましたらぜひ登ってみてくださいねー✨

大崩山・五葉岳・新百姓山 今日も長丁場の予定😂
まだ薄暗い藤河内渓谷駐車場をスタート!
326号線から駐車場までは狭い道路ではありますが舗装路で普通車でも全く問題ありません🙌
「藤河内湯~とぴあ」と「藤河内渓谷」への案内板が所々にあります😊
今日も長丁場の予定😂 まだ薄暗い藤河内渓谷駐車場をスタート! 326号線から駐車場までは狭い道路ではありますが舗装路で普通車でも全く問題ありません🙌 「藤河内湯~とぴあ」と「藤河内渓谷」への案内板が所々にあります😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝登山口から登るのは昨年のクリスマス以来かと😊
現在藤河内林道は伐採作業のため観音滝登山口前の橋の所でチェーンが張ってあり通行止めとなっております。
観音滝登山口から登るのは昨年のクリスマス以来かと😊 現在藤河内林道は伐採作業のため観音滝登山口前の橋の所でチェーンが張ってあり通行止めとなっております。
大崩山・五葉岳・新百姓山 序盤は整備された遊歩道😆
序盤は整備された遊歩道😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 遊歩道途中に「おうけつ谷」。
遊歩道途中に「おうけつ谷」。
大崩山・五葉岳・新百姓山 暗くて美しさが全く伝わりませんね😅
暗くて美しさが全く伝わりませんね😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 空は白んできましたが。
空は白んできましたが。
大崩山・五葉岳・新百姓山 森はまだ暗い…
ここから土の登山道となります。
森はまだ暗い… ここから土の登山道となります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 百枚平。
百枚平。
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷に降りることができます!
おうけつ谷と同様に美しさが伝わりませんがどちらも最高の景観です🙏
渓谷に降りることができます! おうけつ谷と同様に美しさが伝わりませんがどちらも最高の景観です🙏
大崩山・五葉岳・新百姓山 登山道に戻り先へ進みます🎶
登山道に戻り先へ進みます🎶
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷沿いを進むコースです🙌
渓谷沿いを進むコースです🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここに1つ目の木橋😊
ここに1つ目の木橋😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 すぐにもう一つ木橋が✨
すぐにもう一つ木橋が✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 橋の上から📸
橋の上から📸
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷の紅葉も❤
渓谷の紅葉も❤
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝までは比較的なだらかな登山道😊
観音滝までは比較的なだらかな登山道😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 ピンクテープや案内板も充実🎊
ピンクテープや案内板も充実🎊
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷を左手に見ながら。
渓谷を左手に見ながら。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここに「観音小滝」!
ここに「観音小滝」!
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音小滝の上から📸
観音小滝の上から📸
大崩山・五葉岳・新百姓山 滝の上部も美しい😆
滝の上部も美しい😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 最高❤
最高❤
大崩山・五葉岳・新百姓山 新しいピンクテープが増えていました🙌
新しいピンクテープが増えていました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここも美しい😆
ここも美しい😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 「あけぼの平」です🙌
「あけぼの平」です🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 倒木を切断してくれてます🙇
倒木を切断してくれてます🙇
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝までは距離表示が定期的に😊
観音滝までは距離表示が定期的に😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 「流線平」。
「流線平」。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こんな場所です🙌
流線平から進行方向が右側に変わります。
こんな場所です🙌 流線平から進行方向が右側に変わります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 名も無い場所も最高です😁
名も無い場所も最高です😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷美を楽しめる良コースです😉
渓谷美を楽しめる良コースです😉
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝までゆっくり歩いて90分といった所です。
観音滝までゆっくり歩いて90分といった所です。
大崩山・五葉岳・新百姓山 森の雰囲気も良い感じです😉
森の雰囲気も良い感じです😉
大崩山・五葉岳・新百姓山 見えてきたのが…
見えてきたのが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 木山内岳への分岐。
木山内岳への分岐。
大崩山・五葉岳・新百姓山 分岐の前方に見える小屋が…
分岐の前方に見える小屋が…
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音様🙏
本日の安全を祈願😊
観音様🙏 本日の安全を祈願😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音様の前を通ってすぐに観音滝があります🙌
観音様の前を通ってすぐに観音滝があります🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 大迫力です✨
大迫力です✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 滝つぼの傍まで近づけます😆
滝つぼの傍まで近づけます😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 あの上まで登りますよ~😄
あの上まで登りますよ~😄
大崩山・五葉岳・新百姓山 木山内岳への分岐に「がんばれ中高年」!
木山内岳への分岐に「がんばれ中高年」!
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝の横の急斜面💦
観音滝の横の急斜面💦
大崩山・五葉岳・新百姓山 前回登った時は凍っていたので思っていたより楽に感じた😁
前回登った時は凍っていたので思っていたより楽に感じた😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 斜面を登りきると…
斜面を登りきると…
大崩山・五葉岳・新百姓山 すぐに渡渉😊
すぐに渡渉😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 この先が観音滝です✨
この先が観音滝です✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 渡渉後しばらくは歩きやすい森の登山道。
渡渉後しばらくは歩きやすい森の登山道。
大崩山・五葉岳・新百姓山 いつも写真を撮る倒木、凄い大木だったことでしょう!
いつも写真を撮る倒木、凄い大木だったことでしょう!
大崩山・五葉岳・新百姓山 しばらく歩くと渓谷沿いにでます。
しばらく歩くと渓谷沿いにでます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 わずかに残った🍁も良い✨
わずかに残った🍁も良い✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 この辺りから少しガレてきます😅
この辺りから少しガレてきます😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷を行ったり来たりするのでピンクテープを見ながら進んでください😆
渓谷を行ったり来たりするのでピンクテープを見ながら進んでください😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 少しづつ斜度も増してきます!
少しづつ斜度も増してきます!
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓谷を喜平越に向かって登って行きます🙌
渓谷を喜平越に向かって登って行きます🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 ちょっと荒れぎみ😅
ちょっと荒れぎみ😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 ほぼ唯一のロープ場😆
ほぼ唯一のロープ場😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここはロープなくても良いくらい😁
ここはロープなくても良いくらい😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 足が長い人は跨げるのか?!
僕はくぐりましたが😭
足が長い人は跨げるのか?! 僕はくぐりましたが😭
大崩山・五葉岳・新百姓山 喜平越が見えてきました🙌
喜平越が見えてきました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 喜平越へはこのまま渓谷を登りあげますが…
喜平越へはこのまま渓谷を登りあげますが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 木山内岳は先週登ったのでショートカットするため県境尾根の方向へ斜面を登ります💪
木山内岳は先週登ったのでショートカットするため県境尾根の方向へ斜面を登ります💪
大崩山・五葉岳・新百姓山 あと少し💦
あと少し💦
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根に乗りました🙌
尾根に乗りました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根にあがると傾山の姿が!
尾根にあがると傾山の姿が!
大崩山・五葉岳・新百姓山 反対側は大崩山です!
反対側は大崩山です!
大崩山・五葉岳・新百姓山 拡大😁
拡大😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根に入ると…
県境尾根に入ると…
大崩山・五葉岳・新百姓山 この景色😍
くじゅう方面かな?
この景色😍 くじゅう方面かな?
大崩山・五葉岳・新百姓山 さらに少し歩くと🚶
さらに少し歩くと🚶
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山のビューポイント✨
木山内岳山頂からより喜平越のこちら側からの方が大崩山がよく見えます!
おおなめら岩まで行けば別ですが…ここお勧めです😉
大崩山のビューポイント✨ 木山内岳山頂からより喜平越のこちら側からの方が大崩山がよく見えます! おおなめら岩まで行けば別ですが…ここお勧めです😉
大崩山・五葉岳・新百姓山 「てんくらC」ですが登山日和😆
「てんくらC」ですが登山日和😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 反対側は傾山🙆
反対側は傾山🙆
大崩山・五葉岳・新百姓山 手前は始め夏木山かと思っていましたが桧山😊
手前は始め夏木山かと思っていましたが桧山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根道も素晴らしいですよ🙋
尾根道も素晴らしいですよ🙋
大崩山・五葉岳・新百姓山 何か所も現れる大崩山ビューポイント😆
何か所も現れる大崩山ビューポイント😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 だんだん角度が変わっていきます😊
だんだん角度が変わっていきます😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根名物のアセビゾーンも何か所かありますが桑原山~木山内岳間ほどはなくてピンクテープも増えていました🙌
県境尾根名物のアセビゾーンも何か所かありますが桑原山~木山内岳間ほどはなくてピンクテープも増えていました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 こちらが夏木山かな?
こちらが夏木山かな?
大崩山・五葉岳・新百姓山 その奥に傾山😄
その奥に傾山😄
大崩山・五葉岳・新百姓山 こんな場所にペットボトルが…
落として気がつかなかったと思いたい😅(持ち帰りました)
こんな場所にペットボトルが… 落として気がつかなかったと思いたい😅(持ち帰りました)
大崩山・五葉岳・新百姓山 幾つかのピークを越えていきます😄
幾つかのピークを越えていきます😄
大崩山・五葉岳・新百姓山 振り向くと木山内岳!
反対側から来た時はラスボス感が半端なかったですが今日は登らないので優しい気持ちで眺めます😅
喜平越から山頂までが木山内岳のキツイ所ですので😱
振り向くと木山内岳! 反対側から来た時はラスボス感が半端なかったですが今日は登らないので優しい気持ちで眺めます😅 喜平越から山頂までが木山内岳のキツイ所ですので😱
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山の奥に鬼の目山の姿も❤
大崩山の奥に鬼の目山の姿も❤
大崩山・五葉岳・新百姓山 あれは僕の永遠のライバル!?
あれは僕の永遠のライバル!?
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納坊主😆
鹿納坊主😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 傾山もずっと一緒です🙆
葉が落ちた時期ならではの眺望✨
傾山もずっと一緒です🙆 葉が落ちた時期ならではの眺望✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 そして尾根道がこれまた良い😆
そして尾根道がこれまた良い😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 アセビゾーンがたまにありますが😅
アセビゾーンがたまにありますが😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 今日はハッキリとは見えませんでしたがくじゅう方面も見通せます!
今日はハッキリとは見えませんでしたがくじゅう方面も見通せます!
大崩山・五葉岳・新百姓山 桧山と傾山。
桧山と傾山。
大崩山・五葉岳・新百姓山 このような新しいピンクテープが増えていました🙌
このような新しいピンクテープが増えていました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 快適尾根道を進みます🎶
快適尾根道を進みます🎶
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山もこの角度に😊
大崩山もこの角度に😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 時折風が強まることもありますが青空😄
時折風が強まることもありますが青空😄
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根はこちら側から歩いた方が好きかも😍
県境尾根はこちら側から歩いた方が好きかも😍
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山と鬼の目山、青空と雲がなんか良い☺
大崩山と鬼の目山、青空と雲がなんか良い☺
大崩山・五葉岳・新百姓山 しばらく見とれます!
しばらく見とれます!
大崩山・五葉岳・新百姓山 アセビゾーンも道あります(^_^)ゞ
アセビゾーンも道あります(^_^)ゞ
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納山と同じ位置まで来ました🙌
鹿納山と同じ位置まで来ました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿川も登山日和でしょう😍
鹿川も登山日和でしょう😍
大崩山・五葉岳・新百姓山 お姫山と五葉岳の姿も✨
お姫山と五葉岳の姿も✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根お勧めです🙌
県境尾根お勧めです🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 危険な場所はありません😊
危険な場所はありません😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここでようやく夏木山と要山が見えてきました🙌
ここでようやく夏木山と要山が見えてきました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 右側が夏木山、左側が夏木山南峰の要山😊
右側が夏木山、左側が夏木山南峰の要山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納山😊
鹿納山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根もあと少し😆
県境尾根もあと少し😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 とても楽しい尾根歩き🎵
とても楽しい尾根歩き🎵
大崩山・五葉岳・新百姓山 ずっと歩いていたい💕
ずっと歩いていたい💕
大崩山・五葉岳・新百姓山 要山手前の森も良い✨
要山手前の森も良い✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 本来なら要山に登るルートですが下山時に通過するので…
本来なら要山に登るルートですが下山時に通過するので…
大崩山・五葉岳・新百姓山 なにやら踏み跡があったのでショートカット決行💪
なにやら踏み跡があったのでショートカット決行💪
大崩山・五葉岳・新百姓山 良い天気😊
良い天気😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 県境尾根とは違った雰囲気ですが最高❤
県境尾根とは違った雰囲気ですが最高❤
大崩山・五葉岳・新百姓山 踏み跡が消えて鹿の楽園😆
踏み跡が消えて鹿の楽園😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 右上に本来のルートが見えています🙌
右上に本来のルートが見えています🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 徐々に進路を変えてルート合流を目指します😊
徐々に進路を変えてルート合流を目指します😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 本当に美しい場所!
本当に美しい場所!
大崩山・五葉岳・新百姓山 稜線に上がりました!
稜線に上がりました!
大崩山・五葉岳・新百姓山 ルートに合流、ここからはテープがあります😆
ルートに合流、ここからはテープがあります😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 正面に鹿の子山😊
正面に鹿の子山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 お昼寝ゾーン😊
お昼寝ゾーン😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿の子山への登り。
ここで下草が無くなります、不思議だ😁
鹿の子山への登り。 ここで下草が無くなります、不思議だ😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 アセビが見えたらあと少し😊
アセビが見えたらあと少し😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 到着!
到着!
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿の子山山頂😆
鹿の子山山頂😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 山頂標識がアセビの傍なので気づかないでスルーしてしまいそうになりますのでご注意を😆
山頂標識がアセビの傍なので気づかないでスルーしてしまいそうになりますのでご注意を😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿の子山山頂周辺も雰囲気抜群😍
鹿の子山山頂周辺も雰囲気抜群😍
大崩山・五葉岳・新百姓山 傾山😊
傾山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 五葉岳に向かいます🎵
五葉岳に向かいます🎵
大崩山・五葉岳・新百姓山 やっぱり最高❤
やっぱり最高❤
大崩山・五葉岳・新百姓山 一段高い尾根に乗ると…
一段高い尾根に乗ると…
大崩山・五葉岳・新百姓山 ルートマップにある崩落地。
ルートマップにある崩落地。
大崩山・五葉岳・新百姓山 その分開けていて絶景!
傾山のビューポイント😆
その分開けていて絶景! 傾山のビューポイント😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 右側が崩落地ですが登山道は安全安心です😊
右側が崩落地ですが登山道は安全安心です😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここらでまた雰囲気が変わって木々の中へ。
ここらでまた雰囲気が変わって木々の中へ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 独特な雰囲気😁
独特な雰囲気😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 尾根風な場所も。
尾根風な場所も。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山も遠くなりました😊
大崩山も遠くなりました😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 開けた場所では…
開けた場所では…
大崩山・五葉岳・新百姓山 左側に大崩山😊
左側に大崩山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 右側に傾山😊
右側に傾山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 斜面を登りきると苔のモフモフゾーンがあり見とれて進みそうになりますがここでUターンする感じで進行方向が変わります!
行きも帰りも迷いやすい所なので方向確認を!!
斜面を登りきると苔のモフモフゾーンがあり見とれて進みそうになりますがここでUターンする感じで進行方向が変わります! 行きも帰りも迷いやすい所なので方向確認を!!
大崩山・五葉岳・新百姓山 程なく分岐に到達。
程なく分岐に到達。
大崩山・五葉岳・新百姓山 兜巾岳と五葉岳との分岐。
兜巾岳までは近くてアップダウンもあまりありません、あけぼのツツジの素晴らしいルートです。
兜巾岳と五葉岳との分岐。 兜巾岳までは近くてアップダウンもあまりありません、あけぼのツツジの素晴らしいルートです。
大崩山・五葉岳・新百姓山 五葉岳手前まで来ました🙌
五葉岳手前まで来ました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 残雪😍
残雪😍
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここからは祖母山の姿も😆
ここからは祖母山の姿も😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 あと少し💪
あと少し💪
大崩山・五葉岳・新百姓山 山頂近くのこの岩を回り込みます。
山頂近くのこの岩を回り込みます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 回り込んでちょっと登ると…
回り込んでちょっと登ると…
大崩山・五葉岳・新百姓山 五葉岳山頂に到着です🎊
五葉岳山頂に到着です🎊
大崩山・五葉岳・新百姓山 遠かった~😭
でも来る価値は十分で360°の絶景が得られます✨
遠かった~😭 でも来る価値は十分で360°の絶景が得られます✨
大崩山・五葉岳・新百姓山 時計回りにいきます🙌
木山内岳と奥に桑原山!
(動画は反時計回りです)
時計回りにいきます🙌 木山内岳と奥に桑原山! (動画は反時計回りです)
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山!
大崩山!
大崩山・五葉岳・新百姓山 お姫山と奥には…
お姫山と奥には…
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納山!
鹿納山!
大崩山・五葉岳・新百姓山 お化粧山方面の奥には北日隠山がちょっぴり見えます!
お化粧山方面の奥には北日隠山がちょっぴり見えます!
大崩山・五葉岳・新百姓山 二ツ岳!
二ツ岳!
大崩山・五葉岳・新百姓山 祖母山!
祖母山!
大崩山・五葉岳・新百姓山 ラスト傾山!
ラスト傾山!
大崩山・五葉岳・新百姓山 歩いてきた稜線😊
歩いてきた稜線😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 お姫山への稜線😊
五葉岳は宮崎県側からはなかなか急斜面😁
お姫山への稜線😊 五葉岳は宮崎県側からはなかなか急斜面😁
大崩山・五葉岳・新百姓山 下山中、ルートに合流した地点に戻ってきました。
下山中、ルートに合流した地点に戻ってきました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 要山への登り手前で休憩。
要山への登り手前で休憩。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ソーセージで指したのが…
ソーセージで指したのが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 鹿納坊主、また近くまで行きます😅
鹿納坊主、また近くまで行きます😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 じゃあ登りますか😣
じゃあ登りますか😣
大崩山・五葉岳・新百姓山 もう一息!
もう一息!
大崩山・五葉岳・新百姓山 登りきると…
登りきると…
大崩山・五葉岳・新百姓山 すぐ山頂です!
すぐ山頂です!
大崩山・五葉岳・新百姓山 要山山頂🙌
要山山頂🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 からの傾山😊
からの傾山😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 木山内岳への県境尾根はこの倒木から。
木山内岳への県境尾根はこの倒木から。
大崩山・五葉岳・新百姓山 あとは夏木山を残すのみ💪
あとは夏木山を残すのみ💪
大崩山・五葉岳・新百姓山 夏木山に登り返して。
夏木山に登り返して。
大崩山・五葉岳・新百姓山 なだらかになり…
なだらかになり…
大崩山・五葉岳・新百姓山 この木が見えたら!
この木が見えたら!
大崩山・五葉岳・新百姓山 到着です🙌
到着です🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 夏木山山頂!
キツイし絶景を今日はたくさん見たので千畳覗には行かず😅
夏木山山頂! キツイし絶景を今日はたくさん見たので千畳覗には行かず😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 山頂からの傾山は木が邪魔です😭
山頂からの傾山は木が邪魔です😭
大崩山・五葉岳・新百姓山 少し降るとよく見える場所が📸
少し降るとよく見える場所が📸
大崩山・五葉岳・新百姓山 奥には祖母山も😊
奥には祖母山も😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 では下山開始!
では下山開始!
大崩山・五葉岳・新百姓山 景色は最高ですが…
景色は最高ですが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 疲れた足には応える急な降り😭
疲れた足には応える急な降り😭
大崩山・五葉岳・新百姓山 犬流方面「鹿の背」への分岐。
犬流方面「鹿の背」への分岐。
大崩山・五葉岳・新百姓山 もちろん?夏木新道方面へ😅
もちろん?夏木新道方面へ😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山も見納めか?
大崩山も見納めか?
大崩山・五葉岳・新百姓山 船石。
船石。
大崩山・五葉岳・新百姓山 今朝歩いてきた県境尾根です!
今朝歩いてきた県境尾根です!
大崩山・五葉岳・新百姓山 なかなかのアップダウン😆
なかなかのアップダウン😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 この先も急斜面が続きます😭
この先も急斜面が続きます😭
大崩山・五葉岳・新百姓山 桧山!
桧山!
大崩山・五葉岳・新百姓山 桧山の奥に傾山。
桧山の奥に傾山。
大崩山・五葉岳・新百姓山 引き続き激降り中😅
引き続き激降り中😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 岩を降りて振り返って📸
岩を降りて振り返って📸
大崩山・五葉岳・新百姓山 わずかに平坦な所もありますが😅
わずかに平坦な所もありますが😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 激降り継続中😰
激降り継続中😰
大崩山・五葉岳・新百姓山 こちらの斜面は日影で薄暗い😓
こちらの斜面は日影で薄暗い😓
大崩山・五葉岳・新百姓山 鋸尾根だ😱
鋸尾根だ😱
大崩山・五葉岳・新百姓山 100mおきに距離表示があります、最初の表示は「頂上まで1900m」なので約半分来ました、ここまでかなり時間がかかってしまいました😅
100mおきに距離表示があります、最初の表示は「頂上まで1900m」なので約半分来ました、ここまでかなり時間がかかってしまいました😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 標高が下がってくると紅葉が🍁
標高が下がってくると紅葉が🍁
大崩山・五葉岳・新百姓山 上の方ほどではなくなりますがまだまだ急斜面が続きます。
上の方ほどではなくなりますがまだまだ急斜面が続きます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 なだらかな場所が増えてきます。
なだらかな場所が増えてきます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 こんなのや…
こんなのや…
大崩山・五葉岳・新百姓山 その隣のこんなのを撮影する余裕がでてきた😆
その隣のこんなのを撮影する余裕がでてきた😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここは良い感じ😊
ここは良い感じ😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここも😊
ここも😊
大崩山・五葉岳・新百姓山 とは言え登山口まで急斜面あり😅
とは言え登山口まで急斜面あり😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 ラストの距離表示🙌
ラストの距離表示🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 その前も急斜面😱
その前も急斜面😱
大崩山・五葉岳・新百姓山 ようやく藤河内林道まで降りてきました。
ようやく藤河内林道まで降りてきました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 夏木新道登山口。
夏木新道登山口。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ここまでも現在車で来れませんが…
ここまでも現在車で来れませんが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 祝日の今日も犬流方面から伐採作業の音が聞こえていました🙌
祝日の今日も犬流方面から伐採作業の音が聞こえていました🙌
大崩山・五葉岳・新百姓山 あとは藤河内林道を駐車場まで歩いて戻ります。
あとは藤河内林道を駐車場まで歩いて戻ります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 紅葉を見ながら。
紅葉を見ながら。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ひたすら林道を。
ひたすら林道を。
大崩山・五葉岳・新百姓山 歩いていきます😰
歩いていきます😰
大崩山・五葉岳・新百姓山 もう少しだ!
もう少しだ!
大崩山・五葉岳・新百姓山 観音滝登山口前の橋にチェーン🈶
観音滝登山口前の橋にチェーン🈶
大崩山・五葉岳・新百姓山 橋の上から📸
やっぱり藤河内渓谷は美しい😆
橋の上から📸 やっぱり藤河内渓谷は美しい😆
大崩山・五葉岳・新百姓山 朝暗かったので観音滝登山口📸
朝暗かったので観音滝登山口📸
大崩山・五葉岳・新百姓山 ようやく駐車場に戻ってきました🙌
体感では獲得標高がけっこうあったかと思いましたが…ほどほどでした😂
しかし、県境尾根ルートは最高でした!要山までで下山すればそこまでの体力はいらないと思うのでチャレンジしてみてください😆
強度が足りないという超人達は喜平越から木山内岳に寄ったり五葉岳周辺のお姫山・乙女山・兜巾岳などに足を延ばしたり、下山時に鋸尾根を使ったりどうぞ(犬流登山道は現在通行禁止の様子)😁
ようやく駐車場に戻ってきました🙌 体感では獲得標高がけっこうあったかと思いましたが…ほどほどでした😂 しかし、県境尾根ルートは最高でした!要山までで下山すればそこまでの体力はいらないと思うのでチャレンジしてみてください😆 強度が足りないという超人達は喜平越から木山内岳に寄ったり五葉岳周辺のお姫山・乙女山・兜巾岳などに足を延ばしたり、下山時に鋸尾根を使ったりどうぞ(犬流登山道は現在通行禁止の様子)😁

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。