ご自由に入ったら閉館しとるやないかっ😆(珪石山・大向山)

2023.11.23(木) 日帰り

勤労感謝の日、みなさまいかがお過ごしでしょうか♪ 今日は暖かい1日でしたね。軍団は南丹市に行って来ました。JR日吉駅からバス🚌に乗りましたが、軍団史上初、バスの乗り換えを体験しました。乗車時に運転手さんに目的地を伝えると、バスの乗り換えカードを渡され、次のバスを降りる時にカードを渡すシステム。300円で贅沢を味わいました😆それでは本編スタート▶️ですっ♪

これがその乗り継ぎ券です。
運転手さんがご親切に、「ここで乗り換えですよー」と教えて下さり、降りたら次のバス🚌が待っててくれた😊連絡してくれてたんじゃないかな?バスの運転手さんの連携バッチリ👌でした。

これがその乗り継ぎ券です。 運転手さんがご親切に、「ここで乗り換えですよー」と教えて下さり、降りたら次のバス🚌が待っててくれた😊連絡してくれてたんじゃないかな?バスの運転手さんの連携バッチリ👌でした。

これがその乗り継ぎ券です。 運転手さんがご親切に、「ここで乗り換えですよー」と教えて下さり、降りたら次のバス🚌が待っててくれた😊連絡してくれてたんじゃないかな?バスの運転手さんの連携バッチリ👌でした。

乗り継ぎサービスとこの風景を見たら嬉しくなって、乗り換え後のバス🚌の中から撮っちゃった😅乗り継ぎ後のバスの乗客はくびくろとにょの2人だけ。贅沢だねー。乗り継いでバス料金なんと300円❗️

乗り継ぎサービスとこの風景を見たら嬉しくなって、乗り換え後のバス🚌の中から撮っちゃった😅乗り継ぎ後のバスの乗客はくびくろとにょの2人だけ。贅沢だねー。乗り継いでバス料金なんと300円❗️

乗り継ぎサービスとこの風景を見たら嬉しくなって、乗り換え後のバス🚌の中から撮っちゃった😅乗り継ぎ後のバスの乗客はくびくろとにょの2人だけ。贅沢だねー。乗り継いでバス料金なんと300円❗️

府民の森ひよし到着。ここまで連れて来てくれるだけじゃなくて、幸せな気持ちも一緒に運んでくれました💛 ありがとうございました♪

府民の森ひよし到着。ここまで連れて来てくれるだけじゃなくて、幸せな気持ちも一緒に運んでくれました💛 ありがとうございました♪

府民の森ひよし到着。ここまで連れて来てくれるだけじゃなくて、幸せな気持ちも一緒に運んでくれました💛 ありがとうございました♪

あ、あそこに案内あるねっ

あ、あそこに案内あるねっ

あ、あそこに案内あるねっ

ここから登ります。珪石山は別名ハカ山というみたいですね。お墓を作る御影石の殆どの成分が珪石なんだって。

ここから登ります。珪石山は別名ハカ山というみたいですね。お墓を作る御影石の殆どの成分が珪石なんだって。

ここから登ります。珪石山は別名ハカ山というみたいですね。お墓を作る御影石の殆どの成分が珪石なんだって。

階段でしたが、それほどキツいわけでもなく。
お山というより森🌳のような穏やかさ。

階段でしたが、それほどキツいわけでもなく。 お山というより森🌳のような穏やかさ。

階段でしたが、それほどキツいわけでもなく。 お山というより森🌳のような穏やかさ。

珪石山には山や府民の森ひよしにちなんだクイズがところどころにありました。
軍団のコースで登ると最後の16番目からのスタートになり、1番の問題には出会えません(笑)

珪石山には山や府民の森ひよしにちなんだクイズがところどころにありました。 軍団のコースで登ると最後の16番目からのスタートになり、1番の問題には出会えません(笑)

珪石山には山や府民の森ひよしにちなんだクイズがところどころにありました。 軍団のコースで登ると最後の16番目からのスタートになり、1番の問題には出会えません(笑)

あっという間にハカ山(珪石山)到着🧏🏽🧏🏻‍♀️

あっという間にハカ山(珪石山)到着🧏🏽🧏🏻‍♀️

あっという間にハカ山(珪石山)到着🧏🏽🧏🏻‍♀️

眺望✨見えるような見えないような🫥 
さぁ、下山しよう。
この後30分で下山出来ちゃいました。

眺望✨見えるような見えないような🫥  さぁ、下山しよう。 この後30分で下山出来ちゃいました。

眺望✨見えるような見えないような🫥  さぁ、下山しよう。 この後30分で下山出来ちゃいました。

はい、お約束のぉ、左に「松の葉」右に「❣️」を持ってー、恒例のっ、「舗装路ジャーンプっ」

はい、お約束のぉ、左に「松の葉」右に「❣️」を持ってー、恒例のっ、「舗装路ジャーンプっ」

はい、お約束のぉ、左に「松の葉」右に「❣️」を持ってー、恒例のっ、「舗装路ジャーンプっ」

降りて来たら、ディスクゴルフ⛳️のゴール🥅がありました。ディスク🥏がないのでみかん🍊でポーズ。(もちろんホントには投げてないよ😊)

降りて来たら、ディスクゴルフ⛳️のゴール🥅がありました。ディスク🥏がないのでみかん🍊でポーズ。(もちろんホントには投げてないよ😊)

降りて来たら、ディスクゴルフ⛳️のゴール🥅がありました。ディスク🥏がないのでみかん🍊でポーズ。(もちろんホントには投げてないよ😊)

うわぁ、赤い🟥✨キレイな赤だなぁ。
くびくろも赤い😆
冬になったら茶色🟫着ろっ(笑)

うわぁ、赤い🟥✨キレイな赤だなぁ。 くびくろも赤い😆 冬になったら茶色🟫着ろっ(笑)

うわぁ、赤い🟥✨キレイな赤だなぁ。 くびくろも赤い😆 冬になったら茶色🟫着ろっ(笑)

昨日のニュースで紅葉🍁の葉縁の数もいろいろあるって言ってたなぁ。この木は6なんだぁ。キレイだなぁ。

昨日のニュースで紅葉🍁の葉縁の数もいろいろあるって言ってたなぁ。この木は6なんだぁ。キレイだなぁ。

昨日のニュースで紅葉🍁の葉縁の数もいろいろあるって言ってたなぁ。この木は6なんだぁ。キレイだなぁ。

ひよしダムです。残念ながら🦫はいませんでした。

ひよしダムです。残念ながら🦫はいませんでした。

ひよしダムです。残念ながら🦫はいませんでした。

ボート🚣に乗ってる人もいました。係の方かな🤔

ボート🚣に乗ってる人もいました。係の方かな🤔

ボート🚣に乗ってる人もいました。係の方かな🤔

ダムの水面と秋の木々🍂雲が水面に映ってますね。

ダムの水面と秋の木々🍂雲が水面に映ってますね。

ダムの水面と秋の木々🍂雲が水面に映ってますね。

はーい🙋🏻‍♀️日吉ダム・ビジターセンターに到着。
ダムの防災資料館があるようでーす。見学してみよう❣️

はーい🙋🏻‍♀️日吉ダム・ビジターセンターに到着。 ダムの防災資料館があるようでーす。見学してみよう❣️

はーい🙋🏻‍♀️日吉ダム・ビジターセンターに到着。 ダムの防災資料館があるようでーす。見学してみよう❣️

ありゃ🤷🏽🤷🏻‍♀️閉館しました、だって。
おまけに平日しかやっとらんかったんやないかっ。
そりゃお客様来ないわっ🤷🏽🤷🏻‍♀️

ありゃ🤷🏽🤷🏻‍♀️閉館しました、だって。 おまけに平日しかやっとらんかったんやないかっ。 そりゃお客様来ないわっ🤷🏽🤷🏻‍♀️

ありゃ🤷🏽🤷🏻‍♀️閉館しました、だって。 おまけに平日しかやっとらんかったんやないかっ。 そりゃお客様来ないわっ🤷🏽🤷🏻‍♀️

ご自由にお入りください、と書いてあるから入ったのにさっ。
確かにこの子、少し幽霊👻っぽいけどさ😆

ご自由にお入りください、と書いてあるから入ったのにさっ。 確かにこの子、少し幽霊👻っぽいけどさ😆

ご自由にお入りください、と書いてあるから入ったのにさっ。 確かにこの子、少し幽霊👻っぽいけどさ😆

さぁ、気を取り直し、日吉ダムに向かいましょう。

さぁ、気を取り直し、日吉ダムに向かいましょう。

さぁ、気を取り直し、日吉ダムに向かいましょう。

トラス橋から🤳🏻✨✨

トラス橋から🤳🏻✨✨

トラス橋から🤳🏻✨✨

あんなところに円状の道がある。

あんなところに円状の道がある。

あんなところに円状の道がある。

しまった🤦🏻‍♀️今日のお弁当、ごはんに梅干しと昆布とゴマをふりかけてしまった。なぜ、海苔で「日吉ダム」と書かなかったんだろう。ひとつ笑いを外してしまった🤦🏻‍♀️🤷🏽

しまった🤦🏻‍♀️今日のお弁当、ごはんに梅干しと昆布とゴマをふりかけてしまった。なぜ、海苔で「日吉ダム」と書かなかったんだろう。ひとつ笑いを外してしまった🤦🏻‍♀️🤷🏽

しまった🤦🏻‍♀️今日のお弁当、ごはんに梅干しと昆布とゴマをふりかけてしまった。なぜ、海苔で「日吉ダム」と書かなかったんだろう。ひとつ笑いを外してしまった🤦🏻‍♀️🤷🏽

さてさて、ここは無料のダムの資料館です。開いてて良かった(笑)

さてさて、ここは無料のダムの資料館です。開いてて良かった(笑)

さてさて、ここは無料のダムの資料館です。開いてて良かった(笑)

なんでニュースにマイク🎤を持つんや、とくびくろはツッコミますが、ニュースやないんやっ、レポーターなんやっ❣️

なんでニュースにマイク🎤を持つんや、とくびくろはツッコミますが、ニュースやないんやっ、レポーターなんやっ❣️

なんでニュースにマイク🎤を持つんや、とくびくろはツッコミますが、ニュースやないんやっ、レポーターなんやっ❣️

天岩湖のベンチでお弁当🍱にしました。

天岩湖のベンチでお弁当🍱にしました。

天岩湖のベンチでお弁当🍱にしました。

天若湖のモニュメントで「りょうポーズ」❣️

天若湖のモニュメントで「りょうポーズ」❣️

天若湖のモニュメントで「りょうポーズ」❣️

ダムの水量はまだまだ目標には達していないようです🚿

ダムの水量はまだまだ目標には達していないようです🚿

ダムの水量はまだまだ目標には達していないようです🚿

歩いて道の駅まで戻りました。可愛い子👩を乗せる、にょ🏍️✨
しっかり捕まりなよっ🙋🏻‍♀️🤦🏽

歩いて道の駅まで戻りました。可愛い子👩を乗せる、にょ🏍️✨ しっかり捕まりなよっ🙋🏻‍♀️🤦🏽

歩いて道の駅まで戻りました。可愛い子👩を乗せる、にょ🏍️✨ しっかり捕まりなよっ🙋🏻‍♀️🤦🏽

さてさて、おかわりしたお山。大向山の登り口です。

さてさて、おかわりしたお山。大向山の登り口です。

さてさて、おかわりしたお山。大向山の登り口です。

最初は平坦だったけどー、

最初は平坦だったけどー、

最初は平坦だったけどー、

ここらもまだまだ余裕だったけどー、

ここらもまだまだ余裕だったけどー、

ここらもまだまだ余裕だったけどー、

途中でつづら折りの割にはキツイなぁ、と思いストック使いながら登りました。

途中でつづら折りの割にはキツイなぁ、と思いストック使いながら登りました。

途中でつづら折りの割にはキツイなぁ、と思いストック使いながら登りました。

でももうすぐだよね。
🙋🏻‍♀️あとどれくらい?
🙋🏽5分くらいかなぁ
💁🏻‍♀️暑くなってきたぁ、バテそう。
💁🏽もうちょいや、がんばれ
なんて会話をしながら、到着⛰️

でももうすぐだよね。 🙋🏻‍♀️あとどれくらい? 🙋🏽5分くらいかなぁ 💁🏻‍♀️暑くなってきたぁ、バテそう。 💁🏽もうちょいや、がんばれ なんて会話をしながら、到着⛰️

でももうすぐだよね。 🙋🏻‍♀️あとどれくらい? 🙋🏽5分くらいかなぁ 💁🏻‍♀️暑くなってきたぁ、バテそう。 💁🏽もうちょいや、がんばれ なんて会話をしながら、到着⛰️

あかん、バテた…ウインドブレーカー着てて蒸れて暑過ぎて、へにゃへにゃ〜。
写真撮るから退いてくれっとくびくろが言うにも関わらず、我慢できずに2枚ほど脱ぎました👚
お茶を飲んで下山。思ったよりキツかったなぁ。

あかん、バテた…ウインドブレーカー着てて蒸れて暑過ぎて、へにゃへにゃ〜。 写真撮るから退いてくれっとくびくろが言うにも関わらず、我慢できずに2枚ほど脱ぎました👚 お茶を飲んで下山。思ったよりキツかったなぁ。

あかん、バテた…ウインドブレーカー着てて蒸れて暑過ぎて、へにゃへにゃ〜。 写真撮るから退いてくれっとくびくろが言うにも関わらず、我慢できずに2枚ほど脱ぎました👚 お茶を飲んで下山。思ったよりキツかったなぁ。

下山しながら下を覗くと結構な急勾配🫣でした。
やっと降りてこれたぁ。

下山しながら下を覗くと結構な急勾配🫣でした。 やっと降りてこれたぁ。

下山しながら下を覗くと結構な急勾配🫣でした。 やっと降りてこれたぁ。

さぁ、日吉駅に向かおう🚉トンネルだぁ。もしかしたら、ここでアヤハディオで購入したヘッデンの登場なるかっ❗️

さぁ、日吉駅に向かおう🚉トンネルだぁ。もしかしたら、ここでアヤハディオで購入したヘッデンの登場なるかっ❗️

さぁ、日吉駅に向かおう🚉トンネルだぁ。もしかしたら、ここでアヤハディオで購入したヘッデンの登場なるかっ❗️

明るいやないかっ😆ヘッデン要らん🙅🏻‍♀️(笑)
駅までの道のりで、行きに乗せてくださったバスの運転手さんが運転するバス🚌が通りました。

明るいやないかっ😆ヘッデン要らん🙅🏻‍♀️(笑) 駅までの道のりで、行きに乗せてくださったバスの運転手さんが運転するバス🚌が通りました。

明るいやないかっ😆ヘッデン要らん🙅🏻‍♀️(笑) 駅までの道のりで、行きに乗せてくださったバスの運転手さんが運転するバス🚌が通りました。

おぉ、1時間に一本の電車🚃が来てる。ラッキー✌️✨さぁ、帰って道の駅で買った柿食べよっか。
(と言いながらみかん🍊を食べました😆)
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました♪

おぉ、1時間に一本の電車🚃が来てる。ラッキー✌️✨さぁ、帰って道の駅で買った柿食べよっか。 (と言いながらみかん🍊を食べました😆) 最後までお付き合い下さいましてありがとうございました♪

おぉ、1時間に一本の電車🚃が来てる。ラッキー✌️✨さぁ、帰って道の駅で買った柿食べよっか。 (と言いながらみかん🍊を食べました😆) 最後までお付き合い下さいましてありがとうございました♪

これがその乗り継ぎ券です。 運転手さんがご親切に、「ここで乗り換えですよー」と教えて下さり、降りたら次のバス🚌が待っててくれた😊連絡してくれてたんじゃないかな?バスの運転手さんの連携バッチリ👌でした。

乗り継ぎサービスとこの風景を見たら嬉しくなって、乗り換え後のバス🚌の中から撮っちゃった😅乗り継ぎ後のバスの乗客はくびくろとにょの2人だけ。贅沢だねー。乗り継いでバス料金なんと300円❗️

府民の森ひよし到着。ここまで連れて来てくれるだけじゃなくて、幸せな気持ちも一緒に運んでくれました💛 ありがとうございました♪

あ、あそこに案内あるねっ

ここから登ります。珪石山は別名ハカ山というみたいですね。お墓を作る御影石の殆どの成分が珪石なんだって。

階段でしたが、それほどキツいわけでもなく。 お山というより森🌳のような穏やかさ。

珪石山には山や府民の森ひよしにちなんだクイズがところどころにありました。 軍団のコースで登ると最後の16番目からのスタートになり、1番の問題には出会えません(笑)

あっという間にハカ山(珪石山)到着🧏🏽🧏🏻‍♀️

眺望✨見えるような見えないような🫥  さぁ、下山しよう。 この後30分で下山出来ちゃいました。

はい、お約束のぉ、左に「松の葉」右に「❣️」を持ってー、恒例のっ、「舗装路ジャーンプっ」

降りて来たら、ディスクゴルフ⛳️のゴール🥅がありました。ディスク🥏がないのでみかん🍊でポーズ。(もちろんホントには投げてないよ😊)

うわぁ、赤い🟥✨キレイな赤だなぁ。 くびくろも赤い😆 冬になったら茶色🟫着ろっ(笑)

昨日のニュースで紅葉🍁の葉縁の数もいろいろあるって言ってたなぁ。この木は6なんだぁ。キレイだなぁ。

ひよしダムです。残念ながら🦫はいませんでした。

ボート🚣に乗ってる人もいました。係の方かな🤔

ダムの水面と秋の木々🍂雲が水面に映ってますね。

はーい🙋🏻‍♀️日吉ダム・ビジターセンターに到着。 ダムの防災資料館があるようでーす。見学してみよう❣️

ありゃ🤷🏽🤷🏻‍♀️閉館しました、だって。 おまけに平日しかやっとらんかったんやないかっ。 そりゃお客様来ないわっ🤷🏽🤷🏻‍♀️

ご自由にお入りください、と書いてあるから入ったのにさっ。 確かにこの子、少し幽霊👻っぽいけどさ😆

さぁ、気を取り直し、日吉ダムに向かいましょう。

トラス橋から🤳🏻✨✨

あんなところに円状の道がある。

しまった🤦🏻‍♀️今日のお弁当、ごはんに梅干しと昆布とゴマをふりかけてしまった。なぜ、海苔で「日吉ダム」と書かなかったんだろう。ひとつ笑いを外してしまった🤦🏻‍♀️🤷🏽

さてさて、ここは無料のダムの資料館です。開いてて良かった(笑)

なんでニュースにマイク🎤を持つんや、とくびくろはツッコミますが、ニュースやないんやっ、レポーターなんやっ❣️

天岩湖のベンチでお弁当🍱にしました。

天若湖のモニュメントで「りょうポーズ」❣️

ダムの水量はまだまだ目標には達していないようです🚿

歩いて道の駅まで戻りました。可愛い子👩を乗せる、にょ🏍️✨ しっかり捕まりなよっ🙋🏻‍♀️🤦🏽

さてさて、おかわりしたお山。大向山の登り口です。

最初は平坦だったけどー、

ここらもまだまだ余裕だったけどー、

途中でつづら折りの割にはキツイなぁ、と思いストック使いながら登りました。

でももうすぐだよね。 🙋🏻‍♀️あとどれくらい? 🙋🏽5分くらいかなぁ 💁🏻‍♀️暑くなってきたぁ、バテそう。 💁🏽もうちょいや、がんばれ なんて会話をしながら、到着⛰️

あかん、バテた…ウインドブレーカー着てて蒸れて暑過ぎて、へにゃへにゃ〜。 写真撮るから退いてくれっとくびくろが言うにも関わらず、我慢できずに2枚ほど脱ぎました👚 お茶を飲んで下山。思ったよりキツかったなぁ。

下山しながら下を覗くと結構な急勾配🫣でした。 やっと降りてこれたぁ。

さぁ、日吉駅に向かおう🚉トンネルだぁ。もしかしたら、ここでアヤハディオで購入したヘッデンの登場なるかっ❗️

明るいやないかっ😆ヘッデン要らん🙅🏻‍♀️(笑) 駅までの道のりで、行きに乗せてくださったバスの運転手さんが運転するバス🚌が通りました。

おぉ、1時間に一本の電車🚃が来てる。ラッキー✌️✨さぁ、帰って道の駅で買った柿食べよっか。 (と言いながらみかん🍊を食べました😆) 最後までお付き合い下さいましてありがとうございました♪