甲州街道②2023-11-22(府中宿〜高尾山・薬王院~八王子宿)

2023.11.22(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 38
休憩時間
2 時間 14
距離
37.5 km
のぼり / くだり
659 / 690 m
6 22
3
4
8
17
42
13
4
27

活動詳細

すべて見る

【by bun2】 甲州街道の2日目は東府中(ホテルマロードイン東京)から今日の八王子の宿(京王プラザホテル八王子)まで進み、ここからは電車で高尾山まで足を延ばし紅葉巡りとなった。 「府中」の地名は、古代の律令制による地方行政府(国衙/こくが)の所在地。地名のとおり、古代、武蔵国(埼玉・東京と神奈川の多摩川流域の区域)の中心であり、古代から甲州街道や鎌倉街道など交通の要衝とて栄え、地政的に重要であることからこの一帯は天領でもあった。 新選組の近藤勇は調布、土方歳三は日野の出身で、街道筋には新撰組の文字である「誠」が堂々と描かれ新選組のふるさとをアピールしていた。 距離:37.55km 時間: 9時間30分 歩数:40,167 のぼり/くだり:659/690 【by mizu】 11月22日  朝電話が鳴り起床。出てみると文ちゃんから。6時半ロビーの約束が6時34分!やばい寝過ごした!慌てて身支度して30分遅れでスタート。府中〜日野〜八王子と甲州街道沿いをひたすら歩く。八王子の手前で早目の昼食。しゃぶしゃぶバイキング、一人1300円弱で大満足。八王子から電車で移動し高尾山へ寄り道。紅葉シーズンなので平日なのに大混雑。明日の勤労感謝の日は恐ろしいことになりそう。人ごみをかき分け高尾山山頂へ急いで登る。途中、急病人が出て麓から救急隊が出動してきたりで大渋滞。救護を受けていたのは自分と年も変わらない男性で近くに奥さんと思われる人が心配そうに隊員と話していた。帰路はケーブルを使わずに人の少ない登山道で一気にくだる。八王子まで引き返し大衆食堂キングホールでお疲れ山。安いので思いきり食って飲む。宿は駅近の京王プラザホテル。やっぱりカプセルホテルとは違う。一人2万以上の部屋が6000円くらい、これは訳あり部屋かなと思ったけど何事も無く朝を迎えた。 本日は4万歩、26km。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。