鈴ヶ峰

2023.11.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:03

距離

2.2km

のぼり

344m

くだり

349m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 3
休憩時間
31
距離
2.2 km
のぼり / くだり
344 / 349 m
37
3

活動詳細

すべて見る

徳島県の鈴ヶ峰に行ってきました。 寒波で四国の高い山は軒並みテンクラCになっていたので、四国の南側の沿岸沿いの山に行くことにしました。 丁度、鈴ヶ峰のヤッコソウが見ごろの時期なので、ヤッコソウを見るのと、近くによく似た、ツチトリモチも咲いているとの情報があったので、ついでに行ってみることにしました。 行くのに3時間、山行2時間、帰るに3時間の行程です。 以前、鈴ヶ峰に行ったときは、時期外れで、ヤッコソウは咲いていなかったのですが、らんまんの影響か、見たくなりました。 【ツチトリモチ】 杉尾神社の裏の土手にひっそり咲いていました。小さいのでよく探さないとわからないかもしれません、踏まないように注意が必要です。 【ヤッコソウ】 看板があるところ周辺が群生地です。 道が分岐していますが、下側に行って左(上)側の木の根っこをみたらありました。 小さいので、よく見ないとさがせません。 予想の大きさの1/3程度、3cm程度が多かったです。 【頂上】 鈴ヶ峰の頂上は見晴らしが良いです。 太平洋が良く見えます。 前回同様、ヤッホーと叫んでみました。気持ちは良いです。 【温泉】 下山後は、ホテルリビエラししくいで汗を流しました。 天然温泉で広々としていて、とてもよかったです。 【サーフィン】 道すがら、海の駅東洋町により、魚(スマたたき、まぐろフライ)を買いました。 東洋町はサーフィンをする人も多く、四国のプチリゾート地といったかんじです。南国気分になります。 【だるま】 丁度、室戸岬にさしかかった頃、日の入りになり、太平洋に沈む夕日(だるま)が見えました。夢のような気分でした。 【三日月】 その後、夜になり赤野休憩所でトイレ休憩して、外を見たら、三日月が太平洋を照らし、幻想的でした。 夜空には多くの星があり、うっすらと天の川も見えていました。 久しぶりに星が見れて良かったです。 移動に疲れましたが、いい一日でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。