12月5日⛰雲仙普賢岳

2018.12.05(水) 日帰り

4人でプチ遠征 霧氷狙って計画してたのに、暖冬のせいで台無し…

さぶーい
4度

さぶーい 4度

さぶーい 4度

ハメます

ハメます

ハメます

妙見岳まで🚠

妙見岳まで🚠

妙見岳まで🚠

紅葉してりゃ綺麗かろ

紅葉してりゃ綺麗かろ

紅葉してりゃ綺麗かろ

晴れてりゃねー

晴れてりゃねー

晴れてりゃねー

あっという間に妙見岳

あっという間に妙見岳

あっという間に妙見岳

⛩

お⁈晴れてきたー

お⁈晴れてきたー

お⁈晴れてきたー

平成新山が見える

平成新山が見える

平成新山が見える

国見岳

国見岳

国見岳

神様が降りてきてる

神様が降りてきてる

神様が降りてきてる

唯一の岩場

唯一の岩場

唯一の岩場

歩いてきた稜線

歩いてきた稜線

歩いてきた稜線

国見岳で足上げ

国見岳で足上げ

国見岳で足上げ

袋とじ企画

袋とじ企画

袋とじ企画

なんか居ますね

なんか居ますね

なんか居ますね

うぉー!晴れてきた‼︎
で、GLAY

うぉー!晴れてきた‼︎ で、GLAY

うぉー!晴れてきた‼︎ で、GLAY

普賢岳で脳天逆立ち

普賢岳で脳天逆立ち

普賢岳で脳天逆立ち

整備されてますな…

整備されてますな…

整備されてますな…

神社の境内みたいですね…

神社の境内みたいですね…

神社の境内みたいですね…

綺麗ねー

綺麗ねー

綺麗ねー

朝と大違いの天気

朝と大違いの天気

朝と大違いの天気

さぶーい 4度

ハメます

妙見岳まで🚠

紅葉してりゃ綺麗かろ

晴れてりゃねー

あっという間に妙見岳

お⁈晴れてきたー

平成新山が見える

国見岳

神様が降りてきてる

唯一の岩場

歩いてきた稜線

国見岳で足上げ

袋とじ企画

なんか居ますね

うぉー!晴れてきた‼︎ で、GLAY

普賢岳で脳天逆立ち

整備されてますな…

神社の境内みたいですね…

綺麗ねー

朝と大違いの天気

この活動日記で通ったコース

雲仙岳 池の原園地〜三岳周回コース

  • 04:15
  • 5.4 km
  • 672 m
  • コース定数 16

駐車場のある池の原園地をスタートする。石段を標高差200メートルほど登ったところにある仁田峠は雲仙岳観光の拠点としても扱われ、ひときわ大きな駐車場があるためここからスタートするのもよい。仁田峠から雲仙ロープウェイを利用すればよりお手軽登山を楽しめるが、ここではロープウェイは利用しないパターンを紹介する。最初に到達するピークは妙見岳で、頂上には妙見神社が佇む。ここからの縦走路は浅い樹林帯を進むため、時折開ける視界からは普賢岳や平成新山、国見岳が見え、開放的な山歩きを楽しめる。国見岳直下は本格的な鎖場があるので注意だ。慣れれば鎖場も普段と違った楽しさを見出せるだろう。最後に到達する普賢岳の頂上は岩の広場となっており、360度の展望を楽しみながら20人ほどが休憩できるスペースになっている。目の前の平成新山がかっこいい。