高田大岳・雛岳(箒場岱より)

2023.11.05(日) 日帰り

三連休最終日、箒場岱から高田大岳登山、静かに楽しませて頂きました。 箒場岱から雛岳分岐までは、落ち葉のふかふかカーペットの上を歩いているようで、とても気持ち良かったです。 雛岳分岐から高田大岳と小岳の鞍部までは、薮ササが多く、軽めの薮漕ぎがありましたが登山道は、はっきりしていました。ただし、標高1200m付近、深めの薮漕ぎが10数メートルあります。往復ともすれ違う人ゼロ人!ちなみにこの間、ロープ箇所が6箇所あります。 鞍部から高田大岳までは、整備された急登! 高田大岳では、宮城県から来て青森の山々を登っておられ方とお話出来て楽しかったです。 おまけで、雛岳にも挨拶に伺いましたが、山頂の看板がなくなってました。地元の登山家の方ともお話しが出来て楽しかったです。

朝移動中、石倉山牧場から見た八甲田の山々
左手、三角形の山が本日の主役、高田大岳

朝移動中、石倉山牧場から見た八甲田の山々 左手、三角形の山が本日の主役、高田大岳

朝移動中、石倉山牧場から見た八甲田の山々 左手、三角形の山が本日の主役、高田大岳

雛岳登山道入口の祠で、安全祈願!

雛岳登山道入口の祠で、安全祈願!

雛岳登山道入口の祠で、安全祈願!

雛岳分岐にある看板、昔は紙とビニール袋で表示されていましたが、金物に進化していました。

雛岳分岐にある看板、昔は紙とビニール袋で表示されていましたが、金物に進化していました。

雛岳分岐にある看板、昔は紙とビニール袋で表示されていましたが、金物に進化していました。

雛岳に先に登るか、後にするか、迷った末、後にしました。

雛岳に先に登るか、後にするか、迷った末、後にしました。

雛岳に先に登るか、後にするか、迷った末、後にしました。

この季節は、落葉して赤岳コースの展望があります。

この季節は、落葉して赤岳コースの展望があります。

この季節は、落葉して赤岳コースの展望があります。

浅めの薮漕ぎ、登山道は確認できます。

浅めの薮漕ぎ、登山道は確認できます。

浅めの薮漕ぎ、登山道は確認できます。

高田大岳と小岳の鞍部までに、ロープ場が六ヶ所あります。

高田大岳と小岳の鞍部までに、ロープ場が六ヶ所あります。

高田大岳と小岳の鞍部までに、ロープ場が六ヶ所あります。

深めの薮漕ぎ‼️10数メートル位です。

深めの薮漕ぎ‼️10数メートル位です。

深めの薮漕ぎ‼️10数メートル位です。

高田大岳と小岳の鞍部の分岐

高田大岳と小岳の鞍部の分岐

高田大岳と小岳の鞍部の分岐

分岐から見た高田大岳

分岐から見た高田大岳

分岐から見た高田大岳

高田大岳中腹から見た小岳、大岳、井戸岳
小岳と井戸岳の間に小さく岩木山が見えます。

高田大岳中腹から見た小岳、大岳、井戸岳 小岳と井戸岳の間に小さく岩木山が見えます。

高田大岳中腹から見た小岳、大岳、井戸岳 小岳と井戸岳の間に小さく岩木山が見えます。

小岳後方に岩木山と白神山地が見えます。

小岳後方に岩木山と白神山地が見えます。

小岳後方に岩木山と白神山地が見えます。

高田大岳山頂

高田大岳山頂

高田大岳山頂

小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳そして後方に小さく岩木山

小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳そして後方に小さく岩木山

小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳そして後方に小さく岩木山

小岳と硫黄岳の後方に岩木山と白神山地

小岳と硫黄岳の後方に岩木山と白神山地

小岳と硫黄岳の後方に岩木山と白神山地

櫛が峰

櫛が峰

櫛が峰

南八甲田の乗鞍岳

南八甲田の乗鞍岳

南八甲田の乗鞍岳

戸来岳(大駒ヶ岳、3ツ岳)、十和田岳

戸来岳(大駒ヶ岳、3ツ岳)、十和田岳

戸来岳(大駒ヶ岳、3ツ岳)、十和田岳

後方に雲海の岩木山

後方に雲海の岩木山

後方に雲海の岩木山

十和田湖の後方に岩手山、ちょっと霞んでいました。

十和田湖の後方に岩手山、ちょっと霞んでいました。

十和田湖の後方に岩手山、ちょっと霞んでいました。

ここでも安全祈願‼️

ここでも安全祈願‼️

ここでも安全祈願‼️

高田大岳山頂から見た鞍部の分岐付近の湿地帯

高田大岳山頂から見た鞍部の分岐付近の湿地帯

高田大岳山頂から見た鞍部の分岐付近の湿地帯

霜柱が5〜6cmに成長していました。

霜柱が5〜6cmに成長していました。

霜柱が5〜6cmに成長していました。

タコ足のダテカンバに見とれて、道間違えるところでしたー。

タコ足のダテカンバに見とれて、道間違えるところでしたー。

タコ足のダテカンバに見とれて、道間違えるところでしたー。

田代岱、カルデラの草原らしい⁉︎

田代岱、カルデラの草原らしい⁉︎

田代岱、カルデラの草原らしい⁉︎

雛岳から見た高田大岳のシルエット

雛岳から見た高田大岳のシルエット

雛岳から見た高田大岳のシルエット

雛岳から見た八甲田大岳〜赤倉岳

雛岳から見た八甲田大岳〜赤倉岳

雛岳から見た八甲田大岳〜赤倉岳

雛岳の看板らしい

雛岳の看板らしい

雛岳の看板らしい

夕日に照らされた苔が美しい!

夕日に照らされた苔が美しい!

夕日に照らされた苔が美しい!

帰り道の石倉山牧場からの八甲田連山

帰り道の石倉山牧場からの八甲田連山

帰り道の石倉山牧場からの八甲田連山

朝移動中、石倉山牧場から見た八甲田の山々 左手、三角形の山が本日の主役、高田大岳

雛岳登山道入口の祠で、安全祈願!

雛岳分岐にある看板、昔は紙とビニール袋で表示されていましたが、金物に進化していました。

雛岳に先に登るか、後にするか、迷った末、後にしました。

この季節は、落葉して赤岳コースの展望があります。

浅めの薮漕ぎ、登山道は確認できます。

高田大岳と小岳の鞍部までに、ロープ場が六ヶ所あります。

深めの薮漕ぎ‼️10数メートル位です。

高田大岳と小岳の鞍部の分岐

分岐から見た高田大岳

高田大岳中腹から見た小岳、大岳、井戸岳 小岳と井戸岳の間に小さく岩木山が見えます。

小岳後方に岩木山と白神山地が見えます。

高田大岳山頂

小岳、大岳、井戸岳、赤倉岳そして後方に小さく岩木山

小岳と硫黄岳の後方に岩木山と白神山地

櫛が峰

南八甲田の乗鞍岳

戸来岳(大駒ヶ岳、3ツ岳)、十和田岳

後方に雲海の岩木山

十和田湖の後方に岩手山、ちょっと霞んでいました。

ここでも安全祈願‼️

高田大岳山頂から見た鞍部の分岐付近の湿地帯

霜柱が5〜6cmに成長していました。

タコ足のダテカンバに見とれて、道間違えるところでしたー。

田代岱、カルデラの草原らしい⁉︎

雛岳から見た高田大岳のシルエット

雛岳から見た八甲田大岳〜赤倉岳

雛岳の看板らしい

夕日に照らされた苔が美しい!

帰り道の石倉山牧場からの八甲田連山