蟶山・白神岳・大峰岳・崩山

2023.10.31(火) 日帰り

活動データ

タイム

08:10

距離

17.2km

のぼり

1570m

くだり

1563m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 10
休憩時間
34
距離
17.2 km
のぼり / くだり
1570 / 1563 m
1 31
1 19
1 50
58
1 17

活動詳細

すべて見る

今回は、白神岳縦走。 最近、白神岳から崩山方面の刈り払いがされたとの情報。今回チャレンジしてみました。 今日は朝からいい天気。天気が良いとワクワクします。登山口の駐車場は2台しかいなかった。 こんなにいい天気なのにね。 準備してスタート。 紅葉もいい感じで見れて、尾根まで来ると海も見えて景色最高。登山道も問題なく予定より早めに山頂到着。 今日は奥深い白神山地の他、八甲田や岩木山、戸来岳もバッチリ見えて満足な眺め。 山頂からの景色を堪能して、いざ縦走。 情報通り刈り払いされており、最初は尾根からの景色もよく、刈り払いありがたいな〜と思ったのも束の間、朝露たっぷり含んだ落ち葉や、隠れてる笹や木の根の登山道はとても滑りました。滑らないように両脇の笹を掴みながらで手袋もビッショリ。 さらに尾根をよける急なトラバースは幅が狭く、ここも滑るので神経使い、総じて景色を見る余裕がありませんでした。 大峰岳からは、もう少し歩きやすかったかな。 崩山経由してようやく下山してホッとしました。 今回は、濡れた落ち葉や笹等にやられへとへとでしたが、あともう少し手が加えられ歩きやすくなれば、西側は日本海、東側は白神山地が見渡せとてもいい縦走路になるのでは思いました。 今後の更なる整備?に期待です。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。